看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

退職推奨されて

<2017年03月21日 受信>
件名:退職推奨されて
投稿者:レイカ

退職を推奨されました。
手術室で働いているのですが、
マーゲンができるのが遅いのと、
まだまだ自信がなくて、
勉強はしているのですが、
手術前、手術中にも冷や汗をかいてしまいます。
自分は一人前になりたいですが、迷惑をかけながら
ゆっくりやっているので、

先輩に聞こえるように嫌味をいわれます。
私は積極的に先輩の仕事をとりにいきません。

なぜなら確実にやりたいからです。


それでもやる気がないと言われます。

職場を移ろうか悩んでいます。

みなさんならどうしますか?

スポンサード リンク

No.1
<2017年03月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

先輩に自分の気持ちを解ってもらえないのが辛いですね。
きちんとやりたいという主さんの気持ちはわかりますがオペ室では速さも必要ですよね。
早く動けるよう努力すること、慣れること、そして無理と思えば自分に向く場所にかわることも必要かもしれません。
頑張ってくださいね。


No.2
<2017年03月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

迷惑をかけているという認識があり、かつてコミニュケーションをとろうという努力もみられないとなると退職された方がお互いの為です。


No.3
<2017年03月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

悲しい気持ちが伝わりました。お疲れさまです!
私も新卒でオペ室でした。もともとのんびり屋で、不器用、頭の回転も早くないのを自覚していて、敢えて希望しました。同じような状況のときもありましたよ。。

でも、私は負けず嫌いもあり、敢えて希望したのもあり、絶対、誰にも文句言われないくらい完璧にやってやろうじゃない!と、こそ練しました。
手順をかいたり、風呂でイメトレしたり。
そしたら、心外のオペもどんなオペもつけるようになりました。先生に褒められたりもして、成長できました。
努力して、先輩を黙らせたらいいのでは。。
もしくは、あった場所に移動するか、あなたのしたいようにすればいいです。応援してます!


No.4
<2017年03月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

部署を変わるのはどうですか?

自分の家族がオペをする場合、自分のような看護師にまかせれますか?


確実に覚えたいのはわかります。でも、多分、退職をすすめられたのなら覚えるのに相当時間がかかるんでしょうね。オペ看護以外にも仕事はありますので適材適所にいかれるのが一番ですね


No.5
<2017年03月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

直接で上司から退職の話をすすめられたんですか。
病院内の部署異動の話はないのですか。


No.6
<2017年03月21日 受信>
件名:そうですね。
投稿者:ぶるーす・みぃ

僕も仕事を覚えるのはとても遅いです。
理由はとても慎重派だからです。
あなたと同じですね。

僕も手術室で仕事をしてます。
自分も色々な教育を見たりやったりやられたりしました。
僕自身の持論ですが、新人・玄人関わらず最初に配属されるところは、少なからず半年以上かかると考えてます。
ほとんどの病院がそうだと思いますが、業務基準があってそれに到達するまでの期間が設けられてますよね。
あれってありえない基準と思ってます!

理由は人間の成長は人それぞれで、早い人もいれば遅い人もいます。
みんながみんな、基準通りの成長はありえませんから、心配はしないでいいと思います。
僕は、新人を教育したことがありますが、よく言っていたことがあります。
それは、「配属されて一年で何とか動けるようになると普通と思う。三年でいっぱし、五年以上で中堅にはいって、7年でベテランの域と考えてる。」と言ってます。

人を大事に育てたいと思うなら、その人に合わせた指導・教育方法が望ましいですね。
それから、仕事を(手術主義でも何でも)わからない人に対して、『見たから分かるでしょ!』
という言葉は絶対に使ってはいけません!

相手を罵るような、相手を否定するような印象を与えてしまいますよ。

あと手術手技でのワンポイントアドバイスですが、胃の手術に限らずに大腸や肝・胆、膵の手術などに共通した器械の使い方があるので、それを見つけ出すと覚えるのは早いと思います。
例えば、ライトアングルは、どう使っているとかね。
使う道具の共通点を見つけて見てください。
手術の流れもそうですよ。

胃の場合
開腹→生食洗浄腹水採取→胃の周辺の剥離→十二指腸離断→胃の離断→吻合(B-IかB-IIかもしくはルーワイか)
最終洗浄→ドレーン留置→閉創

とまず流れを大雑把理に自分なりに書いて、今日の手術の流れにこんなことがあったな。
この時はこんな道具を使ったなとかがあれば、書き足して自分の振り返りの参考書にするわけさ。

退職も勧めますが、まずは3年か2年は頑張ってみてもいいと思う。


No.7
<2017年03月22日 受信>
件名:無題
投稿者:レイカ

超特急で勉強し始めました。
やめるのはいつでもできるので

我慢して頑張ります。

踏ん張ります。ありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME