看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

自分の事を嫌っている先輩との仕事

<2017年05月08日 受信>
件名:自分の事を嫌っている先輩との仕事
投稿者:匿名

私は今、小さな施設で働いています
保育園に近いような職場で、月齢別に2チームに分かれて仕事をしています

一緒なチームの先輩の1人に、あからさまに嫌われています
挨拶をしても無視
業務上必要な事を話しても視線を合わせてくれない、返事をしてくれる事が少ない(他職員が近くにいたり、私に業務上の事を依頼するときは明るいです)
午前と午後、それぞれ子供達と何をして過ごすか責任者が決めるのですが、責任者となった時に「今日は子供達と◯◯をしたいと思います」と言うと「ふーん、そうなんだ。そんなので良いんだ。まぁ私は責任者じゃないからなんでも良いけどね」と言うような感じで返事をされる

入職して初めて話してからこのような態度なため、私のどこがいけなかったのかよく分かりません
私としては、このような態度を取られて「あまり関わりたくないな」と思ってしまい、この先輩と話す時はオドオドしてしまう(オドオドされると相手も不愉快だと思うので、なるべく明るく話しかけようとしているのですが、返事が素っ気ないと萎縮してしまう)
オドオドが元で失敗を繰り返してしまう
先輩の目が気になって仕事中もギクシャクしてしまう
と言うような点が好かれていない、もとい嫌われている原因かな、と思っています

萎縮してしまう先輩はこの方だけで、他の方とは概ね良好な関係だと思います
ですが、やはり経験でも仕事の出来でも先輩が実績があり信頼もされているので、嫌われているかもしれない…というような相談は他職員にはできません

先輩の他にも職員がいる勤務ではそこまで緊張しません
ですが、二人きりでの勤務となると数日前から緊張して夜も寝られない日が続き、食欲も落ち、ドキドキしてしまいます
ましてや二人きりの勤務、私が責任者…となると職場に行きたくないとすら思ってしまいます

今現在、子供の数がとても少なく、二人しかいません(他チームにはもっと居ますが月齢が違うので一緒な部屋には居ません)
なので、先輩と二人きりになると一対一で子供を見ているような感じになるのですが、その中でも先輩の目を気にしてしまい、勤務中違う意味で神経を張り詰めっぱなしになっているので、午前中が終わるまででも1週間ほど休みなく働いたような疲労感を感じます

この事が原因ではないのですが(原因の一端ではありますが)、諸事情があり、退職しようかと思っていて、上司に相談しましたが、今年度は働いて欲しいとの事
あと8ヶ月近くもこの状態が続くのか…と思うともう無断で仕事連続して休んでクビ発言して欲しい!など社会人にあるまじき考えまで持ってしまいます

皆さんは、苦手な方と二人きりで仕事をしなければならない時…どのような心持ち?で仕事をしていますか?
気にし過ぎていても疲れるだけだと分かっているのですが、どうしても気にしてしまい、とても辛いです

スポンサード リンク

No.1
<2017年05月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その先輩のことは上司に相談しましたか?
露骨な態度で嫌がらせをするのはその先輩に非がありますよね。
主さんが体に異常を来すくらい嫌なのですから上司に注意してもらいましょう。
ギスギスした中で預かる子供達も敏感に解っているんじゃないですかね。
環境悪いですよ。


No.2
<2017年05月09日 受信>
件名:よく分かります!
投稿者:ミッフィー

看護師にはそういう態度の人いますよね。
返事しないとか、人としてどうなの?と思います。うちの職場にもいますよ。私もそれで退職を考えてます。

上司には、諸事情の他に その先輩のことは話したのですか?
ここまで緊張し、萎縮しているのなら、あなたの良いところも発揮できないでしょうし、何よりとても辛いのだし、言ってみたらいかがですか?


No.3
<2017年05月09日 受信>
件名:そういう人っていますよね。
投稿者:さや

私も職場に同じような感じの苦手な人いましたよ。
嫌な思いをしたときは、心の中で"あなたにわたしの気分を害する権利はありません。"と唱えながら、さりげなくその人と距離を取るようにしていました。
これでらくになるかはわかりませんが、わたしはこうして乗り切ってます。


No.4
<2017年05月09日 受信>
件名:自分の事を嫌っている先輩との仕事
投稿者:もん

つらいですね。
その先輩はいろんな人に同じ事をやっていると思います。
辞める覚悟が出来ているなら、個人名を出して自分がとても嫌な思いをしている事を伝えるべきです。
そして、解決出来ないなら明日にでも退職したいと伝えるべきです。
それでも今年度まで続けて欲しいというなら労働局に相談しますと言ってください。本当に相談して下さい。
貴方は全く悪くないです。子供達にも良くないし、メンタルやられたらたいへんです。自分の為と保育される子供の為です。


No.5
<2017年05月09日 受信>
件名:似たようなことがありましま
投稿者:チロルチョコ

わたしも初めて転職したとき、同じような先輩がいました。初めてあった日から「わたし、フォローなんてついたことないんで!」って感じで、わたしも萎縮してしまいました。
他の人とはなんとか上手くやれていたので、分からないことは他の人に聞き、なんとかしのいでいました。
新卒ではなかったし、特別仕事ができないわけでもなかったので、必要最低限の関わりだけで、嫌味とか、わざわざ聞こえるように言われてる悪口にはたえてました。

ただ、その人、たぶん他の人からも苦手だと思われてるんじゃないでしょうか?
わたしの場合、半年は耐えて、その後、新卒が入ってきました。その新卒の子に同じような態度をとった結果、新卒の子が師長、部長に「あの人のせいで辞めたい」訴え、新卒の子は異動。母校の先生にもその話が伝わり、けっこう問題になった結果、その先輩は辞めることになりました。辞めた後で、「あの人のせいで今までも辞めてたし」って話を聞きました。
多分、新卒の子のように、上司に訴えるしか方法はないんですよね。いじめられてるわけではないし、耐えられなくなったら辞めればいいや、と思うとなかなか言えないですよね。


No.6
<2017年05月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

多分第一印象が悪いまま時が過ぎてしまったのかな?中々改善は難しいですね。
もう退職するみたいなのでなるべく接点を持たないように働くしかないでしょう。


No.7
<2017年05月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

似たような経験あります。入ってすぐの段階から嫌われてて、挨拶返してくれても他の人とは明らかに声のトーンも顔つきも違うって状態から、そのうちはっきりと無視されるようになりました。
同じチームになっても一切手伝ってもらえず、逆にこちらが手伝おうとするときっぱり拒否されて。
その人との勤務がつらすぎて夜勤増やしたりしてみましたが、精神的なところから体調を崩し、結局半年で退職しました。
その先輩はベテランで仕事もできる人でしたが、上司が作りかけの勤務表を勝手に書き換えたり(他のスタッフに連休ついてたのが気に入らなかったらしい)、患者をボロクソ行ったり、研修資料作成を理由に仲良し同士別室にこもっておしゃべりしたりと、人としてどうなんだろうという部分を見聞きするうち、モチベーションもなくなって、愛想が尽きました。
人手に余裕のない病棟だったので上司に相談しても退職も異動もさせてもらえず、最後はもう、実力行使みたいに辞めました。
上司に対しては名指しの相談はしなかったし、他の職員とはほとんど良い関係だったので、上司も他の同僚も私が辞めた理由は気づいてないだろうと思います。


No.8
<2017年05月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も過去に経験あります。
何が気にくわないのか初対面から嫌われてました。
とても暇な職場でした。何もない時は休憩室で看護師3人(みんなパート)、養護教諭2人で雑談です。私のことを嫌ってるお局様は必要最低限の事しか話はしてくれず、私に背を向けてずっと楽しそうに話してます。
たまに呼ばれると必ず私に行ってと指示。毎日大したことのないパソコン入力も私にさせます。
自分ともう1人の看護師はそのまま休憩室でおしゃべり。この2人は高校、看護学校とお友達みたいです。
きっとお局様はパソコン入力が苦手だったんだと思います。
私の早さに目が点になってましたから。
短時間のパートなので3人休憩時間はないのですが、2人の看護師は裏でお弁当食べてます。
私だけ何かの時のために待機みたいな。
本当私の何が気にくわなかったのか?今でも聞きたいです。
一応私は結婚まで大きな病院で働いてましたし、年上から年下まで仲良くやってきました。
癒し系と言われてましたし、中途の人からもとても不安だったけど、話しやすくてすぐに病棟に馴染めましたと感謝されたこともあります。


No.9
<2017年05月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

いますよねー。
私の職場にも一人いますよ。50代前半の看護師で、朝からムスッとしてその人がいるとホント空気が悪いです^^

みんな表向きは仲良さげに話してますけど、その人がいなくなると悪口大会が始まるので、病棟全体から嫌われてるようです。

私はその人から無視されたり嫌味を言われたりしていて、最初は血尿が出るほど悩んでましたが、他のスタッフから嫌われていることを知ってからなんとも思わなくなりました。
むしろ哀れだなって。

主様のつらい気持ち、わかります。
そんな人と二人で仕事なんて胃が痛くなりますよね。
でもそういう人格に問題のある人は、多くの人から嫌われてます。
でもどうしてもダメなら、思い切って辞めちゃうのもアリかもしれません。


No.10
<2017年05月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は逆で、苦手な人にこそ、しつこいぐらい関わっていきました。
質問したり、その人のアセスメントや判断を教えてもらったり。なぜ嫌われているのかわからないのは、その人のことがわからないからですよ。
逆に、私のことを苦手としているんだなーと思う後輩がいて、他の人と話す時より声が小さかったり、誰かに伝言させてたりすると、ますます苦手になりました。私が結婚退職するときに、「もっと仲良くしたかったです」と書かれていて、避けてたのは後輩の方だし、なんで?と思いましたよ。
嫌われているかもと思って避けていると、ますます溝は深くなるのではないでしょうか?

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME