看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

施設でアセスメントが分かりません

<2017年04月27日 受信>
件名:施設でアセスメントが分かりません
投稿者:はかたもん

お世話になります。取得後、臨床経験ほぼ無く、資格使ってませんでした。ブランクのち、1年前に施設に入職したアラフォー独身です。相談です。
求人をみたとき、医療行為ほぼ無くといううたい文句に誘われて面談。看護としてのアセスメントができないという希望をだし、当時常勤看護職員も多くいて、問題なく勤まりました。しかしこの1年の間に、次々退職。今では1人勤務の日も多いです。臨床経験がなくアセスメントできてません。看護は分かっていません。もう一度勉強し直してるところですが、にわか勉強過ぎて追い付くどころではありません。では辞めればいいではないかというと、それ以外は勤めやすい職場なので、自分が努力研鑽すればいいのかと。周囲にもそう期待されていますが、でも正直、今日の看護責任者としてのポイントすらよくわかってない現状です。自分のやる処置や、食事摂取量から注意換気する、転倒防止の見守りは分かりますが、もっと踏み込んで、個々の急変の予兆は・・遭遇しても不明でオロオロしています。こんなほぼ素人の自分が研鑽するおすすめの教材ってありますか。または、検診のパートでもいった方がいいんでしょうか。クリニックも考えたのですが、通しで6時間勤務したいのに、午前午後の休み時間の間に自宅に帰る選択肢のところばかり求人が出ていて、やめた次第です。

スポンサード リンク

No.1
<2017年04月27日 受信>
件名:病棟経験積んでからの方が。
投稿者:はむ

現在外来クリニックに勤めてます。私も病棟半年、施設。辛いものがありました。それでも施設8年勤めましたが。最後の方で、やはりアセスメントができてなかった。これは施設でどう頑張っても学ぶことはできませんでした。中には綱渡りで要領よくこなしてた施設経験のみのナースもいましたが。
アセスメントは病院で受け持ちをし、指導されながら拾得するものだとわかりました。
施設での自分の看護に限界を感じて医療のある病院に面接にいきましたが、施設のキャリアではアセスメントよりも介護重視の病棟しか勤まらないと看護部長さんに言われ、辞退しました。そしてまた、別の老健、同じことの繰り返し。
昨年8月から現在のクリニックで勤めてます。
主さんは私と同じようだなと思いました。
今の施設で頑張るのもいいとは思いますが、自分の中で葛藤が生まれ、段々大きくなるようなら今後のことを考えてもいいかもしれません。


No.2
<2017年04月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

検診でもクリニックでもアセスメント能力は高まりません
自分一人で判断することが少ないから

臨床経験に加算されないところはすべてですね
病棟勤務経験、ICUとか救急外来とか、アセスメント力は
何年もかけてやしなうものです
いろんな急変に遭遇して経験をして・・参考書でどれだけできるようになるか

施設看護師はアセスメントが仕事なんです
プラス感染管理、予防ケア、介護への教育部分も仕事の範疇です
高齢ナースが自分はもう責任果たせないから、介護として雇ってくれ
と交渉していましたね・・

もう一度病棟勤務を頑張るか、施設が好きなら介護としてやっていくか
看護師の責務を果たせないなら、先を考えないといけないですね
いざというときに頼りにならない看護師では、利用者の命を守れないからです
医療処置が少ないから、病院で落ちこぼれた看護師でも勤まるという
誤解がありますが、実は病棟主任級の仕事をこなす人でないと
利用者が不安定になるのですよ

具体的には感染が蔓延する、褥瘡が多発、脱水低栄養で入院になる
観察がおろそかで、重症になってしまう、窒息しても急変しても
助けられない、ADLがどんどん落ちる・・など

一人勤務の責任の重さ、辛いですね
勉強しようとしている主さんの姿勢はいいと思いますが
看護師としてやり直すか、看護師ではなく介護職員として働くか
アセスメントを必要としない検診とかクリニック勤務などの職場を探すかです


No.3
<2017年04月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

施設におけるアセスメント・・・
検査データと症状が結びついていますか?
採血データからでも、例えば心不全が悪くなっている、糖尿病が悪化している
とか読み取れますか?
じゃあ、具体的にどういう生活をしてもらうのか、食事形態は適切か
安静と運動はどうするか、入浴はどうするか
瞬時に判断して、介護側に指示を出す、施設長やケアマネと今後を相談するとかしないといけないのですよね
具合が悪くなった利用者を受診すべきか様子を見るのか判断に迷うことも

受診したとして入院はできないと言われ、薬だけ出て戻ってきた、
さあ、どうしますか
バイタル表や体重測定はどうするかインアウトとるか、とらないか
その方の病状に合わせて、一日のスケジュールを立てて
気をつける点を介護側に連絡、周知させることも必要ですね

なので、経験の少ない看護師には荷が重すぎると思います

施設は教育するところではないのです
病院の経験を応用する場なので・・

まずは利用者の把握をしましょう
病歴を理解する、飲んでいる薬を理解する、データを見る
医師の言葉を記録する
わからない病気は調べましょう

私は利用者の病歴や内服の一覧表を作り情報の整理をしています


No.4
<2017年04月28日 受信>
件名:主です
投稿者:はかたもん

1さん、ありがとうございます。投稿は以前に拝見していましたので、驚きました。転職なさったのですね。やはり転職するか否かの責めぎあいですよね。クリニックは時間の中抜けが困っちゃいませんか?テンション下がるというか。クリニックだと3~4時間もしくはフルタイムですよね。時間と医師国保が悩む。私も求人見ながら働いていますが、よいところが見つかられて、良かったですね。
2さん、ありがとうございます。アセスメントが仕事なら、果たしていないですね。うちは看護兼介護なので、介護では特別不足はないのですが、看護として働けるところを探した上で、現状があるので、介護のみならやはり辞めますよね。よく考えてみます。アセスメントが仕事とはどこの施設にも書いてないですよね実際。本当ところをきっぱり示してくださり、ありがとうございます。
3さん、ありがとうございます。病歴を調べる、内服を確認する、データを見るはやってみましたが、何に気を付けるかの指導が出来ないです。他のナースの受け売りにすぎません。また、朝礼で介護に看護から一言いうのですが、ほぼ分かっていません。衣服の調節、ごえん予防、あとは??日々朝礼苦痛です。ナースには、勉強してきて!とか経験積むしかない!とゲキを飛ばされますが、多少の経験は積んでも、点と々点であり線にならないのが私だと思ってます。よくかん変えてみます、。


No.5
<2017年04月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

病棟で医療経験がないのに、施設で看護アセスメントをするのは無理ですよ。
だって疾患のある患者をみていないのだから。
利用者さんは既往があるだけでなく、診断名はなくとも何らかの疾患を抱えている可能性があるわけで、その兆候などをアセスメントして急変しないよう観察や対応しないといけません。
そんなのはいちいち募集要項に「看護のアセスメントが必要です」なんて書くわけないのです。看護師=医療に関するアセスメントができて当然、なんですから。
病院で経験を積まれてください。


No.6
<2017年04月29日 受信>
件名:はかたもんさんへ
投稿者:はむ

現在、正社員で働いています。医師国保ははっきり言って高い保険料だなとは実感しています。私の場合、テンションは保っています。高い保険料以外は今のところ、環境はいいので頑張ってます。
もう、施設には戻る気持ちは、ないですね。
体力と看護師と介護士の人間関係、分業性でも分業性になっていないところ、私自身が日々利用者看るなかで福祉のなかに医療があって、それも当たり前のことだけど、施設の中でできる医療に限界がある、ということに気付いたからです。
施設に向くナース、向かないナースははっきり別れると思います。私は病棟勤務を中途半端な状態で辞め、施設に行きましたから、向かなかったと思います。


No.7
<2017年04月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師のための○○セミナーなどが探すとあるので、セミナーに参加してみてはどうでしょうか?アプリも利用してみてはどうでしょうか?

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME