看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

新人の残業について(残業申請書を出してよいのかわからず出せずじまいです)

<2017年05月26日 受信>
件名:新人の残業について(残業申請書を出してよいのかわからず出せずじまいです)
投稿者:まくべす

今年学校を卒業したばかりの新人看護師です。

残業がないのが自慢だと面接で聞き、就職を決めたのですが、実際はベテランであっても毎日平均1時間は残業。申請するにも申請書の提出が必要で、出している方と出していない方がおられます。

新人で未熟なため、面接での話は鵜呑みにせず、ある程度残業をするのは当然と思っていましたが、残業申請書を出してよいのかわからず出せずじまいです。師長ともあまり波風を立てたくないので聞きにくいです…
普段はともかく、せめて定時近くに入院があった時くらいは少な目に申請したとしても残業代がほしいです。新人といえども適切な場合は残業代がほしいと考えるのはおこがましいでしょうか。
ちなみに、他の病棟の新人は毎回残業申請を出しているみたいです。

このような場合はタイムカードを記録して労基に相談したほうがよいのでしょうか。それとも職場を変わるしかないでしょうか。あまり大きな病院ではないので病棟を移動することは難しいような感じです。人間関係は悪くないので、できれば職場は変わりたくないとは思っています。

スポンサード リンク

No.1
<2017年05月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

平均残業1時間はだいぶ業務のスリム化が出来ていて師長の手腕がいいと思います。
悪い例を挙げても仕方ないですが、私のところは2~3時間残業でもサービスです。終業間際のエトセトラをこなしたとしても「お疲れ様」だけで管理職は自分の仕事が終わるとさっさと帰ってしまう非情なところもあるのです。

一つ、同じ病院内の同期が残業代をもらっているからという気持ちは持たないほうがいいです。異動したときに病棟の師長によってこんなに残業や病棟運営の考え方が違うのね、と思ったことがありましたので。

職場を変わりたくないのなら波風立てることは避けた方がいいかと。
大きな病院でないのならなおさらかと思います。


No.2
<2017年05月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

穏便に済ませたいのであれば、残業申請についてはまず先輩や師長に判断基準を尋ねるべきですね。
証拠固めをして労基署へというのは訴訟も辞さない覚悟なら結構ですが、職場に調査が入るとなれば、たとえ未払い残業代が支払われようとあなたの職場での居心地がかなり悪くなることは否めないでしょうね。労基署というものはちょっと相談すれば裏でキレイに話をつけてくれるというものではありませんので。
私は退職した職場の違法な労働条件について労基署に申し立てをしたこともありますし民事訴訟も経験していますが、組織を相手取るということは多大な労力と甚だしい精神的負担を生じるものです。相手によっては直接的な圧力がかかることもあります。
法的に争うつもりならそれなりの覚悟の上で行動された方がいいと思います。


No.3
<2017年05月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私だったら申請はしませんが、耐えられないのであれば上司に相談してみてはどうですか?

悲しいことに、1~2時間のサービス残業は当たり前。
うちの職場も申請書の提出が必要なのですが、2時間残業した日に1時間分申請した際に、上司から直々に注意を受けた経験があります。
また、給与に関して病院側から「訴えたければ訴えれば良い。それでも構わない」と言われたこともあります。

ちなみに、上記の出来事は新人時代ではありません。
それでも、これが現実です。

少なくとも新人のうちは、あまり目立たないように我慢した方が身のため。
戦う場合、かなりの覚悟が必要だと承知しておいた方が良いですよ。


No.4
<2017年05月27日 受信>
件名:無題
投稿者:とく

新人で仕事が遅くても、残業になったら残業を申請しないといけない時代ですよ。残業代をつけさせたくないなら、新人に見合った仕事をさせる。それが管理職の仕事です。
以前の職場は労務士から、仕事が遅い早いに関係なく残業したら申請すると口が酸っぱくなるなるくらい言われました。だから、30分残業でも申請してました。
新人だから、残業申請できないのは問題ですよ。


No.5
<2017年05月28日 受信>
件名:NO3さんと同じ目にあいました。
投稿者:匿名

私もサービス残業やハラスメントについて労基に相談したい、と言ったことがあります。
謙遜しながら丁重に言ったつもりでも相手は急に怒号になり「訴えたければ訴えていいですよ。こちらには契約弁護士がいます。でもそんなことをしたところで貴方の方が大変だと思いますよ。」と言われてしまいました。

労基も電話窓口では、「なんでもご相談ください、匿名で調査し経営者に指導します」と受け入れ態勢ができているような口ぶりです。
でも、実際調査指導したところで受け手の病院側が「ちょっとクレームがついた」程度の受け止め方であれば、大きく労働条件が変わるわけでもなければ仕事量自体が軽減するものでもないのです。何も変わらない。
いくらNO、4とくさんの言うように今時の時代であっても難しい組織や体制があるのです。

一つ提案できるとすれば自分が管理職に出世して次世代のスタッフがサービス残業のない労働環境にしてしまう、というところでしょう。
でも経営運営に関わるとやはり人件費の支出を抑えたくなる心理になるのかもしれませんけれど、業務のスリム化とスタッフへのモチベーションアップのためのねぎらいの声掛けはしてほしいです。

まくべすさん、今は波風立てずに穏便に、穏便に。


No.6
<2017年05月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の職場もサービス残業あります。
師長は、帰りなさいコールをみんなにしてますが、サマリー書いたり、、そして、新人担当のお姉さん達は新人さんの記録、振り返りをした後自分の残っている仕事してます。
うちの新人さんは、基本的に残業というより採血の練習、記録を見てもらわないと仕事にならない。半人前というところで残業代の申請はまだ、出来ないです。
ちょっと時代錯誤かなぁ、、って思うところありますが、やはり、一人前ではないので。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME