看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

あなたと一緒に夜勤したくないと言われました

<2017年05月03日 受信>
件名:あなたと一緒に夜勤したくないと言われました
投稿者:匿名希望

この前師長から、「みんなあなたと一緒に夜勤したくないって言ってるのよね」と言われました。私の言い方とか態度とかがプレッシャーになっているようで…。コミュニケーションとってないからじゃない?って言われましたけど、仕事中はそんなしゃべってばかりではいけないし、自分はちゃんと仕事してるというのに…。40代後半で看護師歴25年、患者さんもちゃんと診れてるのに…師長から「それは認めてます。でも一緒に夜勤はいやって言ってる人が多いと困るのよね。あなたに対する苦情が多いし…」と言われました。ショックでした。仕事は好きですし、働かないと生活して行けませんし…辞めたくはありません。自分に原因があるのでしょうけど…私も嫌な人と夜勤してるんですよ‼誰だって我慢して仕事してるんじゃないんですか‼こんな経験された方、おられますか?自分が変わるしかないんですかね?私はそんな悪い人間ではないです。本当に落ち込んでいます。

スポンサード リンク

No.1
<2017年05月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

悔しい気持ちはわかります。師長さんに具体的なこと聞いてみてはどうでしょう。主さんのどんなところが嫌で夜勤やりたくないと言っているのか。聞くのはつらいと思いますが、ここで働くには乗り越えないとね。話を聞いたら、少しずつでいいから態度を変えていきましょうよ。そうすると、「最近主さんとの夜勤やり易くなった。色々教えてくれるし、助けてくれる」なんていう評価に変わってくるかもしれませんよ。人のことは人のこと。まずは自分が変わること。


No.2
<2017年05月03日 受信>
件名:無題
投稿者:w

言い方とか態度と具体的に言われているならそれを改めたらいいだけです。


No.3
<2017年05月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

みんなから嫌って・・・。
余程じゃないでしょうか。
細かい理由は聞いてますか?
それを一つ一つ直していかなければ、いけないと思います。
人間だから合う合わないはあります。
でも、愚痴は言っても師長に苦情までには至らないはず。
もっと、心を柔軟にしたほうが良いと思います。
お友達作りではないんですが、コミュニケーションは必須だと思います。


No.4
<2017年05月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

師長からそんなに言われるってことは、やはりご自身の接し方や仕事の仕方に問題があるんじゃないですか?
人間関係って悩みの種ですけど、よほどの事がない限りこの人と仕事したくない!とか主張しないと思います。
主さんは、他人を思いやる気持ちをもって仕事をされてますか?確かにこの仕事は精神なストレスはかなりかかるしイライラすることも多いです。しかしそんな自分を戒める事ができるのが、社会人じゃないですか?
先輩に多少威圧的な態度をとられても、その方が仕事に秀でていたりいたり人間的に尊敬できる部分があれば、あなたと夜勤をしたくないなんて言わないはず。
これまで何十年にも渡り看護師を続けてこられたと言う実績は誇るべき事だと思いますが、仕事は主さんだけではできない、周りのスタッフがいてあなたを受け入れてくれるからできるんじゃないでしょうか?
あなたが自分の働く職場を大切に思ってるなら、相手を労ったり配慮した接した方が自然とできるのではないですか?
私なら、師長さんに自分のどんな部分で苦情がでているのか詳しく聞いて、改善します。


No.5
<2017年05月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

きっと真面目で堅いタイプなんでしょうか。
確かに夜勤中も無駄話するのはイヤという気持ちはわかりますが、長い夜勤でピンと張りつめた空気の中で働くのもイヤですね。気を使うし。
そんなに悪い人ではないって自分で言うところは笑えました。
そういうところをユーモアたっぷりにみんなに言ってみたらいいですよ。
気さくな人と思われたらこっちのものですよ。


No.6
<2017年05月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

自分は悪くない、ちゃんと仕事している、我慢もしている
皆自分ことはそう思っているのです
自己評価が高いけれど、他者の評判が良くないので
師長が困って言ってきたというところでしょうか

昔夜勤を一緒にしたくないと言われてしまう人がいました
私は文句を師長に言わなかったので、一緒になることが多かったです
彼女の特徴は、上から目線、患者にも同僚にもきつい、コールに出ない
弱い人に威張る・・

まずは振り返りをしましょう
自覚がないのですから
辞めたくないなら、うまくやっていくように努力するしかないのでは
ないですか

私ならもし上司からそのように言われてしまったら、ショックで辞めます


No.7
<2017年05月04日 受信>
件名:無題
投稿者:まる

それはひどいです。
師長が指導下手です。
いきなりあなたに、一方的に言うなんて。
明日から、皆さんとあなたの関係までギクシャクしちゃうじゃあないですか。


No.8
<2017年05月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私自身は経験ありませんが、過去に働いたいくつかの病院では病院1か所にひとりくらいずつそんな人がいました。また、有床医院では、仕事はできるけど患者さんから苦情くる人もいました。
私がみてきた人たちは、基本皆さん経験豊富で高スキルでした。
ただ、どなたも個性が強かったりで敬遠されていました。
ヒステリックに声を荒げるとか、話し方はおっとりしてるけど話す内容が自慢ばかりとか、ストレートで口調きついとか…主さまがそうだという事ではありませんが、おそらく主さまは自分にもまわりの人にも厳しい目を持ったきちんとした人なのでしょう。
雑談や小休憩よりも、患者さんのケアをという、真面目な人なのでしょう。
ただ、中には仲良しグループやりたいような人や、主さまがひとり仕事続けてるのを見て「なんか私たちがさぼってるみたいじゃない」みたいに思う人もいるかもしれません。話し方がやや率直であれば、こわいとか話しづらいとか誤解されてしまったり。
確かに誰でも相性はあるので、苦手な人合わない人と組む事もありますが、そんな勤務って精神的にしんどいから、できれば避けたいなぁと。
過去の職場では、どうしても合わない相手を「この人とは組まないで」「もし組むとしても月1までにして」という要望を上司に出して良かった(もちろん単なるワガママではいけませんが)し、時々は上司からの聞き取りもありました。
主さまの良さがわかってもらえたらよいですね


No.9
<2017年05月04日 受信>
件名:私も同じこといわれたんですが
投稿者:ねこねこ

私の場合は発達障害の失言からくるトラブルやら気使いができないとか原因でしたが、苦情が多いってことは相方に苦労かけますからね。
我慢して当然て態度だど余計孤立しますょ。
私は当然じゃないていってても孤立しましたから。
他人との会話スキル工夫したがいいです。
相手にいうときに「~と思った」とか
アサーティブコミュニケーションがいいですと思いますよ。


No.10
<2017年05月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

一人や二人、そりの合わないスタッフはいますが「みんな」というくくりで師長さん直々に言われてしまったと言うことは勤務シフト表を作成するのに師長さんも苦慮していることになります。

・積極的にコールに出ていますか?
・部屋持ち以外の共同作業となるときに相方に社会人として、ご自身の口調や態度や表情に気を付けていますか?
・排泄処理や力仕事に協力してますか?
・自分の部屋持ちの対応に区切りがついたときに相方に「何かお手伝いします、言ってください」と謙虚に言ってますか?
・患者からクレームを言われるようなことをあなたがしていて、相方に愚痴を聞かせてさせてしまうような接遇をあなたご自身がしていませんか?
・自分の経歴を鼻にかけて天狗になっていませんでしたか?謙虚さに欠けていませんか?
・言動が威圧的ではありませんか?
・医師の指示を仰がなくてはいけないことを貴方が独自判断していませんか?

貴方がショックを受けた以上に同僚や後輩スタッフは今まで不快な思いをしながら仕事をしてきたのです。貴方が我慢してきた以上に周囲のスタッフは師長さんに言わずにはいられなかったほど耐えていたのです。耐えていたけれど我慢の限界が来てしまったことを真摯に受け止めなくてはいけないと思うし、そこに居続けることも転職するにしても難しくなるでしょう。
反省の度合いとスタッフへの謝罪とこれからのあなたの態度が問われます。
気持ちを落ち着かせて初心にかえってみましょう。


No.11
<2017年05月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も一緒に夜勤がしたくない先輩が2人ほどいます
うち一人は同じチームになったので夜勤は組まなくなりました

もう1人は…嫌な人ではない事は分かってるんです
でも、なんて言うか…自分の劣等感ゆえに一緒に夜勤したくないと言いますか
その方は私の指導者だったのですが、教えてくれたのに出来ないのが申し訳ない
自分なりに頑張ってみたけれどミスがあって指摘されてしまう
そして呆れられてしまう
呆れられるのが怖くて次こそは!と失敗した事をメモし持ち歩くのですが、やはり緊張してミス…の繰り返し
それを指摘されて辞めたら?と勧められてます
自分でも辞めたいな、と思う気持ちが強くなり、退職を考えているところです

先ほど、もう組まなくなったという先輩ですが…
その先輩とは何がやりにくかったのかと言うと、何を言っても返事をしてもらえなかったのが一番辛かったです
何度も繰り返し言うのは違うと思うし、でも聞いてもらえたのか不安だし
嫌われてるのかな、煩わしいと思われてるのかな、話しかけない方が良いのかな。そう思って話しかけるのが凄く怖かったです
会話も全くありませんでした
他の方は少しは話すのですが、その先輩とは必要最低限しか話しません
ずっと緊張してて、休憩時間が待ち遠しい程でした
緊張してドキドキして、何かミスするかもしれない。そう思うと心臓が締め付けられるような気がしてました


主さんの態度がこうだと言っているわけではありません
ですが、過度のプレッシャーとか緊張感を与えられると凄くストレスになってしまうことだけは知っておいて欲しいです。それが無意識だとしても、感じた方は萎縮してしまいます
少しだけでも楽しい話が出来れば、心も落ち着くかもしれません
私が一緒に夜勤していて楽しいと思える先輩は皆、何かと笑い話にしてくれます
「もー、あの子うるさかったねー。これから寝ててくれれば良いんだけど。私の夜勤の時はいつもそうだよー」とか、「何かあったらコールしてねー。多分大変だと思うから(笑)じゃあ休憩入りまーす」とか
大変でもユーモアに変えて話してくれるので本当に気が楽になります

確かに命を預かる場で、夜は人が居なくて大変かと思います
責任も増えますよね
でも、だからこそお互いに働きやすいようにしないと壊れていくと思います。今回みたいに

今回の事はショックかと思いますが、師長さんが言わなかったらずっと影で「一緒に働きたくない」と思われ続けてたと思います
これを機に、他職員との関わり方や自分の接し方を考えてみては?
もし改善出来なければそこがあなたに合っていないのだと思います
キツキツに仕事をするのがあっているのであれば、救急病院とか良さそうかな、と思います

参考になれば嬉しいです


No.12
<2017年05月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

生真面目で仕事熱心だけど、同僚とのコミュニケーションが下手な先輩との夜勤って、急変時には頼りになるけれど、とても緊張します。それだけで必要以上に疲れてしまいます。

皆が嫌と師長に言うって、かなりですよ。なかなか言えるものではありません。本人にそれを言ってしまう師長にも問題はあるような気がしますが、シフト作りに限界を感じて、言わずにはいられなかったんでしょう。

>>私はそんな悪い人間ではないです。
って、この状況でも自分で言えるって凄いです。
看護師としての知識や技術は豊富なのかもしれませんが、同僚と上手くやる為の努力もされてみてはいかがですか。


No.13
<2017年05月05日 受信>
件名:組みたくない人は
投稿者:匿名

皆が夜勤をやりたくないと口を揃えて言われてしまったのならば、どこを改善したら良いのか師長に聞いてみてはどうですか?
あなたは自分が悪くないと思っているようですが、客観的な意見を伺ったほうが良いかと思います。
周りからよく敬遠されがちな人は、自分の仕事しかやらない人、こっちが忙しそうにしてるのにマイペースで全然協力してくれない人でした。協調性が無いというか。
結局その人の分もフォローしなくてはいけなくなって、すごーく疲れるんです。その人の分も責任を負わなくてはならなくなるから。
あとはこわーい大先輩。緊張してしまいます。
休憩時間を削って仕事する人。相方のこっちも気を使って中々休めないです。
あとはずっと喋り続けて、噂話や悪口だった場合はキツイですね。
主さん的に組みたくないなぁって思う人を思い浮かべて振り返ってみては?


No.14
<2017年05月09日 受信>
件名:気にしない
投稿者:好子さん

真面目な人なんでしょう。
働かない人や、働きたくない人、
丁寧にしたくない人、雑な人、
こんな人に嫌われると、みんなで少しでも楽をしようと真面目な人の足を引っ張りあいます。あるあるですよ。

気にする必要ある?仕事していて文句言われる筋合い無いです。
仲良しクラブじゃないです。
師長の何とも的を得ない指導も、中身空っぽです。
師長も、スタッフのご機嫌とりにいってるだけで、上司としてはイタイです。

気分や、職場の雰囲気を重視する病院は、
えぐい医療事故や死亡事故、訴訟の格好のターゲット。

仲良しこよしで手を抜いて、インシデントは誤魔化して、
器用に生きている人たちって、いつも急変スレスレの低空飛行ですから、いざという時にはまとめて潰れますよ。

スタッフの誰が、いつ、何について、どのように師長に告げ口しているのかについて、根拠と理由を詳しく聞かせてもらってはいかがですか?
私なら、そうします。
聞いたら相手にも、告げ口や影口やうわさ話にしているのはいかがですか?と喧嘩売ります。
人間関係は、一方に非があることはありません。
必ず双方に問題があります。
だからこそ、これからのあなたのためにも、事実関係は明確に白日の下にするべき。
相手も、二度と言わなくなりますよ。


No.15
<2017年05月10日 受信>
件名:気にしない、とおっしゃる方へ
投稿者:NO、10です

師長の立場の人が「みんな」と言うくくりで主様に苦慮された上で話された事だと思います。
師長は1~2人の気持ちなのか夜勤スタッフまとめての気持ちなのか確認ももちろんしたことでしょう。残念ながら「みんな」からの指摘により師長という立場でしばらく様子観察をしていたことと思います。それでも「言い方や態度がプレッシャーになる」様子が確証されたのでしょう。

師長は管理職に当然こうした事態を報告したうえで「善処しなさい」という指令の元、主様に話したことと推察します。

ここは主様にショックな気持ちから何とか冷静になっていただき、今までのご自身を振り返り、スタッフに謝罪し、今後の立ち振る舞いや言い方や態度に注意し、年齢やスキルに関係なく協調性を持ち謙虚になられた方がいいと思います。意地を張らずにキャラ変更すればいい、ぐらいのとらえ方をしてほしいと思います。
転職したところで同じ心持ちで同じ態度の仕事ぶりではやはり自分の首を絞めるだけだと思います。人生のいい機会を得ることが出来たと師長やスタッフに感謝するのが本当です。


No.16
<2018年10月29日 受信>
件名:無題
投稿者:ナース

私も夜勤したくない相手がいます。夜勤のミスを私のせいにされたので、大先輩ですが本人に信用出来ないから話しかけないでくださいとはっきり言いました。大人げないと思っていますが、私はこれしか出来ません。その方は日勤中にオムツ交換していてもミスが多く他人のせいにするので誰も組みたがらず1人でオムツ交換してます。患者様がかわいそうですが皆んな嫌な思いをしてるので無視してます。上司も早く辞めてほしいと思ってますよ。
注意したら自分を落としいれようとしてるとか言い出しますからね。


No.17
<2018年10月30日 受信>
件名:みんな?って何人?
投稿者:めじろ

 今は、ゆっくり優しく教育。
だから、厳しいこといわれるって、若手が言うのか?

私は、働かない看護師、助手が嫌です。

自分は働かないのに、上から言う人。

全員が嫌ってあるのか?
師長の指導も?????

時間をおいて、確認してみては?
今後、転職して環境を変えて働くにしても、確認しておいたほうが


No.18
<2018年11月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

経験豊富で仕事が出来る真面目な人、だけだったら普通はむしろ一緒に夜勤したいくらいですよね。
そこに相手に緊張感を与える何かがあるから、敬遠されてしまう。
笑顔がない、返事がそっけない、早口で話す、相手の目を見て話さない、無意識に舌打ちしてる、ため息が多い、忙しい時にイライラが滲み出てる、休憩時間になっても仕事をしている…。
これらは、私のいた病棟で「一緒に夜勤をやりたくない」と多くの同僚に言われてた人の事です。
仕事は早くてきちんとしているアラフォーの人でした。
要するに、怖いんですよね。泣いて師長に訴えている若い子もいました。
本人は悪気無いし、自分が非常に愛想が悪い事も気づいてないんです。
大人になると、そういう仕事以外の事で直接注意してくれる人もいませんしね。
40代後半だと、夜勤のペアはほとんど後輩ですよね。
知らず知らずに威圧感を与えてるかもしれない。
何もしなくても、ただでさえおばさんてだけで怖いものです。私もおばさんです。
仕事がバリバリ出来る先輩より、笑顔で謙虚な人に安心感が持てると思います。
自分を振り返りましょう。


No.19
<2018年11月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

『自分に原因があるのでしょうけど…私も嫌な人と夜勤してるんですよ‼誰だって我慢して仕事してるんじゃないんですか‼こんな経験された方、おられますか?自分が変わるしかないんですかね?私はそんな悪い人間ではないです。本当に落ち込んでいます。』

ここに答えが…。
冷静な場面でいわれたのなら『わりと多数から』言われているのかもしれませんよね。

以前、訪問入浴の仕事で、初めて組んだにも関わらずものすごい態度のヘルパーとオペレーターと遭遇しました。患者情報は『見なくていい。見させない。教えたくない。』と言われ、してもない事について看護師はダメだとおこる、質問しても無視される。そこでの仕事は初めてではなくほかの人と組む時は問題ないのですが1件目から『あんた、何もしなくていいから!』と突き飛ばされる。
とひどかったのですが、その人たちは自覚がなくすべて派遣ナースが仕事できないから悪いという様子でした。
あの二人と組みたくないと言ったら『みんなそういうのよね…』とその二人を上司が指導しましたが不服そうでした。上司もわかっていて、新人ばかりつけるので堂々巡り。

自覚なく、他のスタッフに対する態度がキツイ・嫌味・動かないのではありませんか?

ちなみに私もアラフォーですが、年齢的に走れない事は公言してますが、率先してコールは出るし、淡々と黙々と仕事をするタイプですがそれは『記録の最中に同僚や医師と雑談でキャっきゃしない』だけで患者さんとは雑談します。

私は悪くないと思っている時点で無自覚の悪。
いつの間にか昔よくいた怖くて何もしないおばちゃんナースになっているんですよ。
若い子になにか相談されたり、たわいのない会話を夜勤中に振られることありますか?
研修医が上級医に聞けない事をこそっと聞いてくるベテランおばちゃんナースになっていますか?
自分が変わるしかないのですよ。


No.20
<2018年11月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も面と向かって言われたことがあります。
「あなたと一緒に夜勤はできない」と、理由は夜勤時にN-Cが2~3回鳴ってたのに出なかったからです。
面識があまりない人でしたが、嫌いな人ではなかったので、ちょっとショックでした。


No.21
<2018年11月04日 受信>
件名:管理責任に不安が
投稿者:何かしらの師長

お仕事ご苦労様です。25年、長いですね。
私は、他人の命を扱う緊張と負担の重さに、子どもを産んだことを理由にダラダラと休みながら日勤パートという気楽な立場になり、今ではパートや夜勤アルバイトで20年。
今更、常勤やスタッフの数に数えられる働きはしたくないし、できる気もしません。何度か常勤を考える機会もありました。
パートだと休めたり免除されることが多いけど、常勤になれば入った者順番で勤務表は名前が下の方になり経験の浅い人よりも下扱いされる。くだらないマウントがあり経験が少ない人にヘイコラ媚びを売り正しいことさえも言えず、バカげた集まりに付き合いながらプライドを捨てるのは無理。
また、ボーナスや経験加算も長年常勤でいる人だけが得で、後から入ってきた常勤は入職時からの年数計算になり、時間給で働くほうが精神的にも、経済的にも、私生活の両立ができ楽だからです。
夜勤ができないわけじゃなく、夜勤のリスクや長時間二人や三人と言う少ないスタッフと過ごす煩わしさやストレスを避けたいほうです。
命の最前線に立ちリスクを負いながら働いていらっしゃる大先輩ですね。私には、真似は出来ません。
だからこそ、長年、この仕事を変えもせず働いてきた方の根性は凄いと感じます。
師長という立場になり、クリニックで名前だけのパート師長ですがやはり看護師が働いてもらっているからこその経営だと感じます
看護師資格を取得している代わりはいますが、ベテランを生み出すことやベテランを育てることはクリニックレベルでは皆無です

業務だけがやたらと早い人は増えます。
そして、工場の流れ作業のように乱暴な扱いで効率を能率や成果と勘違いしている看護師も増えます。

長い間、働けば働くほど怖さがわかる人は本当にベテランです。
夜勤で看護師が2人並んで寝たり巡視もしないようなベテランは使えないです
師長や院長がプライスレスが何かを正しく理解出来ているかいなかが明白になったことにショックを受ける気持ちはわかります。
他者から言わせると、経験者でベテランを手放すリスクは、医療事故に直結するくらいスタッフからの信頼や依存が高いため、なかなか代わりは働きに来てはくれないのです
臨床と言う場の場数が圧倒的に違うため、経験者は宝だとわかっているか、自分以外は無価値だと勘違いしている人が人事力を持っているかで、上手く能力のあるベテランを動かせるかいなかが管理職の能力だと言われます。
サボり癖のある雑なベテランは問題外。

そんな師長の元では医療に集中できませんから、上司に安い賃金でバカにされ、精神的に負担をおうような職場は捨てた方がいい。
気付いた時は、辞めるチャンスです
大きな事故が起こる前に、避けるタイミングを教えてもらったのだと思って新しい職場で才能を発揮してください

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME