看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

新人で大学病院を退職したい

<2017年05月18日 受信>
件名:新人で大学病院を退職したい
投稿者:さき

はじめまして。見て下さってありがとうございます。

今年の4月から新人看護師として大学病院に勤務しております。
しかし、4月の初期から職場に合わないと考えており毎日が辛いです…。
職場の人間関係が辛く、先輩方に馴染めません。また、同期は附属看護学校出身が多くやはり馴染めません。私は真面目?人見知りすぎて気の利いた世間話が出来ず、挨拶とお礼しか言ってません…。寂しくて辛いのです。
病院も大規模過ぎて、私には合いませんでした。大きすぎて、職員も多すぎて日々怯えています…。
もっと調べてから入れば良かったと思われるのは承知しています…。

先輩方には申し訳ないのですが、私はプライベートが非常に大事で向上心も高いわけではないので、残業も苦痛です。

同期の一人に『一人で死んでいけばいい』『年上とは仲良くできない』等色々言われ、悪気はないのはわかるのですが、少し傷ついています。そのこは愛されキャラで私は馴染めていないので誰にも相談できないです。怒れない私も悪いのですが。プリセプターもその子と仲良くて相談できません。寧ろ悪口を言われている感じです。

一年は続けた方がいいというのは百も承知ですが、病院の体制は一年後も変わりませんし、早く転職した方がいいのかとも思っています。
何より1日1日が辛いのです。一週間すら辛いのに一年もつのか…。

甘ったれているのはわかります。批判も受けさせて頂きます!
どうしたらいいのかわかりません…。どなたかどんなことでもいいのでアドバイス頂けませんか?
よろしくお願い致します。

スポンサード リンク

No.1
<2017年05月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その同期の子は一体。。人として難あり。
主さんは悪くないですよ。
今は挨拶とお礼で十分!今は変に仲良くなる必要などないのです。
今はコツコツ一生懸命、誠実に仕事を覚える。
年数がたてば自然と仲良くなれますよ。
1年頑張れば、あとはどこでも働けます!
アットホームな職場を探すもよし。
プリセプターに相談できないなら、主任か師長?
なんとか相談相手ができるといいんですが。


No.2
<2017年05月18日 受信>
件名:色々な道がある。
投稿者:匿名

まだ新人でしょう。
悩むよりは新しい道を探して前に進みましょう。
別に早期退職でいいじゃないですか?
主さんの人生ですよ。


No.3
<2017年05月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も新卒で大学病院に就職しました。
私の場合、同じ部署に同期がいないため
身近に相談できる相手がいません。
とても寂しいです。
そして、様々なことが重なり
環境の変化に適応できず休職中です。

さきさんは、今思っていることを
誰かに相談してみましたか?
師長さんに相談してみるといいと思いますよ。
師長さんが難しいなら副師長さんや
教育担当者など、、、
きっと、さきさんが辛い思いをしながら
働いていたことを受け止めてくれて
今後どうしていくのがよいか
一緒に考えてくれると思いますよ。


No.4
<2017年05月18日 受信>
件名:無題
投稿者:もっちー

55歳 さき様の親御さんより年上かもしれない看護師です。
この歳になっても 合わない職場ばかりです。つらいと思った事も 数知れず。
さすがに あきらめました。
それにしても その同期は何言ってんだか!?って 言いたいですね。
仕事は 仲良し倶楽部じゃないの。
給料もらって 働く。働いて賃金もらう。
挨拶とお礼が言えているなら いいじゃないの?口調はハッキリとしてください。
うつ症状が続くようなら 別問題でしょうが そういうのは 私は 文章から感じ取れませんでした。
私のころは もっと悲惨だった、、、なーんていったら、時代が違うと言われるでしょうし、確かに違いますので 私事は言いません。
辛いのはわかりますよ。  私みたいって思ったもん。愛されキャラの同期 いるいる、ウザいよね。
本当のところ ここで慰めあっても 進まないし、決めるのは ご本人ですね。
ひとやま 越えてみてほしいなとは思います。


No.5
<2017年05月18日 受信>
件名:わかります
投稿者:匿名

毎日お疲れ様です。
精神的に辛いですよね?大丈夫でしょうか?
私も新卒看護師で総合病院に就職しました。
シングルマザーなので配属はお願いして外来にして頂き、夜勤もないし、土日休みで本当に労働条件は恵まれ感謝しています。
しかし同じく馴染めません。
外来に配属された同期もいません。
緊張から私も世間話など自分から出来ませんし、仕事も出来ないのに、世間話なんて出来ません。
悪口も言われてると思います。
そんな中での出勤、本当に辛いですよね。。。

私は労働条件をとり、まだ頑張るつもりですが、主さんはお若いですし、すぐに他の職場も見つかるのではないでしょうか?

人生で仕事をする時間はかなりの割合を占めます。その時間が苦痛だと、QOL低下してしまうと私は思いますよ。
自分を守れるのは自分だけです!
心が病む前に、転職もありだと思います。
私も限界手前に辞めるつもりです。


No.6
<2017年05月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

プライベート重視でそこまでスキルアップも求めていない人であればやはり大学病院のような高度で忙しい職場は向かないと思います。
地元の中規模の総合病院や慢性期病院、リハビリ病院のほうがあっているかもしれません。
理想を言えば3年続けてから転職するのがいいと思いますが、さすがにそこまでは精神的に持たないでしょうね。
1年は頑張れそうですか?なんとか頑張れそうなのであれば1年務める方がいいと思います。ダメそうであれば早めに次を探した方がいいかもしれません。


No.7
<2017年05月18日 受信>
件名:無題
投稿者:柚果

私も同じです。人見知りなので日常的な会話が苦手です。
みんなに馴染んだ方が良いかな~話をした方が良いかな~と思いましたが、馴染んで話が出来るようになり、色々話掛けられるのは苦痛だな~所詮は職場だけの付き合いだしな~といった結論を出して、敢えて馴染まないように、大勢いる時は自分からは発言しない、会話を聞いて頷いたりする程度にしようと思い、3年が過ぎました。
私はこれからもこのスタイルを貫こうと思っています。


No.8
<2017年05月19日 受信>
件名:もうちょっとすれば大丈夫!
投稿者:なべ

私も他学卒で大学病院に入職し、はじめの頃はさきさんのように感じていました。
他学卒と附属卒の違い…なんとも言えない壁がありますよね(笑)
今は勤めだしてまだ、2ヶ月。環境の変化などや緊張感からの疲れも出て辛い時期ですよね。
でも…ここで辞めてはきっと後悔します。
私もはじめはそうだったから気持ちはすごく分かります。新人の頃今でも先輩に言われた事で印象に残っている言葉があります。
石の上にも三年。あなたが出勤してくれるだけでいいんだよっと言われ涙しました。
大丈夫。先輩方はちゃんとみてくれてます。今は辛くても辛抱です。これが半年経つと先輩方にも認められ少し仕事が楽しくなると思いますよ。
ちなみに私は2年で辞め、企業に転職しましたが、また看護師に戻るつもりです。
でも…2年しか経験がないのはやはり引っかかってきます。看護師の世界は3年働いて一人前です。石の上にも三年。これ本当重要!身をもって感じてます(笑)
ずっと看護師免許で仕事をしたいなら、新卒ですぐには辞めたらダメです。必ず後に響き後悔します。
体調が一番だとは思いますが、無理をせず頑張って!!
もうちょっとすれば、ボーナスも出るし!
大学病院はボーナスいいはず!まずはボーナスを目標に頑張ってみては!ボーナスは自分が頑張って働いたご褒美です。


No.9
<2017年05月19日 受信>
件名:辞めてもよいのよ
投稿者:うんうん

私は新卒二ヶ月で辞めました。
そこからは、事情を話して残業のない病院に就職させていただき
自由な時間を満喫しましたよー!

どこの病院にも癖がある人はいるものですが
私は転職した後、定時で帰れるし、仕事での人間関係は
なんとなくで過ごしてきました。

どちらも抜群にいい職場はないと思いますが、どちらかを妥協すれば今よりきっと楽になると思います。

ちなみに二ヶ月で辞めたところは適応障害でドクターストップがかかり、、という感じの辞め方でした。


No.10
<2017年05月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新卒2か月目。スキルがなく、国家試験に合格しただけなのに「プライベート重視で残業したくない」というのは、義務を果たさず権利を主張する、ゆとり教育そのものですね。それなら残業しなくていいぐらい早くスキルを磨き知識をもってください。正直言って1人で何も出来ないのに甘えていますよ。今、教えて貰っている立場ですよね?自覚はありますか?
そんな態度ではどこに行っても中途半端になるし、たとえ定時で帰れる職場が見つかっても、そこで一生働けるならいいけどわからないですからね。
一番の問題は、職場の雰囲気に馴染めていないことでは?それなら納得ですが、それと仕事内容をごっちゃに考えない方がいいですよ。
人間関係というのは難しいし、合う合わないがあるので、これはこれで別問題として考えるべきです。
仕事内容について不満を言える立場にないです。そこをきちんと整理してください。あなたの先輩方が気の毒です。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME