看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

静脈内注射で、、、(側管から薬剤をivする時に、ベースの点滴を止めますが、根拠がわかりません)

<2017年05月04日 受信>
件名:静脈内注射で、、、(側管から薬剤をivする時に、ベースの点滴を止めますが、根拠がわかりません)
投稿者:ぼる

新卒の看護師です。私の勤めている病院では静脈内注射で側管から薬剤をivする時に、ベースの点滴を止めますが、根拠がわかりません、、、調べてもわかりやすい内容がないので困ってます。回答お願いします

スポンサード リンク

No.1
<2017年05月04日 受信>
件名:薬液混合による化学変化をさけるため
投稿者:ねこすな

混ざると結晶化したり混濁する組み合わせがある。
輸血時は必ず止める。
組みあわせ全て覚えるより、メイン止めるやり方のほうがミスにならない。


No.2
<2017年05月05日 受信>
件名:注射の意義を
投稿者:匿名

注射するのは、薬の効能を最大限に引き出して患者さんの身体の調子をよくするため、ですよね?

持続点滴のラインがあるから側管から入れるだけで、注射するって指示が出てるってことは注射単身を患者さんの身体に急速に入れたい医師の治療方針だからでしょ?

持点を止めずに側管から入れると、どうなるかわかりますか?患者さんの血管には細い管で入ってるので抵抗の力の関係で止めずに入れると、点滴のラインの方に逆流して注射の薬液が持点の薬液に混ざってしまいます。

答えは、医師の指示通り注射の薬液の効能を最大限に引き出すため、注射する際に持点の薬液側に逆流して混ざるのを防ぐため、と思います。


No.3
<2017年05月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

止めずにいれてごらん、ふふっ
滴下筒が一杯になるよ。
そうならない速度でゆっくり手押しでいれるという場合もあるけど。

点滴の側管から点滴を落とすときは薬によっては本体を止めずに両方落とします。

なぜDIVはよくてIVはダメなのかは速さによる圧の問題の場合と、
薬液が混ざることによる化学変化を防ぐことが理由だと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME