看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

やる気が無くなってます(新しい部署に行った先の上司は常にダメ出ししかせず、ミスをしていなくても怒られます)

<2017年05月10日 受信>
件名:やる気が無くなってます(新しい部署に行った先の上司は常にダメ出ししかせず、ミスをしていなくても怒られます)
投稿者:匿名

2年目看護師です
新卒から施設で働いていたのですが、最近本当にやる気が無く、モチベーションも下がっています
そんな状態で勤務しているため細かなミスの多発、先輩から厳しく注意を受けるようなミスを連発してしまいます

やる気が無くなった理由としては、理不尽な怒り
無視とかは当たり前にありました
それだけならまだ耐えられたのですが、自分の気分が悪いからとミスしていないのに怒られる
言い方がキツい先輩は他にもいますが、その方は私のためを思って言ってくれているという事がよく分かります。なので、今後どうたら良いのかとか、ミスを無くすためにはどんな事が出来るのかとか、考える事ができました

ですが、今の直属の上司といいますか、新しい部署に行った先の上司は常にダメ出ししかせず、ミスをしていなくても怒られます
ダメ出ししかされないので自分のやる事に自信が持てず、挙動不審になってまた失敗、そして怒られる
その負のスパイラルから抜け出せず、気分も体調も最悪です

自分の判断が正しいと思っているわけではありません
「今、こういう状態なので、◯◯をしようと考えたのですが、先輩の都合はどうでしょうか」と聞いてみても「その程度自分で判断しろ!」と言われたり、「いちいち聞くな!」と言われたり
だけど報告しないわけにはいかないので、「では、私が◯◯をしてきます」と報告すると「そんな事私がやるわよ!仕方ないから!」と言われたり…逆に「時間があるようでしたら、先輩にお願いしても良いでしょうか?」と尋ねると「あーぁ、また先輩を顎で使ってる。嫌な後輩!」と言われます。結局はしてくれるのですが、後味が悪く、気分も落ち込みます

そんな方と仕事をしなくてはならないので、仕事内容よりも先輩の機嫌を損ねないようにということを優先してしまい、自分でやらなきゃ!頼んじゃダメだ!という考えから失敗を多発
その先輩に呼び出されてやる気はあるのか、失敗から学んでるのか!と言われました


実際、他の方と仕事をしているときはこの時ほど緊張すること無くスムーズに仕事が出来ています
余計な緊張もありませんし、私の計画に無駄があったり、もっといい方法があればアドバイスしてくださったりと、本当にやりやすいです

ですが、この先輩がお局様のような感じで…
私が出来ないことや、先輩の前では挙動不審になったり失敗を多発することでそれが職員間に伝わり、私は仕事が出来ない(決してよくできているというわけではないのですが)、何の反省もしないし成長もない人間、という風に伝わり、それが施設長にも伝わって辞めるか辞めないか、という話になっています

私としては、もうやる気もないし、仕事に行くのが辛い
先輩との仲を改善させるなんて多分無理ですし、私への評価が改まる事もないと思っています
入職したばかりの頃はとても楽しく働けていて、自分は幸運だと思っていましたが、今では1日が早くすぎるようにと考えて祈っているばかりです

私のように、とまではいかなくても、または私なんかの現状ではまだまだだと思われる方、いらっしゃるでしょうか
辛すぎて何もしたくないです…
取り敢えずは退職する旨を施設長には伝えるつもりですが、施設長との時間がかみ合わず、月末になる予定なので…それまででもとても気が重いです

スポンサード リンク

No.1
<2017年05月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大変辛い状況ですね。人間関係のトラブルってどこにでもありますが、こういうあからさまに嫌味な態度を取られたり、理不尽な言動を目の当たりにすると、本当に精神的に辛いものがありますよね。

ですが、主さんは退職の決意をされたのですよね。次の就職が決まっているかどうかわかりませんが、そこでは気分一新してお仕事ができるといいですね。

わたしだったら、もう退職を決めたらその先輩にちょっと強く?慇懃無礼に?出ちゃいます。「先輩を顎で使ってる。嫌な後輩!」なんて言われたら「わぁ~ありがとうございます!やっぱり○○先輩は頼りになりますね!!」なんて逆に褒めちぎってやりますよ。


No.2
<2017年05月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

先輩の言い方も言い方ですが・・・。
新卒で施設で2年目で看護診断している、できているという勘違い。先輩がいくら時間が開いていようとも若輩者として自分で出来る限り対処しようという姿勢がない事。

主様はまだお若いのでしょうか?
自分目線で自分の世界でしか見解できていないから今の心持ちになったとしか言えません。
先輩も初めからすべてが出来たわけもなく叩かれ叩かれ蹴られて打ちのめされてきたはずです。
だからって2年目の看護師に甘えさせてはいけないと考えます。
自分が辛い目に合った分後輩には優しくしようなどという温情は新卒施設を選択した主様に当てはめるわけにはいかないと私も先輩と同じ考えで対応します。
主様にはあと何十年もの看護師人生があるのです。医療看護の進歩もしています。お金と時間を費やして得たライセンスをより高いハードルに目標シフトしてほしいのです。つらい社会人経験も同時にしてほしい。
是非ぜひ先輩を憎むことなく病院勤務に仕向けてくれた愛情を理解してほしいところです。
そしてまたスキルを高めて施設に戻ってきて下さい。


No.3
<2017年05月11日 受信>
件名:No2さんへ
投稿者:匿名

No 2さんは、主さんが勘違いしていると感じたので
すね。
私は、逆にずいぶん謙虚な新卒さんだなと思いましたよ。

主さんの投稿には、看護診断のかの字も見当たりませんし、先輩に丸投げせず、主さんご自身の意見を述べてから、先輩の都合を聞いているだけのようにしか、私には見えません。

どの辺りが、勘違いされてるように見えたのですか?
とても興味があるので、良かったら、ぜひ教えて下さい。


No.4
<2017年05月12日 受信>
件名:NO‣2よりNO‣3さんへ
投稿者:匿名

>どの辺りが、勘違いされているように見えたのか・・・
すべてです。
確かに主様の気遣う心はうかがえます。
でもNO‣2で申し上げた通りです。まだまだと思います。

主様が退職の決意をされたのなら尊重します。


No.5
<2017年05月13日 受信>
件名:無題
投稿者:質問主です

お返事ありがとうございます

私自身も、家族も感じている事ですが、元々メンタルが凄く弱いです
少しの事を過剰に受け取って落ち込んでしまったり、ずっと悩んで抱え込んだりしてしまいます
それも自分が悪いのでなるべく周囲には頼らず、自身の力で解決しようと考え、それが失敗すると自分の存在意義を問うくらいに落ち込みます
自分で書いててややこしい人間だな、と思いました

自分の仕事に自身があるわけじゃ無いので、堂々と振舞え無いんですよね…(笑)
いつも顔色を伺って仕事しているような気がします
辞めるとは決めましたが、辞めるまでの間に体壊しそうだな、と感じています


誤解のある書き方をしていたようなので、訂正させていただきます
私が今回書いた「計画」についてですが、これは看護計画とか、看護診断とか、そういうものではありません
部署が変わったばかりでまだそう言ったものには関わっていません
先輩が患者に個々に看護計画や、月別の個人目標などは立てています
私も他職員も、それを達成する事ができるよう、日々の計画を立てます
その中で、私はまだあまり慣れていませんが、部屋の責任者を任せられる事も増え、その責任者が1日の職員の動きなどを計画しなければならないので、「今日はこういう計画でいきたいと思っているのですが」という相談?提案?をしている、というニュアンスでした
そうする事で、相談内容に出る先輩以外の方は「この計画より、こっちを優先して欲しい」、「ここはもう少しこうした方が効率的だし、やりやすいのではないか」などアドバイスして下さいます
また、仕事中に先輩に仕事を依頼する事も出て来るのですが、その時に先輩は他の仕事を抱えていないか?抱えているなら私も時間が取れないわけではないので、自分がやった方が良いのか?という確認のために先輩に計画を話しています
その日の勤務帯でやるべき雑用が決まっているのですが、どのタイミングで行くのかはほぼ部屋の責任者が決めて、その勤務帯の人に依頼します。その時に相手の仕事でも自分の手が空いていればもちろん自分でやるのです

今回はそんな場面で、先輩の勤務帯に含まれている雑用を私が依頼しなければならず、計画を立てて先輩に依頼、という形をとる時に、先輩が他の部屋へヘルプに入っていたため自分がやれば良いかな、と思ったのです
でも、本来は先輩の仕事であるため、勝手にやってしまうと終わっているのかまだ出来ていないのか先輩が把握出来ない。だから「◯◯の雑用について、先輩が手が離せないのならば私がやりますが、計画や時間的にはどうでしょうか」と言ったのですが、「その程度自分の判断で」と言われ
先輩よりは時間のある私、ならば先輩にはヘルプや他の仕事に集中した方がやりやすいのかもしれない…と思い、「では私がやります」と言うと「仕方ないから私がやる」と言われ。先輩の意思を聞かなかった私が悪いのだと思い「時間があるようであればお願いしても良いですか」と聞くと「先輩を顎で使う嫌な後輩」と言われてしまう
そんな状況でした

長くなり、分かりにくい、読みにくい文章かもしれません、すみません


No.6
<2017年05月14日 受信>
件名:考え方や価値観の違いもあるので
投稿者:匿名

主さんに対して、厳しい意見もありますが、
あまり、思いつめないでくださいね。

どこに行っても人間関係の壁はありますよ。
いろんな人間が働いているので、うまくやろう
うまくやろうと頑張っているのに思うように
行かない事はよくあることです。

私は、主さんとは反対の立場です。
後輩の職員を指導する事が多いですが、
悩む事は多いです。
やる気がない、仕事ができない、指導に対して
逆キレしてきて自分の意見を曲げないなどなど・・・
もう、何を言ってもこの後輩は成長ができないのかと
指導するのが嫌になり落ち込みます。

優しい指導だけでは、成長させてあげる事は
できません。時に、厳しく間違いを諭す事も必要です。
私も何度、「やる気はあるのか?」と後輩に尋ねたことか。
後輩は、指導されているのにニコニコ笑いながら
きいていたので、「笑いながら聞くんじゃない」と注意した事も
何度もあります。

主さんの上司も一人の人間です。合う合わないは人間として
あると思います。

主さんを厳しく指導されてきた上司の方も、自分の思いが
主さんにうまく伝わらなくて、しんどい思いをされていたかもしれません。
まあ、ストレス発散のあて馬にされた可能性もありますが。

嫌な気持ちは相手にも伝わるので、なるべく顔に出さないように
無心な気持ちで退職まで乗り切るしかありません。

ちなみに、私の職場のあの成長できない後輩は、1年経ち、空気のように
扱われるようになり、周りから総スカンをくらっても平気な顔で働いますよ。
あいかわらず、責任のある仕事はまかせてもらえず、他の職員からも
信用されていません。仕事以外で職員との会話もありません。
職場で仕事ができないとレッテルを貼られても、気にしていないようです。
仕事もせずトイレでさぼったり、何もせず、時間が経つのを立って待っていたり
メンタルは相当強いようですが、周りは振り回されて迷惑です。

主さんもあの後輩のように、孤立してもおかまいなしで自分の道を行き
周りの評価を気にせず、開き直るぐらいでいってみてください。
お体に気をつけて退職まで頑張ってください。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME