看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

悔しいです。(自分の観察力のなさ、知識、経験の無さに本当に恥ずかしく情けないです)

<2017年06月03日 受信>
件名:悔しいです。(自分の観察力のなさ、知識、経験の無さに本当に恥ずかしく情けないです)
投稿者:15年目

准看護師16年目です。今までの経験がクリニックしかありません。現在、特養で働いており、わからない事だらけです。急変時の対応もできません。以前、誤嚥があり何をしていいのかわかりませんでした。タッピング?しても状態変わらず、吸引をと頭では思いましたが、私がしてもいいのかどうか考えてしまいました。とりあえず、スタッフを呼び、何とかなりましたが、その間私は何もできませんでした。病院経験があれば何をしたらいいかなんてわかるのでしょうが、私は教科書のみです。今も舌根沈下がと言われましたが、だから何なのかわからずどうしていいかわかりませんでした。このままでは患者さんを危険にさらしてしまうと思ってます。もっと勉強をし正看護師になろうと通信制ですがいってます。来年からは病院で働く予定です。自分の観察力のなさ、知識、経験の無さに本当に恥ずかしく情けないです。今、私ができることはなんなんでしょうか?勉強のみでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2017年06月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

現在特養で勤務されているのですよね。高齢者ケア(老年看護学)、急変時の対応の勉強をされるべきです。以前私が勤務していた所では高齢者の誤嚥やTIAなど日常茶飯事にありました。患者さんが誤嚥した時あなたは他のスタッフを呼んだということですがその間に患者さんが亡くなっていたら看護師であるあなたに責任がいきます。来年他の病院で就職されても急変は常にあります。そこで今回のようなことを繰り返さないためにも自分がどう動きどう対応すればよいか日頃からシュミレーションし、救急カートの物品の位置、使用方法を確認しておくべきです。看護師であれば急変時の対応は必須事項です。後でこうすればよかったと後悔しないように頑張ってください。


No.2
<2017年06月03日 受信>
件名:イメトレ
投稿者:匿名

https://kango-oshigoto.jp/media/article/689/

上記のようなサイトもありますし 急変対応に関するハンドブック的なものも探せばあります。

私の経験では 急変時に「見学させてもらいなさい・・」と促されて学びました。
自分がその勤務にいなくても 急変があったら 何が起きてナースはどう動くのか?話を聞いてイメージトレーニングをしました。
実践あるのみと思われるかもしれませんが 基本は一つです。
すぐに人を集めて 呼吸と心拍。
上記サイトは最低できてほしいことが書かれてると思います。

特養なら 高齢者ならではの急変ですね。誤嚥。
タッピングといっても自分で咳嗽反射がある場合と 完全窒息では対処も変わります。
他のスタッフはどうしてましたか?
せっかく学ばせていただいたのだから次に起きたときに 自分は何ができるか反芻してトレーニングしてください。

DNRの方もおられませんか?
高齢者施設は数多くは知りませんが、そういう方に心マをしてインシデントになった例もあります。
その病院での対応の方法と 患者さんごとにどこまで蘇生をするのか違う場合もある事を知っておくといいですね。


No.3
<2017年06月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

急変時の対応、CPRの手技は大丈夫ですか?もし不安であればAHAのBLSを受講することをお勧めします。それとやはりAHAですがファーストエイドもとても参考になりますよ。費用はかかってしまいますが、施設にお勤めであれば受講する価値があるかと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME