看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

デイサービス内、自身で服薬してしまった服薬に対する責任

<2017年05月03日 受信>
件名:デイサービス内、自身で服薬してしまった服薬に対する責任
投稿者:ゆき

デイサービスパート職員です。デイサービスに来所され、処遇記録ファイルと、共にに挟んである薬をお預かりする事となっています。ファイルをお荷物からご用意してもらえるようお伝えした際「薬飲まなきゃいけない」との独り言が気になり、手に持っていた他利用者様の衣類と、ファイルを片して、すぐその利用者様のもとへ伺いファイルをお預かりしたところ薬が入っていなかったので、朝の服薬がなされるようになったのか、薬の持参を忘れたのか常勤職員に確認すると、朝ではなく鎮痛剤を昼のみ服薬で、認知症にてご自身で飲んでしまう可能性ありの方、との返事。即、その利用者様のもとへ行くとテーブルには薬の空がありました。
管理者は、誤薬の責任が私にあると言います。刑事責任に値する大きな事故だとも言われました。私なりに確認、対応も迅速に行ったつもりですが、間に合わなかったことを理解してもらえず心痛めています。
誤薬の危険性を周知している職員が居るなら、職員全員で把握するように伝達するべきではないか、誤薬の危険性のある方に限り、送迎バスから誘導の後、職員が離れず薬を預かるようにするよう改善するべきではないか話をしましたが、「いちいちそんな対応をしていけない」と、管理者から返されました。
私も責任は感じていますが、管理者が言うように私ひとりの刑事責任なのでしょうか?教えてください。

スポンサード リンク

No.1
<2017年05月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

刑事責任に問う、とはひどいですね。
確かに、利用者様が昼の薬をそれ以外の時間で飲んでしまった、という事実を見ると誤薬であり、アクシデントです。ですが、その薬を利用者様自身が持っており、誤薬のリスクは常にありました。リスクは顕在化していたのに、事が起こってしまってからその場に居合わせた人だけに責任を問うとは無責任です。施設側の管理責任も問われるはずです。

わたし個人の意見としては、ゆきさんの行動に落ち度はなかったと思います。すでに他の方のファイルをもっており、そのファイルを持ったまま別の方の対応をするというのも適切でないように思いますし。その場を離れずに、他の方に対応を代わってもらえるかお願いする(応援を呼ぶ)、ということもできたかどうか疑問ですしね。利用者様が到着する時間はその対応で超忙しいですから。

ゆきさんはご自身の責任を感じ、反省し、改善策まで提案したのに、それを受け入れない施設側は危機管理意識が薄いです。(施設はこんなものかもしれませんが・・・)今回の件で、施設側がスタッフをどのように扱うかが垣間見れましたね。何か起こったとき、施設側はスタッフを守る気ゼロです。おまけに保身能力もゼロですね。


No.2
<2017年05月03日 受信>
件名:無題
投稿者:s

刑事責任?
刑事さん忙しいねー。

管理者って何者ですか。資格免許のことですけどね。

それより、患者さんや家族の反応は。

「いちいちそんな対応をしていけない」と、管理者から返されました。
改善策はとらない考えないということになるんでしょうか。
転職考えましょう。


No.3
<2017年05月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ごめんなさい、責任は誰にあるかは分かりません。
しかし、介護の現場ってそういうところですよね。
何かあれば看護師のせいにする。


No.4
<2017年05月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

デイサービスは大変だと思います。ご家族の方は何か言ってらっしゃいますか?デイサービスは家族からのクレームに神経質になっているので、管理者も保守的でピリピリしてる方が多いですね。ご家族に何も言われてなければ大丈夫だと思います。


No.5
<2017年05月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

昼に飲む鎮痛剤を午前中に利用者が勝手に飲んでしまった
悪いけど刑事責任がどうの、という大げさなことでしょうか
他の人が飲んでしまったとか、薬自体が間違っていたなら大変な事故ですけど

問題は情報の共有が薄かったことでしょう
この人はこんな危険がある、というのを一覧表にして周知する
来所すぐに薬を預かるなどの対策を取る

それにしても信頼できない管理者ですね
看護師に責任を押し付けて自分は対策をとらない

呆れて辞めるか、頑張るなら薬に関しては仕切る!という気概をもって
やっていくか、どちらかでしょうね


No.6
<2017年05月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

都合悪い事は、看護師に責任を負わせればいい。
施設の看護師って何なんでしょうね。
話になりません。怖い所です。
こんな事で免許はどうとかなりませんが、今後どの様な理不尽な事があるかは分かりませんよ。自分の免許は自分で守るしかありません。


No.7
<2017年05月07日 受信>
件名:無題
投稿者:ゆき

皆さんの意見を読ませて頂き、心が軽くなりました。
ありがとうございます。
管理者は、介護福祉士の資格です。
他の職員も、この件に対して首を傾げているようです。
この事業所を使っていただいている方の笑顔見たさに出勤しています。
管理者の感情的な指導にとらわれず、利用者様に接していきたいと思っています。


No.8
<2017年05月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

介護福祉士の管理者ですか…
その管理者大丈夫ですかね?今後も又トラブル起きそう。
間違いは管理者の言われるまま、流される事なく、はっきり堂々と
伝えないと、言いように使われます。
というか、こうなると間違いを指導するくらいの 余裕が看護師には必要かと感じます。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME