看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

新人看護教員です。小学生の子どもがいます。勤務時間内では仕事が終わらず家に毎日持ち帰っていますが…

<2017年04月20日 受信>
件名:新人看護教員です。小学生の子どもがいます。勤務時間内では仕事が終わらず家に毎日持ち帰っていますが…
投稿者:そらはあおい

新人看護教員です。小学生の子どもがいます。勤務時間内では仕事が終わらず家に毎日持ち帰っていますが、土日は家事や育児に終われなかなか仕事ができない状況です。
実習を抱えながらどのように講義の準備をされているのか、今後の参考やアドバイスを宜しくお願いします。なんせ人一倍理解するのに時間がかかったりしてしまうので、要領が悪いのがいけないと自覚しています。

スポンサード リンク

No.1
<2017年04月20日 受信>
件名:24時間フレックスと思って
投稿者:わたこと

そらはあおいさん
看護大学教員9年目、以前は高校教師もしていました。教職の特徴は24時間教師ということころですかね。では、プライベートがないかと言えば24時間フレックスと思ったら創れますよ。私的な時間の隙間に仕事をする。持ちかえりという概念をとっぱらい、プライベートの子供との時間だわと帰る。24日時間しかないのです。そうすると仕事に追われませんよ。今は前期が始まり、でも、今って3月までに追われるように準備したから4月が動いていると思います。GWまでとにかく様子に慣れてくださいね。


No.2
<2017年04月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

学生時代の先生は厳しいけど、自分の生活は切り離しているように見えました。学生のことも考えつつ私生活もそれなりにやっていたというか…
器用なのか私達が気づかない苦労があったのかわかりませんが…


No.3
<2017年04月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

覚悟してなられたのでしょう。
初心忘れるべからず。


No.4
<2017年04月20日 受信>
件名:見て学ぶ
投稿者:あん

教育の分野で、有名な山本五十六の有名な言葉があります。「やってみせ、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば、人は動かず」です。学生に対し、講義でも、実習でも同じだと思います。
まずは、見せてあげてから、実施して貰う。つまり、見て学ぶって事が大切です。

同じく、新人の教員についても、同じだと思っています。自分の授業内容を渡したり、講義を見学させたりし、同僚として育ててくれる環境ではないのでしょうか?何も渡されたとしても、順番や、言い回しなど、その人毎に変わってきたり、学生によっては、内容も変わってくるので、全く同じになる事は無いと思います。まずは、資料が無いかなどの声かけをしてみる事も大切だと思います。皆の先生である前に、子供の大切なお母さんなので、無理しない様にして下さいね。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME