看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護師をやめたほうがいいのか。

<2017年03月31日 受信>
件名:看護師をやめたほうがいいのか。
投稿者:匿名

看護師になって、7年経ちました。去年の4月までで2回転職し、いずれも三年間働きました。本当は2回目に転職した先でこのまま働きたかったですが、県の職員の試験に落ちてしまいました。その後5月に転職しましたが、情緒が不安定になり2週間で退職、その後派遣で短期間働きましたが就職には至りませんでした。12月から新しい病院で就職しましたが、体重が落ちて、生理がとまる、眠れないなどの症状がでて3月で退職しました。
これ以上、看護師にしがみついても周りの人間に迷惑をかけるだけだなと思いながら、、看護の仕事は好きで患者さんと接する事に生きがいを感じる自分がいます。
どんな仕事でも新しい環境や人間関係に慣れるには時間がかかり、情けなくなったり、辛くなったりする事はあり、そんな自分と向き合いネガティブな部分を乗り越えていく事が今後の人生の糧になるではないかと今更、痛感しています。
ここで逃げてしまったら、人間として看護師としてダメになってしまうのではないだろうかと思っています。
今は、どうしたら上手くストレスと付き合っていけるのか、本当に看護師を続けたいのか、続けたとして看護師として何を大切に働いていきたいのか考える日々です。
厳しい意見でもかまいません、ご回答お願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2017年03月31日 受信>
件名:厳しい意見だなんて…
投稿者:ます

俺は看護師2年目の時にうつ状態になったことがあります。
うつ状態になった時、脳外科病棟で勤務をしていました。脳外科自体は嫌いではありませんでしたが、人間関係が全くダメでした。ただでさえ要領悪くててんてこ舞いの毎日だったのに、ナースステーションのど真ん中でみんながいる前で先輩看護師に怒鳴られたことがあって。周りにいたスタッフもドン引きして、ナースステーションからサーッといなくなるくらいでした。
その時から出勤するのが怖くなって、出勤しようと準備をしても家を出る頃に動悸と吐き気が出てきて。
心療内科を受診したらうつ状態と診断されました。


それから3ヶ月間休職し、復帰後3年勤務したあと退職。病院を変え現在はERで勤務しています。


でも今、ERで働くことができているのは3つの要因があってこそです。

①得意な科があった。
復帰後、元の脳外科病棟には戻らず、透析室勤務になりました。俺は准看あがりの正看なのですが、准看の学生の頃透析病院で働いていました。その時の知識と技術が活かせたため、うつ状態からのリハビリとしてはうってつけだったのです。

②脳外科病棟勤務時の師長さんが、正看学生の時の教務主任だった。
学生の頃から仲良くして頂いていた方でした。
メンタルがやられていることは師長さんから指摘して頂き、心療内科を受診するよう勧めてくれました。
また、休職中も電話をくれたり家に会いに来てくれたりと、沢山お世話になりました。

③ERの師長さん、プリセプターに恵まれた。
転職後も、新しい病院では透析室勤務をしていましたが、4年勤務したところでERへ異動となりました。
しかし、周りはERや救命センターを何年も経験している人ばかり。
当然、ほぼ透析しかやってこなかった人間には、あたりが強かったです。「あいつになにができるんだよ」と。
でも、師長さんやプリセプターは、そんな俺を突き放すことなく色々と気配りをしたり見捨てることなく指導をしてくれました。

これら3つが、今の俺が存在できている要因です。どれをとっても「人に恵まれていた」っていうことです。


看護師は続けてもいいと思います。だって患者さんとの関わりにいきがいを感じているのでしょう?だから、体調が悪かったり人間関係が良くないなら、転職は「アリ」だと思いますよ。そんな状態で大好きな患者さんと関わったって、かえって患者さんに心配させてしまうのがオチですから。患者さんて意外と我々看護師のこと、よく見ていますよ。我々が暗い顔をしていれば「どうしたのかな?」って思い、そんな状態で話しかけても患者さんとの会話はパッとしないものです。


ただ、今俺が1番伝えたいことは、少し心身をお休みさせてみてはいかがですか?ということです。
きっと、言葉では言い表せないほどの出来事があって、疲れているんだと思います。
心身が疲れるとネガティヴになり、ネガティヴになっている時はなかなか事はうまくいかないし物事を考えても正しい判断は出来ません。

復帰は心身の疲れがとれてから非常勤で、というのが俺からの提案です。


主さん、これまで色々と大変でしたね。よく耐えましたね。よく頑張りましたね。今は、自分に「お疲れ様」を言ってあげてください。


No.2
<2017年03月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

きっと真面目な人なんだと思います。
仕事に真摯に向き合うのはいいですが、プライベートはありますか?
公私、気持ちを切り替えて仕事した方がいいですよ。
あとは打たれ強さ。小さなことでクヨクヨしないことが大切。私も気にする質なのでわかりますがね。
気にするだけ損だな、と思うような、答えのないことにも「あーでもない、こーでもない」と考えるクセはありませんか?
反省するのは大切ですが、自分の首を締めても良いことはないですよ。
反省ばかりでなく、明日の課題を見つける方が良いです。言うのは簡単ですけどね。
あっという間に歳をとってしまいます。プライベートも充実しないと、資格はあるのにこれといった仕事もない、プライベートもない、と八方塞がりになっちゃいますよ。


No.3
<2017年03月31日 受信>
件名:わかります。その気持ち
投稿者:はむ

主さん随分、辛い思いしたんですね。今は精神的に辛いだろうけど、乗り越えてほしい。それが私の意見です。私もどうしたらいいのか?回りに迷惑かけた、そういう時代ありました。その度に辛くて苦しくて、鬱になったこともあるし、パニック障害になったこともあります。患者さんと接することに生き甲斐を感じる、その思いは重要です。今はどんなにつらくてもその信念が主さんの中である限り、私は主さんに看護師として生きてほしい。そう思います。
そのうち、強くなりますよ。私も昔、そうでしたから。


No.4
<2017年04月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

厳しい意見でも受け入れようとする貴女に頭が下がります。
でもまっすぐなだけでは、人は折れてしまうこともある。
今の貴女は逃げだと感じて、
自分を休めることさえ躊躇っているように感じました。
心身が、このままでは折れてしまうかもしれない
と揺り戻そうとしているのではないでしょうか。
一度休んでもリセットしてもいいのですよ。
人生も、それと望むのなら看護師を続けることも
なくなりはしません。
ブランクありありの私が言うんだから(笑)

自分を追い詰めたって頑張れるようにはなれないし、苦しいだけ。
貴女は充分頑張ってきています。
自分の苦手な面を克服出来ることも必要だけど、
それに向き合おうとすることこそが大切だと
私は思う。
それが出来ている自分を認めてあげて欲しい。

今は心身をゆっくり休める時間が必要です。
あとのことはそれからのこと。
その時、また相談していいのです。
迷惑?いいえ、お互いさまなんです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME