看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

新人ナース(先輩看護師に何かすることはありますか?と尋ねたところ。自分で考えれば?と返されました。)

<2017年05月10日 受信>
件名:新人ナース(先輩看護師に何かすることはありますか?と尋ねたところ。自分で考えれば?と返されました。)
投稿者:桐ビトン

今年の春から准看護師として病院に勤務することになりました。

慣れるまでは、看護助手さんの仕事内容を覚えることになっています。
最近は、少しずつ看護師としての仕事が始まり、分からないことは調べて事前に学習しており、それでもわからない時や緊急な時は先輩に質問又は、尋ねている状態です。

助手さんに頼まれている仕事を終わり
助手リーダーが違うところに用があり、その場に居らず、次は何をしたらいいかいつも行っている時間帯の仕事が終わって手が空いていたので、先輩看護師に何かすることはありますか?と尋ねたところ。
自分で考えれば?と返されました。

わからない時は尋ねてはいけないのでしょうか?
手が空いてぼーっとしている間にも給料は、発生しますし。。

どうすればいいのか分からずここに相談してしまいました。

スポンサード リンク

No.1
<2017年05月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

仕事が出来る看護師さんは、新人関係なく自分で仕事探してました。介護職員として働いてるのなら足浴とか洗髪とか爪切りとか出来るかも、看護師も手伝ってって言われる以外手伝うことはないと思いますよ。看護師の仕事はまだしてないそうですが看護師の仕事するようになったらもっと自分で考えて動かなければならないので大変だと思います。言われる前に動くようにならないと大変かも。


No.2
<2017年05月10日 受信>
件名:気にしないで。
投稿者:匿名

私もポーッと立っていられない性格で、聞いたことがありますが返事は、知らん、の一言でしたよ。
自分で考えてもやっていいことか悪いことかもわからないのに。
その人にはもう聞かないと思いました。
あまり気を使い過ぎると疲れます。
ちなみに、その愛想のない一言を言った奴は今の主人です。T^T


No.3
<2017年05月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

普段から先輩のしている仕事を観察して、自分に手伝える事はないか考えましょう。

何か手伝える事はありますか?
ではなくて、

〇〇さんの検査時間なので誘導してもいいですか?
〇〇さんが体を拭く時間なのでお手伝いしてもいいですか?

と、具体的に相手に伝えましょう。


No.4
<2017年05月10日 受信>
件名:気にしない
投稿者:匿名

意地悪な返事をする先輩ですね。気にしなくてもいいと思います。その先輩は、自分の仕事は自分でやりたいタイプか、またはただの意地悪です。このことは気にしなくてもいいと思います。


No.5
<2017年05月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

言い方を考えるといいかもしれません。
ただ「何かすることはありますか?」だと、指示待ち人間のようなイメージがあるのであまり印象が良くないです。
「今~してきたのですが、他にできることありますか?」とか、なにか作業をしている看護師がいたら「一緒にやらせていただいてもいいですか?」など、自分から動いていることをアピールしたほうがいいと思います。


No.6
<2017年05月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

聞き方…かなあ。
私なら、手が空いているのですが、何かお手伝いできることは
ありますか?って聞くかな・・・。
それでも何もないよって言われたら、私なら記録を読んだり
物品整理(いじって良いなら)したりするかなあ。


No.7
<2017年05月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名希望

情報が少ないのでその先輩看護師の事は何とも言えませんが、意地悪?
こっちは考えても分からないから聞いているんですよ。
何もなければ「ないよ」で済むんです。

聞いていいと思いますよ、ていうか新人は分からない時は何でも聞くものです。聞いた相手が悪かった。としか言えないですね。
その先輩看護師の事が気になるのであれば他の人とのやり取りを見てみたらどうですか。
冷たそうな人であれば、今後の関わり方を考える必要があるかもしれません。


No.8
<2017年05月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

「何かすることはありますか?」ではなく「手伝わせてください」「ご一緒し見せて頂いてもよろしいでしょうか」

日本語は難しいのです。
言い方ひとつ、声のトーンなど受け手のことを考えて不快のない様に接しないといけません。
ましてや新人。頼んだところで事故があっては頼んだ方に非が発生してしまいます。

主様の言い方では私も先輩と同じ対応になります。
何でもできる人が何かすることはありますか?と聞くならともかく、できない人に言われたくない、と反感の種まきを知らず知らずにしてしまったのですよ。
今は病棟のイロハのイを覚える時期です。患者との会話一つにしても先輩はどのような声掛けをしているのか、マニュアルは何についてどう記されているのかなど聞くこと・見ることなど学ばなければならないことがたくさんのはずです。手が空いてボーっとだなんて発想、ありえないです。
社会人としての洗礼をまだまだ受け足りていないようです。

看護助手の仕事も次々と大変なはずなのにこなしきれていないようです。
いつも行っていることが終わっていたらそれでいいのか、1日の流れをつかんだのなら指示待ち人間ではまだまだです。

主様、次々と難問を抱えそうですね。職場以外で身近に相談できる人を作りましょう。職場では相談事も先輩からすると陰口を言っている人になります。


No.9
<2017年05月11日 受信>
件名:こわ・・・
投稿者:匿名

「何かすることはありますか?」って新人さんが声を掛けてくれたら、依頼できることがあればお願いするし、無ければ「今は大丈夫」って私なら言うよ。

社会人としての洗礼ってアンタ・・・
次々と難問を抱えそうとか、そういう意地悪言わないの!
分からないから聞いている。黙って突っ立ってるより、聞くだけまだ良いじゃないの。

できることは無いかと探した結果、物品生理をした時に「ありがとう」と言ってくれる人もいれば、「余計なことして」って言う人もいる。
物1つ触るんでも、今はまだ、おっかなびっくりなんだよね。
私も昔はそうだった。
ケアに参加させてもらおうとしても、それを拒否する先輩もいるしね(泣)。

看護師業界は怖い人も多いけど、そんなのばっかりじゃないよ。
1度や2度でめげるな!
まずは誰なら声を掛けても大丈夫なのかを、覚えなきゃだな(^^;


No.10
<2017年05月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

NO9さんに同意します。
具体的に仕事されているところを見たことがないし、詰め所の雰囲気もわからないから、なんとも言えないところもありますが。

聞いてもいけそうな人物を探し、守備範囲を広げていきましょう。あれこれ気を回せるに越したことはないけど、その神経は患者に使ったほうがいいのではないですか^ ^頑張って!


No.11
<2017年05月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

色んな人がいるので、そのめんどくさい先輩ではなく優しい先輩を探しましょうか。
洗礼とか。。ね。
ただの意地悪。非効率ですよ。
比較的そういう人間が多い業界ですが、優しい人も沢山いますよ。
私は学生さんや新人さんにはとにかく優しく、少しでも良いところを見つけて伝えるようにしてます。
自分がそうしてほしかったから。
やる気がある新人さんの芽を摘まないでほしいです。
大丈夫!慣れたら戦力になれますからね。
自分が先輩になったら、下の子に優しくしてあげてね。


No.12
<2017年05月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

具体的に聞いても「勝手なことしないで」って切り捨てる人もいるから難しい。教え方がヘタクソでリーダーシップのない先輩だな、ぐらいに思って気にしないのが1番だと思う。
「何かすることありますか?」って聞くの全然良いと思うよ。
プリセプターでもないと(勝手に新人に教えるのはちょっとな)って思うこともあるけど、出来る範囲のことを教えてあげるくらいいいのにね。


No.13
<2017年05月13日 受信>
件名:甘ーい
投稿者:匿名

年輩の患者さんを相手に対話をしなくてはいけませんし患者さんから症例経験を積ませていただくのです。年輩の看護師から現場を教えていただきながら仕事をしなくてはいけません。

先輩としてはメンタルをつぶしてしまうほどの怒号や威圧的対応はよくはありませんが新人教育していかなくてはいけません。でも新人人数分も含めての看護基準のため新人分の仕事も請け負うためしんどいのです。先輩もまた人間です。先輩は毎年しんどいのです。でも新人から「何かすることありますか」と言われたら気分害します。

例えば初めての公式問題を先生にいきなり「教えて」と言いますか?
まずは今までの知識や参考書を見て考察しそれでもわからないときにまずお友達に聞いて、それでもわからないときに先生の様子をみて聞くなどの手順を踏むでしょう?

ライセンスを取って現場に立ちいきなり先輩に「何かすることはありますか」
それは無いでしょう。今までの体験が生かされていないかと。


No.14
<2017年05月13日 受信>
件名:いろんな人がいる
投稿者:もも

 性格、相性、タイミングなどもあって職場の人間関係は難しいですね。
NO9さんのような先輩がいて下さると本当にいいなと思います。
自分がされたら嫌なことはしない、他人を傷つけないなど常識内でお願いしたいものですがいろんな考え方があるし状況も分からないので一概にも言えないかもしれませんが…
まあ、あまりめげずに行きましょうか。(*^-^*)


No.15
<2017年05月13日 受信>
件名:NO・8ですがなにか・・・
投稿者:匿名

新人ナースに多くの方が主様にお優しいお言葉ですね。

私も看護師というくくりだけの顔知らない方々に嫌われコメントしたくはないです。

でも、忙しい病棟で主様のように声かけられたら申し訳ないですがやっぱり無理、です。
何気ない言葉を言われた人がどんなに傷つこうが自分が良ければいいのよ、手が空いたから声かけただけじゃない、っていうお気楽な気持ちは患者の命を預かる・患者の気持ちをくみ取る職場で緊張しながら勤めている者にとっては無理です。
主様には是非とも白衣を着ている時には相手を尊重し周囲に感謝し今を大事にしながら経験を積んでほしいです。

お邪魔しました。


No.16
<2017年05月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師業界ではよくあること。自分で考えて業務提案できて当然!という考え方ですから。厳しい環境ですからね、致し方ない。
でも、「何かすることありませんか?」と好意で尋ねた一言を単に厳しく切り返すのは次の提案や発言をしにくくさせます。そんな風に言われた人は恐怖感を感じ、次に声をかけづらくなってしまいます。ホウレンソウから遠ざかりますね。
人を萎縮させ恐怖させる態度や言動が、インシデントやアクシデントにゆくゆくは繋がっていくものです。


No.17
<2017年05月14日 受信>
件名:無題
投稿者:管理経験あり

8さんは、新人だったころを忘れているか、あるいはよほどできた新人だったのかな?まあ、人それぞれだから、きつい人いるのもしかたないね。
総じて余裕のない人、それこそ自分の仕事のみにしか興味ない人は、きいてもつらくあたられます。リーダーや教育、管理の理想は、自分のこともやり、まわりも見れる人。ただ、そんな人は多くないんですね。不適切な人もいます。とりあえず、人をみて、そして他の助手の動きをみて、ひまなときはどう行動するかメモし、報告してから実行してみては?


No.18
<2017年05月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No.13さんの例えがサッパリ分かりませんが、言葉づかい一つで目くじら立てる全く余裕のない人なんだろうなと想像します。
若輩者や後輩との対話も必要なのではないですか?
(まず教師の本分は教育です。勉強の仕方も含め教え導く人です)

新人さんは余裕のある先輩を選んで声かけして下さい。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME