看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

60代のナースが働いているのはなぜ?

<2017年04月21日 受信>
件名:60代のナースが働いているのはなぜ?
投稿者:匿名

教えてください。現在定年は60歳のはずですよね。制度がよく分からないのですが、うちの病棟だけでも69歳、68歳、67歳のナースがいます。
60になったとたん給料がぐんと減るという話をしていました。
そもそも、そんな歳まで働ける理由が知りたいです。正社員です。
どんな制度を使っているのですか?
正直、ミスや仕事の抜けが多く困っています。あと、師長や主任は60になればその地位はどうなるのでしょうか?
降格ですか?地位続行できますか?

スポンサード リンク

No.1
<2017年04月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

定年については60歳という所が多いですが、65歳定年の職場もあります。
以前働いていた病院でも、70歳近くの看護師が複数働いていました。
大抵は何年も働いていて定年後に再雇用(ただし身分は正職員から契約や嘱託になる)というパターンでしたが、他で定年後に来られた看護師もいました(身分は契約や嘱託)。
人手が足りない時に、定年退職した看護師に声をかけて来てもらう という事も何度もみました(職場に慣れていて指導が省けるから)。
師長や主任の場合は、病院によるとは思いますが、私が働いていた病院では、再雇用の場合は役なしの平職員になるため、退職するケースがほとんどでした。
体力的な事や体調面(持病があるなど)、仕事のもれがあったり、色々難しいですが、その年令まで看護師を続けている事自体がすごいと思います…


No.2
<2017年04月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

一億総活躍時代などと言う言葉がある昨今です。
60、70まで働くのが珍しくなくなって来るかと思います。
働く理由は人それぞれでしょう。

60を超えても働くことが出来る制度については、嘱託や契約社員やら、その職場によって色々だと思います。
60を超えて師長や主任をしている方もいらっしゃいます。

私は、ベテランナースが多い職場で働いていますが、たとえ高齢でも驚くほど働き者のナースさんもいます。
勿論、ミスやら抜けが多い方、サボり癖の方もいますが、加齢によるものと言うよりは、元々の性格である気がします。


No.3
<2017年04月21日 受信>
件名:定年後雇用
投稿者:匿名

定年後雇用、というのだと思いますよ。

師長や主任などの役職は定年後ははずれて、の雇用になります。まあ確かに給料は下がるんだと思います。


No.4
<2017年04月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

再雇用制度ですよ。給料は下がりますし、役職も普通はなくなります。


No.5
<2017年04月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

以前アルバイトしていた療養型病院の主任は、60歳過ぎてから年金の受給資格を得るため働いていると言ってました。


No.6
<2017年04月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

職場によりますよ。

60歳で退職になる職場もあれば、生涯現役で働かせてくれる職場もあります。

院長や経営者の考え次第です。

ずっと役職ついてる人もいるし、60歳平社員になる人もいます。

看護師に限らず、一般の会社でも同じです。

仕事のできる人が残りますが、できない人でも上司に気に入られていれば残れます。
会社によって、3か月ごと、半年ごと、一年ごとなど決められた期間で、更新手続きをして、退職するか残るかを決定する場合もあります。


No.7
<2017年04月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

>現在定年は60歳のはずですよね。

そんなものは職場によって違います。高年齢者雇用安定法第8条によって、定年を定める場合は60歳を下回る事が出来ないとされていますが、70歳や80歳を定年とするのは自由です。厚労省の「平成27年 高年齢者の雇用状況」調査によると、70歳以上まで働ける企業は29951社(全体の20.1%)です。
年金受給が65歳になっているのに伴い、少なくとも65歳までは希望者全員が働ける制度というのが政府の方針です。改正高年齢者雇用法によって、65歳までの雇用を確保するための措置(定年の引上げ、継続雇用制度の導入、定年の廃止のいずれか)の導入も義務付けられていますので、定年は必ず60歳という認識自体がちょっと古いですね。
定年が何歳であるかは就業規則に明記しなければいけませんから、そちらの職場の就業規則を参照されたらどうでしょうか。

>60になったとたん給料がぐんと減るという話をしていました。
>そもそも、そんな歳まで働ける理由が知りたいです。正社員です。

嘱託や非常勤などの形でなくとも、一定年齢からは昇給がなかったり給与を減額するシステムを取ることは所定の手続きを踏んでいる限り違法ではありません。年齢によって昇給させ続けることを義務付ける法律はありませんので。

>あと、師長や主任は60になればその地位はどうなるのでしょうか?

そちらの就業規則を確認なさってください。

ちなみに厚労省「中高年者縦断調査」(平成22年)、内閣府「高齢者の経済生活に関する意識調査」(平成23年)等を見ても、60歳以上の人の就労意欲は高く、その理由としては経済面が最多です。
ミスが多い等の問題については職場の問題として適正な業務配分を考えて行く必要があるでしょうが、慣れた仕事で経済的に安定したいとか社会貢献をしたいとか思うことは何ら不思議ではありません。高齢というだけで否定するのではなく、高齢労働者の能力をどう活用するかが問題となると思います。


No.8
<2017年04月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちのクリニックは
国立病院の師長を退職した方が働いてます。

院長が開業したときには、
すでに
退職して61才でした。
退職金も3000万近く貰って、悠々自適。
また、うちのクリニックが院長がこれまた殿様院長で、
わたしも来月退職ですがスタッフがいつかない。
もう、お役ごめんだといいながら、
シャキシャキ働いていらっしゃいます。

うちの場合、正直使い勝手がいい。
年金生活だし、
保険も個人で入ってるから、
扶養内だの賞与だのいわず、パワフルに働いておられます。


No.9
<2017年04月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の知人は65歳ですが、定年は60歳でその後はパートとして働いていると言ってました。
その人は看護師が好きで生きがいなので続けたいといいます。
もちろん体力や視力や衰える所はあると思いますが、役に立ちたい気持ちが1番のようです。
中にはお金の為や家にいても暇だからという人もいます。
口ばかりで働かない人もいるし、真摯に頑張りたい人もいます。
私は60歳になってもお金がないので働かない訳にいきません。
でも、明らかに周りに迷惑と解ればリタイアします。


No.10
<2017年04月21日 受信>
件名:おかしい?
投稿者:匿名

何歳まで働いていいかは 職場により規定違うと思います。
若い人でもミス多い人はいます。
あなたの問う意味がわかりません。
60過ぎたら働いたらいけないのですか?


No.11
<2017年04月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

普通は嘱託として働きます
知人は基本給20%減給だとか、一年契約で65歳までは働けます
夜勤手当は変わらないそうです

施設とかは70超えてパートで働いている方もいますよ
昔と違い今の人は60歳で年金もらえません
若いですし、結構体力もあるし

現場も人手不足で高齢のナースでも雇わないと立ち行かない現実があるのです
あなたは60歳ですっぱり収入がなくなってもやっていけますか?


No.12
<2017年04月21日 受信>
件名:無題
投稿者:w

定年なんてその会社ごとに違います。
公務員は60才ですが、再雇用でその後最高65才まで働けるはず。

主さんのところは私立でしょう。
雇用主が社の規定を作るのです。
辞めたい人を辞めさせないのは労働基準法に違反しますが、
そこは自由でしょう。


No.13
<2017年04月21日 受信>
件名:年齢
投稿者:匿名

 働く場所があることは、良いですね。

 外来ですか。病棟ですか。
 それから、日勤ですか。

 人材確保に、長く働いている方は、助かるのだと思います。

 正社員として働かれているようなのですね。

 契約常勤という働き方は、聞いたことはあります。
 病院によっては、正社員の方もいるのかもと考えます。


No.14
<2017年04月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私がいる病院(精神科)では、な、な、なんと!70代、80代の看護師もいますよ(苦笑)
役職もついている看護師もいます・・・定年は決まっている様で決まってないです。

私がいる病棟の看護師ではないので、また聞きになってしまいますが
話によると常勤で多少の勤務に関する降り幅があるものの、夜勤もしてらっしゃるとのこと。
その振り幅というのが、例えば入浴介助が出来ないとかって事らしく
出来ない、やれない?仕事(主に身体介護に関してらしいけど)は免除されていると言う話でした。
それをご本人がどう捉えているのかなって、いつも感じます(苦笑)

ウチは専門性があるとは言え、精神科での若い人の定着率が悪いと言われているんですが
古くからいる看護師同士は労いあって?出来るけど
そうやって仕事を一部免除されている姿を見れば、新しく入った看護師が引け目を感じるし
不公平感もあるでしょうし、嫌になるのも当たり前だな~と感じます。

働ける理由ですか?
私が聞いた話(すみません、これもまた聞きデス)ですと
「定年して独りで家にいても何も生まない、働けばお金になるし」とか
「年金だけでは生きて行けない」とか
「辞めたいけど(人が居ないから)居て欲しい、居て良いって言うから」→確かにその病棟は人員が潤沢に配置されているとは言えない状況が続いています。

口では「いつまでも年寄りがいて申し訳ない」とは言いますけど
実際に人も居なかったりする職場では、有り難い存在と言えるんでしょう。
まぁ、高齢の看護師がいる病院で働いていればそりゃ働きやすいわよねぇ、とも思いますし
悪循環のいたちごっこのようにも見えます。

質問に応えてないレスでしたら失礼しました。


No.15
<2017年04月22日 受信>
件名:主です!ありがとうございます。
投稿者:匿名

皆様ありがとうございます。
今まで働いてきたところは全て60で定年だったし、世間的にも一応はそれが基準になっているため、分からずに質問しました。
No10様
そういうことで、おかしいでしょ!などとは一言も言っていないので悪しからず。なぜそんなに怒られないといけないのか疑問です。

みなさま、丁寧にありがとうございます!
よく分かりました。うちは病棟です。
人によりだと思いますが、うちの60代のナースは困り果てるほど仕事しないし、そのくせ人の文句ばかり言い、わたしも何度も傷つきました。
休憩室で一緒にいることも苦痛で、休憩が一緒の時はわたしはトイレで突っ立って昼休みが終わるのを待つくらいです。
昼休み取らないと怒られるので…
他のナースも「なぜうちの病棟であの歳で働けるんだろう。いつ辞めるんだろう。制度はどうなってるんだ」と言っていたのでわたしも気になっていました。
うちの60代たちはボケ防止のために働いているそうです。
どんな理由で働くかは自由だと思いますが、人を傷つけ、仕事しないのであれば、早く辞めてほしいなとみんな思っています。
ミスや抜けも自分たちが好き放題にし、決まりごとも無視し、勝手にいろんなことを変えて仕事しているからです。
若い人もミスが多い人いると思いますが、そんな事してミスする訳ではないですよね。
しなくてはいけないと決まっていることを「いいよね〜、しなくて笑」と。
他のナースもわたしも「ですかねー、あははー」くらいしか答えられません。
師長もよくわかっているのですが、人手不足で来てもらっているのであれば、注意できないでしょうね。
おばちゃん独特の行動というか、身勝手さというか。
職場により違うのであればもうどうしようもないですね。
諦めて文句を言われながら一緒に働くしかないです。


No.16
<2017年04月22日 受信>
件名:施設では特に多かったです。
投稿者:はむ

前の職場でも大方、60歳代でした。病院を退職後に施設にきたナースもいます。
やはり今の世の中、年金だけでは生活できないというのが現状でしょうか?
そういう方々は大体パートナースで給料をもらい、連休で希望休を取り、旅行などしてましたよ。生活に困らなくても、働いて、その給料で趣味の時間に当てたり。私からみれば羨ましかったです。
後看護師長の降格ですが、その病院や施設によっても違いはあると思います。私の前の職場では70歳まで看護師長やってましたよ。


No.17
<2017年04月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の勤め先も定年後雇用制度があるので、60代なんていっぱいいますよ。
60歳を超えたら退職ってことになってしまったら、看護師不足により拍車がかかって、大変なことになるのは容易に想像がつきます。辞められてしまったら、私たちが困っちゃいますよ。

フォローし合いながら、皆で頑張りましょ☆


No.18
<2017年04月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

医療の世界ではありませんが、61歳の調理師のおじさんが社会保険に入れてもらうためだけに働いてましたよ。
65歳で年金貰う予定にしていて、それまでは現役で働くと言ってました。
給料はかなりカットされたみたいです。そしてブラックな会社です。
嘆いてましたけど・・・・・


No.19
<2017年05月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

働く理由としては、「住宅ローンが残ってるから」などの経済的な事情だったり、「家にずっといるのが性格的に合わない」「外に出て何かしらしていたい」「引きこもりたくない」という人が私のまわりでは多いです。
体力や視力などが若い頃より低下していても、夜勤もこなす60代もいます。
20年近く前に働いた個人病院では70才の主任がいましたし、60才の師長が引退をほのめかしたら院長が「うちには定年ないよ。ずっといてくれていいよ」と引き留めたりしていました。
それぞれに事情があると思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME