看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

ADHDの看護師は辞めるべきでしょうか

<2017年05月29日 受信>
件名:ADHDの看護師は辞めるべきでしょうか
投稿者:チー

今年就職したばかりの看護師一年目です。手術室に配属されました。
私は学生の頃から日中の眠気が酷くよく居眠りをしていました。しかし、周囲の人も居眠りをしていたので自分が異常だとは思っていませんでした。
しかし、就職しオペの見学中や研修中にどうしても眠気を我慢出来ず、眠ったり、立ったままふらついたりしていたようでプリセプターから注意をされていました。
そこで、睡眠外来を受診し問診や簡単なテストを行った結果日中の異常な眠気を伴うADHDではないか、と言われコンサータを処方されました。
まだ確定診断された訳では無いですが、とにかく忘れ物が多かったり、部屋が片付けられなかったりと思い当たることが多々あります。先輩に対してなにか失礼な物言いをしたようで、注意されたこともあり、思ったことがすぐに口に出てしまうのも、ADHDの特徴に当てはまっていると感じています。
病院に行くことは師長やプリセプターに相談しており、診断結果を待っている状態でした。自分ではナルコレプシーではないかと疑っていたため、自分がADHDかもということを受容できていません。
今は簡単な手術を見守りのもと任せていただいてる状態です。つい先日受診したため、まだコンサータを内服して仕事をしていないのでなんとも言えない状態ですが、私は今後どのようにするべきか目の前が真っ暗になった感じがして不意に涙が出てきます。
このことを師長やプリセプターに言うべきか、もし言って辞めることになったら今後どのような場所に就職できるのか、不安でたまりません。最近やっと業務が楽しく感じてきたところだったため、この部署で頑張っていきたいという気持ちが強いです。しかし、人の命を預かっている場所ということは重々承知しているため、自分では務められないかもと感じています。
ADHDで看護師を続けている方、周囲にADHDの人がいる方などのご意見を頂きたいです。
めちゃくちゃな文章で申し訳ありませんが、ご回答頂けますと幸いです。宜しくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2017年06月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ADHDの方でも、工夫をしながら看護師をすることはできます。
重度の場合は、難しいと思いますので、担当の医師と相談をしてみてください。

仕事に支障がでたり、周囲のサポートが必要な場合は、師長に相談をしてくださいね。
もし、薬の服用で安定しているなら周囲に伝える必要はないと思います。

関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME