看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

特老Nsに失望

<2017年03月17日 受信>
件名:特老Nsに失望
投稿者:chaisuke

 H27年より特老に勤務しています。特老勤務は念願でした。
此処の組織図は『総主任』との名称で、介護職が介護と看護の上司となっています。
当然、医療知識があると思ったら大間違い。腹立たしいことは多々ありますが省略します。
 看護は師長ポストはなく、リーダーとなっており資格は看護師で50歳代ですが、口癖は「休日日数と、のんびりしたいので選んだ。チン(定時)で帰る」で、終業の10分前より手洗いを済ませウロウロしています。
 看護チームで検討する事例も総主任に、「指示して下さい、従います」。と言います。
しかも、問題はリーダーだけでなく、採血した検体を常温で数日放置し平然とHpへ送るNs。翌日受診用の採尿を前日の夜間に採っていても、総主任は『何が悪い?』と、検体として不適が理解できず、リーダーNsは「(介護職員に)手伝って貰えなくなるから、言ってはいけない」と口封じでした。前記のNsは早朝尿を採っても「(対象者の)受診は午後だから」と、午前中にHpへ行く際に依頼しても拒否されました。
 看護師として不信感が頂点になったのは、朝に急変者がでてAEDの対象でもないと判明し、心臓マッサージを実施し救急車要請をした後、総主任から『心臓マッサージ中止』を指示されました。これは、対象者が1年前に別棟にいた時のインフォームドコンセントにて、急変時の処置は不要となっていたからですが、その後体調は回復していました。
 この事例で、リーダーNsは総主任を支持しました。
状態も回復しており、状況も違った1年も前のインフォームドコンセントが適応されるのか、それよりも、救命処置を止める介護職とは?生命への倫理観は?
事件となった際に責任を問われるのは?Nsがいたにも関わらず処置をしていない現状は?等。
 しかも、遅れて行われた事例検討会は『フローチャート』になっており、問題点も挙げられていません。問題点があったという自覚がありません。
状況に関わらず救命をしない現状と、疑問をもたない現場に耐えられません。
因みに上記の方は、家人に連絡がとれて「心臓マッサージをして下さい」と依頼があり再開しましたが、約4分中止していました。
 上司というだけで、医療知識に乏しい総主任に依存するリーダーNs。特老におけるNsとは。倫理観や業務の実態に失望しました。

スポンサード リンク

No.1
<2017年03月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

同じです。勤務の条件がマシだったので(家から近い、時給がまだマシなど)、特養で働きましたが、医療の知識なんてサッパリなかったですよ。
医者の指示で、感染を伴っていない褥瘡に、イソジン消毒しますから。膀胱洗浄にイソジン水使用(そんなもん聞いたことない)。
シリンジも一度開封済のものを使いまわしたり。
急変時の胸骨圧迫やアンビューは、そもそもできないですしね。私と介護主任が交代でしました。
そのわりに労いなんてなく、偉そうですから、腹が立つだけ。
そこで学ぶことなんて何もないし、利用者さんも介護士さんも、わりと良い人が多かったのですが、耐えかねて退職しました。
やはり医療知識がマトモなところで働くことが一番です。


No.2
<2017年03月17日 受信>
件名:現実はそういう施設もあります。腹立たしいですね。
投稿者:はむ

主さんの投稿みて、腹立たしくなりました。介護施設は介護さんの方が強い施設も中にはあります。
特に特養はナースが夜勤不在なので、みているのは自分達なのだという自負が強いのでしょう。
私も施設の時は、どうすれば介護と上手くやっていけるか?その中でどうすれば看護の役割が果たせるか?そればかり考えてました。
ただ主さんの施設で総主任が介護でその下が看護師というのは、利用者を預かる意味で?マークがつきます。私ならそういう施設は辞めます。


No.3
<2017年03月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

施設にも介護職と看護師との関係が協力ではなく上下になった所では働きづらいでしょう。
ただ、病院のような医療を施設に求めると失望するのは当然です。
施設は医療機関ではありません。
主さんは病院のような医療機関で働いた方がいいですよ。


No.4
<2017年03月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も病棟が長くて施設勤務はここ1-2年です
施設のレベルの低さには驚きます
施設長が介護職、医療的には素人、上司になります
看護師には管理職ポストがありません

脈の取り方も知らない人が、バイタルの正常値もわからない人が
夜勤をやっている現実

そんな医療的に知識の浅い人の指示を待つとか理解できません
医療の知識を提供する、医療人としての意見はきちんと述べるべきですね


No.5
<2017年03月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ひどい特養に当たったんでしょうね。

中にはきちんとしているところもありますよ。

特養が念願であったなら探してみては?


No.6
<2017年03月18日 受信>
件名:特養はそんな感じじゃないですか?
投稿者:匿名

特養で働いていました。主さんの所はちょっと酷すぎるけど、ある話だなとも思います。
私が居たところは、家族とのやりとりを相談員がしていて、医療も介護もとにかく相談員の指示に従う流れで、やはり反発も多かったです。ナースは早めに受診や看取りの段取りをつけたがるけど、相談員は家族の都合を優先したがるしで不満が多かったです。結局、ナースは辞めまくりで最後は派遣で回してましたよ。合わないなら辞めるしかないと思います。


No.7
<2017年03月18日 受信>
件名:有難うございます
投稿者:chaisuke

  こんなに、たくさんのレスを頂けるとは思ってもいませんでした。
皆さん、どうも有難うございました。
  しわ寄せは、利用者さんに行っている現実が見えていず、意見も通じない。
このままでは『自分自身が腐る』と思い退職することにしました。
利用者さんへの背信行為に思えて辛いのですが、逃避します。やっとの職場だったのに、正直悔しい
です。
思いを吐露できて良かったです。皆さん、どうも有難うございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME