看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

たくさんの方(職種問わず)、アドバイスお願いします。

<2017年04月08日 受信>
件名:たくさんの方(職種問わず)、アドバイスお願いします。
投稿者:保健師フラワー

はじめまして。私は保健師として働きだしたフラワーと申します。

性格:元々、人関わるのが苦手。人みしり。おどおどする。生まれてから今現在、自分に自信がない。家族や本当に親しい友人2名といるときだけしか自分らしくいられない。怖そうと思う人とは話せない。人から馬鹿にされる。人からは素直・真面目・やさしいと言われる。色々物事が重なると優先順位が付けられなくなる。ごますり苦手。どうでもいいこと(暗黙の了解)を流すことができない。ネガティブ。内弁慶。冷酷な考えの時がある。人には直ぐに間受けると思われていそう…。人から天然・不思議ちゃんとも言われたことあり。


経歴:卒後、看護師として1年半と少し大きい病院で勤務。夜勤はさせてもらっていません。日勤業務も制限あり。全てに疲れて退職。

退職後:4ヶ月無職。退職後は何故か人の命に関わる仕事はしたくないと思った。しかし、資格を生かそうとおもいナースセンターを介してや自分で求人をみつけ
職場見学をしながら就活。保健師も学生時代にやってみたいと思っていた。保健師として働かせていただくことができた。

現在:保健師もとても周りが優秀な方ばかり。他職種の方も優秀。主にケアマネージャーの仕事を保健師もする形。介護保険のしくみの相談にも乗らなくてはならない。頭の悪い私に保健指導ができるのかと思う。
先日、先輩保健師と一緒に予防教室に参加しました。参加者から健康相談をされたのですが上手く答えられず参加者の方に色々言われてしまった。
心が折れました。また、教育制度はありません。自分で頑張らないと厳しいです。

利用者が利用している近医・地域の方々との連携・行政との関わりなども大切だと感じました。

全国で病床減るし、高齢化は止まりませんよね。診療点数取れないし。予防教室だって足を運ぶ人は明るい元気な方が多いと思います。しかし、集まるのが苦手な人性格の人は予防できなくないですか?

使えない人で有名になりたくないです。

でも仕事が合わないと思うような気がします…。


私はどうしたら良いでしょうか。


まとまりのない文章ですみません。

スポンサード リンク

No.1
<2017年04月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

元々合わない仕事を選んでいるように思います。
予防的な指導にももちろん病院にも人は沢山やってきます。
いつまでも自分はコミュニケーションが苦手だと言ってられないですよね。
むしろ医療みたいな責任と負担のかかる仕事より他の仕事を探してみてはどうでしょうか。
慣れるか、離れるかしかないように思います。


No.2
<2017年04月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

どうしたらいいかというと、必死で勉強して知識と技術を磨き、仕事に邁進するしかないのでは?
あなたの性格は仕事と関係ないですよ。人見知りだから人前で話さなくて良くなるわけではないですし。
場数を踏んで慣れるしかない。
それができないなら、辞めて病院に戻るかですね。


No.3
<2017年04月08日 受信>
件名:保健師さん
投稿者:匿名

しっかりして!保健師さん。保健師さんなんだから。

赤ちゃんや小さな子を持つお母さん、妊婦さん、障害をもつ人、高齢者、など弱い立場の方たちのそばに寄り添うのが仕事でしょ?

先輩に聞きながらでも、頑張ってください。


No.4
<2017年04月08日 受信>
件名:無題
投稿者:v

「全国で病床減るし、高齢化は止まりませんよね。診療点数取れないし。予防教室だって足を運ぶ人は明るい元気な方が多いと思います。しかし、集まるのが苦手な人性格の人は予防できなくないですか?」

こんなことは仕事のできるようになってから考えること、
新人は介護保険のしくみやらなにやら決まった制度を勉強して質問に答えたり相談にのったりできるように、努力するしかないですよ。


No.5
<2017年04月09日 受信>
件名:無題
投稿者:おばさんナース

私も人と関わるのは苦手ですけど女優を演じていると思って看護師の仕事をしています。検疫所にいたときは病院とか海保とか航空自衛隊、船舶代理店(外洋船の検疫で)、役場(検疫所は他の機関と連携して日本にない感染症が入るのを防ぐ大規模な訓練をしている)等との連絡が必要でしたし、一般の人から海外渡航時の予防接種の種類や帰国後の健康相談の電話がひっきりなしにかかってくるので自分の仕事(庁舎内で手洗い講習を計画したり、本省に提出する報告等)と平行して対応しなければならなくて辛かったです…公務員は人員が削減されてるのでスレ主さんも忙しくて混乱してないですか。
自分のデスクは忘れないように沢山メモを貼ってました。自分のキャパを越え辛いなら精神を病む前に辞めるのが私のスタンスで、私は辞めました。


No.6
<2017年04月10日 受信>
件名:脱線しますが…
投稿者:匿名

No.5さんは検疫所の経験がおありなんですね?
厚生労働省の検疫官』のスレッドがあるので、
知恵を拝借させていただけると喜ぶ方々が沢山いらっしゃると思います。
ご協力宜しくお願いいたします。


No.7
<2017年04月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

資格を活かしたい、以外に何か保健師の仕事をしてみたいと思う要素はありましたか?

人とのかかわりが苦手なのに、なぜ保健師を選んだのかとても疑問です。保健師は看護師以上に人とのかかわりが多い職業じゃないですか。資格を持っているから活かしたい、という気持ちはわからなくはないですが、向き不向きと資格の有無って一致してないんですよね。主さんにはとても不向きな職業なんじゃないかと感じました。

厳しいようですが、多少の努力と時間で解決できそうにないなら違う職業を探した方が、主さんにとっても幸せなような気がします。


No.8
<2017年04月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

地域包括支援センターみたいなところにおられるのかな?
介護保険はややこしいですけど、勉強するしかないです。
ヘルパーや介護士からケアマネになった人も頑張ってます。正看護師と保健師持ってるあなたも頑張れば理解できます。


No.9
<2017年04月12日 受信>
件名:あなたが本当に(は)したいことは何?
投稿者:匿名

看護師をしています。
すみません、私からしたら保健師も看護師も資格を持ってらっしゃるあなたがとても羨ましいのですが。
ご自身で、何がしたいかがみえない状態ですか?
例えば私は看護師資格しか持っていないので、基本、現場(臨床)で働くしかない。でもそれだけではなく他職種にも幅を広げたく、今は仕事をしながらケアマネの研修に通っています。
あなたは、難しい、とか 向き不向き という観点に固執しているようですが、ではどういうことが好きなのでしょう?何ならできるのでしょう?
ご自身で、これは好き、これならできるということを細かな目盛りで測るつもりで見つめ直してみてはいかがでしょうか?
保健師、看護師の勉強はなぜ続けられ、資格を取れたのでしょう?
今一度、初心を振り返ってみて頂きたいです。


No.10
<2017年04月13日 受信>
件名:無題
投稿者:やるしかない

保健師で働きたいならグダグダしないでやるしかない。
保健師としての能力が伸びないならば努力するしかない。


No.11
<2017年04月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

色々な問題をごちゃ混ぜにしているんじゃないですかね。問題解決は1つずつですよ。
相談者も色々な人がいるし、包括(ですよね?)なら支援者も色々な視点が必要だからあなたの性格やその年齢や経験の視点も有利な時もある。
経験がなければできないのはしょうがない。私も看護師として上手くいかず経験わずか、CM経験ない保健師なので1年経ってもわからないことが多いです。勉強もしますけど、やっぱり現場で覚えていくことが多いです。もっとベテランの人が担当したら違う支援ができたのでは?と思うこともあるけど、迷った時は相談して相談者の不利益がないようにと心がけてはいます。
教育制度はなくても他の人の保健指導に連れていってはもらえてますよね?最初は真似からでいいのでは?
他職種との連携もそのうちですよ。連携はいつもどこでも重要課題、つまり皆が難しく感じているということです。
まだお若いかたですかね?若いと最初は難しいこともあると思うけど、看護師と違ってじっくり向き合えることも多いからゆっくりしっかり、地域の人と一緒に考えながら成長するくらいの気持ちでもいいのでは?

偉そうに言いましたが私もまだまだ新人です。先輩職員によると2年くらいでようやく包括業務がわかるくらいらしいですよ。やっていると楽しいことも多い仕事と思います。頑張りましょ。


No.12
<2017年04月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

長文ですみません。

わたしも4月から地域包括支援センターで保健師として勤務しています。
3月まで3年間看護師をしていました。

介護保険の制度って難しいですよね。わたしも戸惑うことがたくさんあり、勉強中です。
うちも特別な教育制度はなく、教科書を一から読み直したり、地域がやってる事業を調べたり、わからないことは周囲の人に聞きまくってノート作って勉強しています。並行して仕事もフォローしてもらいながら少しづつしています。
夜勤もないし、体の負担も少なくなったので看護師のときよりは勉強時間とれるようになりました。

優秀な方が多いなら、どんどん聞いていったらいいと思いますよ!
これまでと全く違う世界に飛び込んだんですから、世界に馴染む努力は必要だと思います。何か研修や講座に参加したり、自分から勉強して、人に聞いていかないと!
仕事と思って他人と話すことが割り切れない、勉強すらできないなら、この仕事辞めるしかないかなと思いますけど...

集まることができない、やる気がない人に介入するのも仕事では?
そのために民生委員さんや行政と連携とってるんですから。
事業所によるとは思いますが、予防教室や健康相談だけが保健師の仕事ではないとは思いますよ。

わたしは、幼馴染が小学生のときに実は虐待されていたという事実を成人してから知ったときに、なにも気づいていなかった自分にショックを受けて、保健師になりたいと思いました。
主さんはどうして看護師、保健師になったのですか?
主さんは自分がどう評価されるのか、ではなくそもそも看護師、保健師になって何をしたいのかを考えたらよいと思います。


No.13
<2017年04月16日 受信>
件名:No1~12様へ
投稿者:保健師フラワー

お忙しい中、皆様にアドバイスしていただきありがとうございます。

介護保険のしくみ なのですが、学生時代の参考書や本屋さんでケアマネージャーの参考書を読んでみたのですが中々理解出来ないです。。。

皆様、どのように勉強していらっしゃいますでしょうか?


No.14
<2017年04月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私がケアマネ資格を取ってからもう10年位経ちました。介護保険法も変わりましたね。
私はテキストをまずは全て読んでみて、あとは手当たり次第に問題集をやりました。
過去問に予想問題にそれこそ10冊以上はやったと思います。
問題集の中には間違い易い箇所を理由づけしているものがありそれは役に立ちました。
頑張ってくださいね。


No.15
<2017年04月26日 受信>
件名:包括保健師です。
投稿者:うぉーかー

フラワーさん、色々と悩んでいるようですね…。
新しい環境に入ると、今までの事も含めて悩む事が増えるような気がします。
「生まれてから現在、自分に自信がない」等々、どことなく自分を見ているように感じます。

私は准看護師→正看護師での臨床を経て、うつ病での休職から退職を経て包括保健師になりました。
包括に入った時は保健師経験もなく、「介護保険制度」の概要は知っていましたがサービスや仕組みは全くさっぱり、からっきし…の状態。
おまけに保健師の前任者は退職済で「包括保健師の仕事…ってなに?」状態。
そもそも「保健師の仕事って…なに?」という三ナイ状態でした。

そこで、当時の上司に言われたのは「介護保険のパンフレット」を「過不足なく説明できること」でした。
各市で配布されるパンフレットって、一番簡単に介護保険の仕組みと内容が書かれています。これを読み込んで先ずは「人に説明できる」ことから始めました。(正直、参考書とか読んでも、私はさっぱり理解できなかったので…;)
友達にも聞いてもらい、「分かり辛いところ」や「質問」をしてもらい答えられるようにしました。

それと、これは私見ですので他の包括保健師さんが聞いたらお怒りになるやもしれませんが…。
基本的に「保健指導」と肩ひじを張らずに利用者さんと向き合った方が上手くいくかと思います。
利用者さんは人生の先輩です。ご家族さんも圧倒的に自分より年上ですので、指導するというよりは「話を聞いて、一緒に考えて、その人が”これならできそう”を探すお手伝いをする」がいいのかなぁと。
介護予防にしても、サービス利用にしても、健診結果の説明にしても「ここが○○なのでこうしましょう」だけでは上手くいきにくいというのが実感です。

フラワーさんは「他の保健師さんやケアマネさんなどが優秀」とおっしゃっていますが、「優秀でない」と思っている人の方が「利用者さんに近づける事」もありますよ。
そして「向いてない」と思う仕事ほど「向いていたり」することもありますよ。

保健師は3年~5年は新人と言われるそうで、健康相談で一回答えられずに色々言われるのもある意味当然といえばそうかも。
聞かれたことが分からないことであれば、その場で調べられるのであれば調べる、後日に返答を延期してきちんと答えるなどすることで逆に信頼を得ることもできます。

文章にまとまりが無くて申し訳ないのですが、フラワーさんの自身のなさや内弁慶さは同じような悩みを抱えて自宅に閉じこもっている利用者さんと関わる為には案外と重要な要素になるかもしれません。

がんばれ、とは言えません。もう充分頑張っていると思いますので。
ですので、フラワーさんがもう少しこの仕事を好きになってくれることを祈っています。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME