看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護学生2年目 妊娠が発覚しました

<2017年05月07日 受信>
件名:看護学生2年目 妊娠が発覚しました
投稿者:ぽよ

私は看護の専門学校に通っています。
3年制の学校の現在2年生です。
5月に妊娠が発覚しました。
相手は現在お付き合いをしている人で職にもついています。
看護学校を休学して出産することも考えていますが、私の母親は「子供なんていつでもできる。いま休学したら本当に看護師になれるかわからないから今回は子供を諦めた方がいい」と言っています。
やはり休学すると国家試験は厳しいものなのでしょうか…
私は産みたい気持ちと看護師になりたい気持ちが混ざっていてまだ混乱状態にあります。
もし、どなたかご経験、周りに経験者がいるなどありましたらご意見お聞かせ頂ければと思います。
よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2017年05月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の友達は(本来は一学年上)学生二年目で妊娠し、1年間休学して、私の学年におりてきましたよ。
子供を育てながら実習もして、無事に現役で国家試験合格しました。(やはり実家の援助は受けていたそうです、保育園のお迎えとか夜ご飯とか)
今は看護師16年目、副師長をしています。子供も高校生になりました。旦那さんとは数年前に離婚したそうですが。

子供はいつでもできるなんて間違いです。もし堕胎後に子供のできない体になったら、一生取り返しがつきませんよ?私は今、子供が欲しいけど、一度自然流産して、その後なかなかできません。あなたが羨ましいです。堕胎するぐらいなら変わってほしいです。
たしかに学生と子育ての両立は厳しいし、私も若い頃はまだ子供はいらないって思っていました。
自分の人生の方が大事ですし。でも今は、産めるチャンスがあるなら産んだ方がいいと思います。
人間って、考えが変わるんだなと実感しています。


No.2
<2017年05月07日 受信>
件名:無題
投稿者:ちび

経験者です。産みたいのなら絶対産んでほしいです。後悔しますよ。乳児がいて学校に通っている人はたくさんいます。ただお母さんの協力がないとやっていけないのですが…
私は学生中に四人目の子供を中絶しました。後悔はしていないのですが罪悪感や悲しみは一生ついて回ります。


No.3
<2017年05月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

学生のうちにご結婚・出産となると、お子さんが小さいうちのサポート体制をどうするかをしっかり考えておく必要があります。

私の同級生に1年休学して出産した人がいますが、復学後は実家の親御さんに赤ちゃんの世話をしてもらえる環境でした。
ただ、放課後にグループワークの準備や話し合い、実技練習などがあってもその人は子供がいるから残れないと言って帰ってしまったり、時間がないんだからさっさと決めてよ!という態度が強くてグループメンバーとぎくしゃくしたりと、下の学年の学生たちと必ずしもうまくいかない部分がありました。ハタチかそこらの普通の学生に育児への理解協力を求めても、体感として分からない部分も多いと思いますし、うまく折り合いつけられるかどうかは個人の性格にもよると思います。

それと、実習や国試を乗り切るのも一仕事ですが、新人看護師となるとさらに大変です。新しい環境と人間関係に慣れるだけでも気疲れするものですし、業務を覚えてこなすことに追われる傍ら、勉強しないといけないことも盛りだくさんです。働きやすい職場選びも大事になってくると思いますよ。
私の勤務先は託児所完備で、小さいお子さんを連れて出勤してくる職員も何人かいます。ただ、何年か経験を積んで一人前の働きができるようになってから出産されているケースばかりですね。私の新人時代を思い出しても、最初1ヶ月は定時に帰らせてもらっていたのに毎日疲労困憊し、夕食後は記憶も定かではないような状態でした。ちょっと慣れてくると業務を任される量も増え、定時に出勤退勤では済まなくなりました。私は一人暮らしでしたが、実家住まいで家事は親任せの独身者でもクタクタだと言ってました。

サポート環境があるにしても、どうしても育児にある程度は手を取られますから、優先順位を考えてメリハリつけ、勉強するときは短時間でも集中する効率性とか要領の良さ、加えて体力気力はとても必要になると思います。
学生生活だけでなく、新人看護師時代も含めてご自身がどこまでやれそうかという見極めと、周囲の方の協力をどこまで仰げるかというリサーチや事前調整はしっかり行ったうえでお考えになって下さいね。


No.4
<2017年05月07日 受信>
件名:両方いる
投稿者:匿名

同期に、学生で妊娠して結婚出産後家族のフォローを受けながらナースの資格をとった人と、おろして半年だったかな、休学して1年留年してナースになって今もたぶん頑張ってる人と両方知ってます。

おろすのはね…精神的にくるんだと思いましたよ、その友だち見てたら。

彼の意向も聞いてみて。彼の赤ちゃんでもあるんだし、妊娠はあなただけの問題ではないですし。


No.5
<2017年05月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

妊娠してしまったものは仕方ないですが、もっと計画的に行動したほうがいいと思います。
出産を優先して休学するなら当然看護師になるのは遅れますし、子育てが忙しくなり勉強についていけなくなれば国試どころか進級や卒業も危うくなってきます。
看護師を優先させて子供をおろすのであれば今後妊娠しづらい体になる可能性もあります。
あなたの人生においてどちらを優先させるべきかを考えれば答えは出ると思います。相手の方ともよく話し合った方がいいです。


No.6
<2017年05月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

妊娠おめでとうございます!

あなたがどうしたいのか。
彼(子供の父親)はどうしたいと思っているのか。

母親は関係ありません。
あなたと彼と赤ちゃんの人生です。

休学して落ち着いてからまた看護師を目指すこともできます。看護師ではない道に進むこともできます。
ストレートに進むより、子育てをしながら復学する方がとても大変です。

しかし、人生の選択です。
彼と話し合ってくださいね。


No.7
<2017年05月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まず学校サイドでは休学が認められるのか
確認して下さい。
状況は不明ですが、知り合いの介護士に
妊娠したので看護学校を辞めたことがあると話を聞いたこともあるので。
その上で検討が必要でしょう。

ところで、子どもはいつでも出来る。
って、本当にそうでしょうか?
1人目もそうだけれど、1人出産しても二人目不妊に悩まれる方もいます。
それに
一度妊娠したからと軽い気持ちなのかもしれませんが、同じその子には二度と会えないのですよ。
私は何の保証もない言葉に感じます。
子育てしながら、あるいは子育て終えたから、と
看護学校に入学してくる方もいるのです。
あなたがどちらを選ぶのかではないでしょうか。
妊娠してしまったのだからよくよく考えて。
看護師の勉強もキャリアも、人生経験が生きる仕事だと常々思いますのでね。

老婆心ながらいろいろ書き込んでしまって
ごめんなさいね。
ちなみに
私の妹は看護師でも学生でもなかったけれど、
できちゃった婚で臨月ちかくにとある国家試験受けて合格、今もその資格で働いてます。
どちらを選んでも悔いのないように。


No.8
<2017年05月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お相手はどう考えておられるのですか?あなたと結婚する気がありますか?
私の同期にも、何人か在学中に妊娠・結婚して休学した子がいますが、全員国試に受かりましたよ。休学ついでに助産師コースにまで進んだ子もいます。
大事なのはあなたと相手がどうしたいか、です。国試は自分次第で受かります。


No.9
<2017年05月07日 受信>
件名:生命と職
投稿者:ラウル

妊娠、素直におめでとうと言えない状況ですかね。
単純に、学びはその気になれば休学してもいつからでも出来る。でも、授かった命は今だけ。次に授かったとしても同じ命ではないですね。当然だけど。いくら注意してても出来ることはあるよね。産んだら復学するにも親の協力は外せないし。あなたがどうしたいかしかないと思います。そして、もし産むことを選択したら、誠意をもって親に話してみて下さい。子は彼とあなたの子、親はあなた達しかいません。彼は何と言ってますか。彼の親はどんな方でしょう。まずはあなたがどうしたいかでしょう。後悔しない選択をされるように。


No.10
<2017年05月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

国家試験が難しくなるのではなく、あなたが育児をしながら復学し、学業・実習を両立できるのか、じゃないですか?さらには、もし看護師になったとしても、新人教育もなかなかハードですよ。新卒1年目、お子さんは何歳ですか?仕事と育児を両立できますか?

看護師になりたいのならなせ避妊しなかったのか、ということは散々周りから言われているかもしれませんが、両立できるのかどうか考えてみてください。


No.11
<2017年05月07日 受信>
件名:人1人の命
投稿者:匿名

中絶するか否かなんて他人が、どうこう言えることじゃないです。
彼と2人で責任について今更ながら考える事です。
本人にやる気と計画性があれば出産してからでも復学は出来るけど、貴女が登校している間は
誰が子供を見ることになるんだろうか?堕胎を勧めた母親?保育園には簡単には入れませんよ。
産むとなれば生まれた後のことも考えないと・・
家族の協力が得られるかが復学するには必要不可欠でしょ。


No.12
<2017年05月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

とりあえず学生しかも看護学生2年目と社会人とで子供出来ちゃいました〜!って言うのがなんかなぁ…
卒業するまで待てなかったの?って感じます
育てられる環境になってからじゃないと子供がかわいそうって思わなかったんですか?
だって、産んで看護学校行くならその間は誰かにお世話任せるって事でしょ?
まぁ出来ちゃったって事は子供の事とか環境の事とか考えて無かったのだと思いますが

子供なんていつでも出来るって発言もちょっと気になりますけど、とりあえず妊娠しちゃったものは仕方がないですよね
お相手さんはどう考えてるの?
産んで欲しいって?それとも卸して欲しいって?
どちらにしろあなた一人では育てられないと思うので、周りから見ていかなければならないんじゃないかな
子供育てられない環境で妊娠しちゃったなら自分一人だけの問題じゃなくなるんです
学べて良かったと思うべきか、その程度考えてやる事やりなさいと言うべきなのか、正直答え辛いです

こちらとしては産んで育てろとも卸して勉強しろとも言えないので…命の問題ですから
学生とはいえ命に携わる勉強してその道に行きたいなら、そのくらい考えて然るべきだと思います


私の体験談ではありませんが、同級生に赤ちゃん産んで育てるために一年留年した方が居ました
多分、一年だったと思います
その方は年はあまり離れて居ませんでしたが社会経験者で、周りの環境もそれなりに整い、周囲の理解もあり産んで育てたようです
その方、凄く器用で頭も良く、社交的
学力は学年でトップクラス、国試の模試もトップでした
テスト前には頼られ、グループワークがあれば率先して動いて皆を導き、実習の記録もキチンと出してる
多分、子育てしてるから勉強が遅れるって言い訳にしたく無かったんだと思います
時々、家で忙しかった!とか子供がぐずってた!とか愚痴も言っていましたが明るく、頼れる存在です
レポート未提出とか赤点とかしてるの見た事ありません
昼間は学校があるため母親に見てもらっていましたが、その他は自分で育て、家事育児学業とこなして見事国試に受かりました
こんな優秀な人居るんだなって思いましたよー。それくらい秀逸でした

私の知っている妊娠、育児された方はこんな感じです
産んで育てたいって言うのは母性本能で当たり前というか素晴らしい事かと思いますが、責任を負えなくて言い訳にする事はできません
でも、優先するべきは赤ちゃんになります
だって、あなたが望んで妊娠して産んで育てるんですから。二の次三の次なんて事になりませんよね?

今一度じっくりと考え直し、家族やお相手さん、お相手さんの家族とも話し合ってみてください
ここで相談するよりももっと現実的かと思います


No.13
<2017年05月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

クラスに休学して出産した子がいました。
出れる時期まで授業には出ていました。
一つ下の学年になりましたが、今では立派に働いています。
ただ、ご家族の協力はかなりあったようです。
ご実家が近く、ご主人も協力的、保育所の送り迎えもやってくれるような人。
なので復学しても、自分の実習や国家試験の勉強に打ち込めたようです。


No.14
<2017年05月10日 受信>
件名:私の経験から
投稿者:ゆり

貴女と彼の判断かと思います。
しかし、一つの命です。
私は、今では3人の子どもに恵まれ暮らしていますが、最初の子を貴女と同じ理由で中絶しました。
もう20年前になりますが、忘れた事はありません。


No.15
<2017年05月11日 受信>
件名:同じです
投稿者:みい

私も2年の途中で妊娠しました。
私はどっちも諦めれなかったので、妊娠〜子育てで二年間休学し現在三年生で実習中です。
本当に大変です。ただでさえ寝れない日々なのに子供の夜泣き、子供が熱を出すなどなど本当に大変です。
まだ、看護師になったわけではないのでなんとも言えないですが、どうにでもなります。子供がいるから大変だけど、その分、人の苦しみをわかります。また、子供のお陰で頑張れるのです。
大変なのが分かってるので、どちらとも言えないですが、私は一兎追うもの二兎も得ずということわざを消してやろうという気持ちでやっています。子供は本当にかけがえのない存在ですよ!

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME