看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

急性期への転職(中途)

<2017年06月09日 受信>
件名:急性期への転職(中途)
投稿者:まちゃん

看護師3年目で、1年間脳外科を経験しその後療養型の病院転職して1年が経ちました。いまいるところは、きっちり定時で帰れるし、脳外科の時と比べて楽すぎて、最初はオアシスでした。
もう2度と急性期には戻らないとも思ってました。

しかし、やはり急性期1年しか経験がなく、看護師としての自信が無いままで、無能なまま。看護師として続けて行くこの先が不安になり、また急性期に戻ろうかなと考え始めました。
しかし、あの現場での慌てふためく緊張感や勉強などでの睡眠不足、行きたく無いと毎日思った日々を思い出すと、決断できずにいます。考えただけでも怖くて怖くて仕方ないです。1年で辞めたため、リーダーはした事ないし、医師の指示受けや処置の補助も満足にできません。今度急性期に転職したら無能でも中途として扱われるし、リスクだらけだなとも思います。
しかし、このままではダメだなっとも思い、ふとした時悶々として、すっきりしません。急性期で経験を積むべきですよね??
療養はこころ穏やかに仕事できるけど、スキルアップは確実にしてません。急性機で働く看護師の皆さん、心身どんな感じですか??
アドバイスをください、、、

スポンサード リンク

No.1
<2017年06月09日 受信>
件名:3年目で3ヶ所目?
投稿者:匿名

3年目で3ヶ所目、は自分の首をしめますよ?何か雇う中でリスクがある、と捉えられる恐れがあります。

療養でも、亡くなる方もいるし、肺炎や尿路感染など急性症状が出る方もいるでしょ?もう少し療養で経験年数を増やすのがいいのでは…?


No.2
<2017年06月09日 受信>
件名:アドバイスできなくてすみません。
投稿者:ゆら

わたしも全く同じ状況なので思わず書いてしまいました。
看護師三年目。急性期一年で退職。派遣ナースを経て今の療養にきました。
正直、療養とはいえ包交などの滅菌操作(急性期にいた頃は研修医がしていたためほぼしたことありませんでした)、緊急時の対応などもわからずきてしまいました。
急性期に比べればすることはないですが、無いにしても、ちょっとしたことでどういう意味だろう。なぜこれを使うんだろう。と無知なことばかりで自分の知識のなさに悲しくなる日々です。
辞めずに頑張ればよかったんでしょうけど。あの忙しい環境に戻って長く続けられるか自信ありませんよね、、。
療養はナースも年齢層が高く、知識がある中で体力的に療養を選んできてる方が多いので私よりみなさんはるかに知識があります。
ここに居ても良いのかな。。他の病院で学べばいいのに。と思われてないかなど思ってしまい、1人で勝手に追い詰めてる現状です、、。


No.3
<2017年06月09日 受信>
件名:無題
投稿者:N

私は一年目から三年目の夏まで療養病棟に勤務していました。言い方は悪いかもしれないですが介護さんに毛が生えた程度のレベルしか成長を感じられず看護師を続ける意味すら見失っていた頃一般病棟の主任さんと部長さんに一般で一からスタートしてみないか?と声をかけて頂いて三年間一般病棟で勤務し、たくさん学ばせて頂きたくさん鼻をへし折られました。精神的にも強くなりましたし院長先生にもフットワークが軽くなったと言って頂けるまでになりました。昨年異動で別の療養病棟へ異動になった際には自主的に動けたり患者様に対しこうしたいと目線が変わり良かったと思う日々です。急性期に戻りたいなと思う時がチャンスだと思います。まだまだ得る事があると分かってるはずです。また機会があれば療養に戻れます。その時に今との違いを感じる事が出来た時成長を感じると思います。


No.4
<2017年06月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

急性期に16年勤めました。
1年目や2年目は、あなたのように過緊張になるし動揺するし、ひたすら無我夢中でした。それが正常だと思います。
しかし本当に石の上にも三年とはよく言ったもので、三年過ぎると先生も頼りにしてくれるし、楽しくなりますよ!
私はプリセプターと同期には恵まれたので、甘えまくっていました(愚痴を言い合ったり、辞めようかなーと愚痴っては良いところをたくさん言ってもらって励ましてくれました)。そのかわり他の先輩は今でいうところのパワハラでしたね。でも三年もすれば仲間として見てくれますよ。
急性期の楽しさを知って欲しいです。そんな私も結婚し引越しして主婦としての役割もできてからは、急性期で夜勤はしていません(転勤あるので)。
バリバリ働きたいなと思う反面、家庭生活も大事だし、転勤についていくというのも自分で決めたことだから、今は急性期では働けません。
いつか、いつか…と思っているうちに、物理的に急性期で働けなくなります。たとえば新卒と40歳の経験者なら、新卒を選ぶ確率が高いです。40歳は経験年数があるので基本給も高くなりますから、採用されにくくなります。
やらずに後悔しても時間は戻れません。
とりあえず最短で3月までは今のところで働くとして、数ヶ月のスパンでじっくり考えたり、調べたり、見学してはどうですか?急性期と一口に言ってもいろんな病院、病棟がありますよ。


No.5
<2017年06月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

経験年数は違いますが 私も似たような感じで 病棟復帰したアラフィフです。
転職理由は 頭で考えるより 瞬発力で働けるイメージの科が長かったので ボケ症状^^;かと思える状況が目立ってきたからと、もう一度医療系の病棟勤務に戻りたかった。
その理由は看護職が好きだからです。
あなたは看護職が好きですか?

まず自分で考えないといけないことがありますよね?
なぜ また急性期でないといけないのか?
リーダー業務や看護のエキスパートを目指すなら他の科では?
もどれば目的が果たせるのか?
過去の精神状態になった場合それを克服できるほどの 根拠はあるのか?
それでも急性期が好きと言う人はとことんやればいいと思います。あなたは?

>心身どんな感じですか??
急性期はあなたの言う通り 重症患者もいれば 点滴管理 呼吸器管理 急変や頻繁な指示の変更、外科ならオペ前後の処置の多さ 入退院の多さなどで 毎日時間が足りない状態で残業も少なくないのはどの病院でも言えることと思います。
個人的には「考えただけでも怖くて怖くて仕方ないです」と言う人に勧める気にはなりません。

多分自腹になりますが 今のままでスキルアップ研修などを受けてはどうですか?
お高いですが テーマごとにたくさんありますよ。職場から行かされる研修より 自分でお金払った方が身になりますし^^
まず自信をつけてみてはどうかな?と。
働き方も 慢性期や 回復期リハもやりがいがありますよ。看護力も求められますが 急性期よりは時間的にもゆとりがあるんじゃないかな?
私も必要なスキルは個人で研修を受けています。
お互い頑張りましょう。


No.6
<2017年06月09日 受信>
件名:無題
投稿者:w

定年まで今のところで働けばいいでしょう。
もし結婚して引っ越したとしても療養型なんてあちこちにあるし。
今のところで快適ならそれでいいでしょう。
無駄な転職です。


No.7
<2017年06月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

外科に5年、寿退社し療養に転職しました。
それから4年は立ちますが、同じようにオアシスです。
やることは毎日変わらないけど、それではダメだと思い子供が少し大きくなったころから勉強し始めました。
療養も外科と同じくらい難しいところがあるなと思います。
だって疾患が複雑すぎるし、患者さんは何も答えない、顔色もわからない。全てこっちが見てあげなければならない。
ルーティンワークだけど、やりがいあります。
私は外科に戻って体力も精神も削られるより療養で、ゆっくり働いて細かく勉強するほうがいいです。
最初のうちは病院で採用されている薬を全部調べてノートを作ってましたね。外科にいたときよりは少なかったので。
この病院の薬は誰よりも答えられるようになる!と目標たててましたね。


No.8
<2017年06月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まちゃん様こんにちは。

質問の意図とは多分違う答えでしょうが、書かせていただきます。
まちゃん様は今の慢性期病院を続けられたほうが良いです。

スキルアップよりも、まずは心身の健康です。
急性期に戻ったら、またまた「緊張感、睡眠不足、不安」な毎日です。おまけに今度は経験者扱いされ、入職後二週間で夜勤とか、恐ろしい事態になるでしょう。

私の考えですが、急性期だけが看護ではないと思います。
まずは、今の慢性期を極めてみてはいかがですか?


No.9
<2017年06月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

1年スパンで転職しているとまた同じことになる可能性が高いと思います。
1年目、2年目、3年目と経験を積むことで動き方も違うし見る視点も変わってきます。
それは急性期でも慢性期でも変わりません。

今の場所でもリーダー業務や指示受けはないのでしょうか?
ある一定の年数になれば教えられながら行うことになると思いますが。

今の場所が本当に嫌でないのならもう少し頑張ってみてはどうですか?

あなたが考える「スキルアップ」とはなんでしょうか。何を目指していますか?
院内の仕事だけが勉強ではありません。
院外への研修に出かけたり、周りの先輩たちにどんどん質問していってはどうですか?

慢性期の今だからゆっくりじっくり理解も出来るかと思うのです。
1人の患者さんに対する病名が多いと思います。
その疾病を勉強して看護展開してみたら今後も自分の為になりますよ。
理解ができたらどこに転職してもだいたいは通用します。

研修にも行けない・先輩にも質問しにくい環境など
本当にスキルアップが出来ない環境ですか?それなら転職した方がいいです。

あなたが言っているように
今急性期に転職したとしても
いくら自分から「これしか経験ないんです」と訴えたとしても
周りのスタッフは中途採用だからと一定レベルの事を求めてきますよ。


No.10
<2017年06月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今の病院にいるからこそ、できること・できないこと、長所・短所は急性期・慢性期それぞれの病院にあると思います。
1年おきに転職をする看護師なんて、そのうちどこの病院にも相手にされなくなりますよ。この人、何かあるんじゃないか?って人事にも周囲の看護師にも不信感を与えますよ。


No.11
<2017年06月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今の療養ではリーダー業務や委員会、プリセプターなどはまだしていないんですか?
教えてもらった分、還元するという、組織人としての役割を果たすのも大切では?
結局、青い鳥を探して、ないものねだりをする人に見えます。
療養でも急性期でも、褥瘡(創傷処置)、事故防止、感染対策の基本は同じです(感染症センターなどがあったり空港の近くの病院とは危機感が違うでしょうけども)
これも大切な看護ですし、研修に参加してみては。
記録、看護研究、若手スタッフ向けの研修など、看護協会の研修も年1回はどれか受けてください。
知識に自信がないのは病院のせいなの?あなたは自分で勉強していますか?
急性期の知識については学会発表などを聞きに行っても良いと思いますよ。
看護部にお知らせは来ているはず。その情報を見逃さずに申し込んでみたら?そこで興味が出て、やはり自分も急性期医療に携わりたいと思うなら転職を検討したらいい。


No.12
<2017年06月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まちゃん、転職しないほうが身のためです。
無欲になることは出来ませんか。
欲を持つから迷うのです。
新人の1年目で力尽きたのです。
今、忙しかった毎日が走馬灯になっているだけで懐かしいだけです。
どうしても戻りたいのなら今の病棟に5年つまりあと4年居てみましょう。
それで気力・体力・忍耐力・順応性・協調性が備わっているという自信があれば転職されるといいかと思います。

療養型の経験年数は加算されません。
まちゃんが1年前に選択した結果なのです。
なぜ、院内異動にしなかったのですか??悔やまれます。


No.13
<2017年06月12日 受信>
件名:No.12さんへ
投稿者:匿名

療養型の経験年数は加算されないと仰ってましたが、具体的にどのようなことでしょうか?そこに10年いても、ゼロってことなのでしょうか?


No.14
<2017年06月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

療養型って、大変なのではないですか?

私は急性期しか経験がないですが、
足腰の痛みなどもあるので、療養型に行く勇気がないですよ。
移乗や体位変換などの必要な人の割合は、療養の方が高いでしょう?
そこがオアシスで、急性期は1年で退職したという状況をみると、
主さんには療養型が合っているということではないでしょうか。

ステップアップは療養型でもできませんか?
例えば、スキンケア?(褥創やストーマ管理)の認定看護師とか、
感染の認定看護師とかを目指すとか。
(詳しくなくてすみません)


No.15
<2017年06月13日 受信>
件名:NO12より
投稿者:匿名

私、3年勤めましたが全く加算されなかったのです。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME