看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

注意欠陥多動障害の可能性 思い込み

<2017年04月01日 受信>
件名:注意欠陥多動障害の可能性 思い込み
投稿者:林檎

 看護師で働いています。注意欠陥多動障害と自分で思ったりした方いますか?
 私は、診断を受けてはないのですが、少しあてはまるような気がします。

 自分で気を付けたり改善できるのでしょうか?

 市や病院で相談したほうがいいのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2017年04月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

市や病院で相談して、何を得たいのでしょう。
医師にも色々です。慎重に検査や聞き取りをして判断する人もいれば、大した問診もなしにアッサリ診断する人も。
診断はしても、注意欠陥傾向に対して生活や仕事面でのアドバイスをくれる医師はほとんどいません。そこから先の支援機関は必要なら自分で見つけないといけません。大人の発達障害への支援機関は本当に少ないです。
診断が下りた時に、あなたは傷つきませんか?自分で自分にレッテルを貼ることになりませんか?診断が下りて、「私は発達障害なので配慮お願いします」と職場で言ったところで偏見が強まるだけではありませんか?いくら教えても見込みがない、任せられない人として排除されていく可能性もありますよ。
自分が何を求めているかということを明確にした方がいいと思います。


No.2
<2017年04月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

診察を受けて、カウンセリングや内服治療を受けることは可能です。

しかし、完治などはなく、一生付き合っていかなければいけない体質のようなものです。

間違えがないように、何度も確認したり、チェックリストやタイマーを活用したり、人の何倍も振り返って確認していく必要がありますし、勘違いしないように周囲にダブルチェックをしてもらうなどの対策も必要です。

看護師の中でも、この人はADHDでは?
と思う人はたくさんいます。
皆さん、対策を取りながら働いています。

ADHDの項目は、誰にでも当てはまるものばかりです。
人の何倍もインシデントが多く、上司から看護師が向いていないと言われたり、いつまでも夜勤に入れてもらえないなどの状況がなく、他の方と同じようにシフトが組まれているなら過度に心配する必要はないと思います。

しかし、重度のADHDの方は、看護師向いていません。
心配でしたら、一度病院に受診をして、ADHDと診断されたら、上司に相談してみましょう。


No.3
<2017年04月01日 受信>
件名:私もそうです。
投稿者:いちご

精神科の発達専門外来などで検査できます。
脳波やMRI心理検査をしました。結果はADHDのグレーゾーン(不注意型)でしたが、仕事の日はコンサータ内服してます。
劇的にはそんなに変わりませんが、仕事中はそんなにパニックにならずにいると思います。
後は、検索で調べるといろいろと行動療法など出てきますが、タイマーやメモなどしたり、大事な事は忘れないように行動に気を付けています。


No.4
<2017年04月02日 受信>
件名:お返事有り難うございます
投稿者:林檎

 子どもが3歳で、発達段階で保育士から あれって思う事を指摘されると自分にも思い当たるから、なお気を付けたいと思います。

 いちごさんに質問です。精神科の病院を受診されたのですが?
 受診するのに勇気がいったことだと思います。
 自分の意思で受診を決めたのでしょうか?

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME