看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

胃カメラ介助時の鉗子の扱いについて

<2017年06月02日 受信>
件名:胃カメラ介助時の鉗子の扱いについて
投稿者:みぽぽーる

4月から内視鏡室に勤務しております。

胃カメラの介助で、看護師が鉗子を医師に渡し、ポリープなど生検を行うのですが、生検を行うときに限って鉗子が開きません。

他の方が介助を行うと開くので、壊れているわけではなさそうなのですがなにか介助のポイントがあるのでしょうか?

私の鉗子の持ち方が悪いのか、力が入りすぎて開かないのかわかりません。

よろしくお願いいたします。

スポンサード リンク

No.1
<2017年06月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

患者さんがいなくても練習できるので、先輩に見てもらいましょう。


No.2
<2017年06月03日 受信>
件名:同じく内視鏡始めた者です
投稿者:ちは

みぽぽーるさん、お疲れ様です。
うちも最近内視鏡を始めました!
内視鏡の生検、緊張しますよね。
私もまだまだ慣れないのですが、うちには予備の鉗子があって、空いている時間に練習してます。
生検はもうどきどきしてます。
生検を行うときに限って開かないのは、本当に何が原因なのでしょうね。
質問とはずれるかもしれませんが、私が先輩から教えて頂いたのは、生検後、あまり鉗子を小さくまとめて輪にしていると、ホルマリンに検体をいれる際に鉗子が開かないと教えて頂きました。実際やってみたら、開きませんでした。
みぽぽーるさんが知りたい情報ではなく、すみません。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME