看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

ホルター心電図?ホルダー心電図?

<2017年02月23日 受信>
件名:ホルター心電図?ホルダー心電図?
投稿者:こぷぷ

職場にホルダー心電図と言う方がいます。指摘したら「なにも間違ってませんよ、ホルダーでしょ?」って言われました。私が学校で習ったときはホルター心電図でしたが………。と思いつつ、どちらが正しい読み方か調べましたが、割合的にはホルターが多かったです。
正しくはどちらなんでしょう。どちらも間違いではないのでしょうか。ちょっとした疑問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします‼

スポンサード リンク

No.1
<2017年02月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ずっとホルターって言っていました。


No.2
<2017年02月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ホルターで使ってましたよ。検査部も医師も使ってましたからホルターで正しいと思います。


No.3
<2017年02月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

Holterです。
余談…。忙しい現場で指摘しなくても…。
因みにわたしはタキルとタギルが気になります。だからといって指摘なんかしません。重箱の隅をつつくのは人間関係を悪くする原因になります。(まさに今の私の一言)


No.4
<2017年02月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

なるほどと思い、私も調べてしまいました(^^;)
循環器系病棟やクリニックではずっとホルターで通ってましたが、
英語で言うところのホルダー(holder)って言うのも意味合い的に合ってそうだなーと
質問を見て感じたからです。

結果、語源はわかりませんでした‥
フ○ダ電子やウィキ○ディアではホルタ心電計と記載されてます。
ウィキ…では、ホルター心電図、ホルタ心電計となぜか使い分けていました。
語源がわかればどちらかはっきりすると思ったのですけどね。
24時間心電図ということがわかればまあいいのかもしれません。
お役に立てませんで失礼しました。


No.5
<2017年02月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

Holter Electrocardiograph ですよ。
間違えて覚えている人は、今まで医師の記録とかも見た事ないのかなぁ(^^;

1961年にホルター(Holter)博士によって開発したもの。
調べればすぐにわかるよ。

まぁ、確かにホルダーに入れてるから間違えるのかな?


No.6
<2017年02月24日 受信>
件名:無題
投稿者:さくら

ホルター心電図で合ってます。
確かホルター教授が発明したからホルター心電図と言うようになった?


No.7
<2017年02月24日 受信>
件名:え!?
投稿者:匿名

ホルター心電図でしょ〜(*^_^*)


No.8
<2017年02月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

学校でも職場でもホルター心電図でしたよ(^^)


No.9
<2017年02月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ホルター博士という名前に由来しているのでホルター心電図が正しいと思います。


No.10
<2017年02月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

Holter博士が開発したのでホルター心電図だったと思います。
私もバイト先に「ホルダー心電図」と記録しているおばちゃん看護師がおり
驚いて調べてみました。
私が正解でした。


No.11
<2017年02月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No.3さま。
頻脈はTachycardia(タキカルディア)なので、タキるでしょうね。
事故る、浮腫ってるみたいな造語ですが。
タギるっていう人、たまーにいますね。
タキるもタギるも、どっちにしろ聞いてて恥ずかしいので、私は極力使いません。


No.12
<2017年02月25日 受信>
件名:たきる
投稿者:匿名

たきるは、tachyからきてるんで、たきるでいいんです。
たぎるっていう人は、煮えたぎるのほうからイメージしてるのかな。
胸がばくばく、ぶくぶくってことかなと。

病棟が心拍120と数値で言ってることが多く、
たまにおおざっぱに頻拍とかいうといくつと問われるので病棟だったんで、
新しく勤務した人が「タキッテます」と言ったときは、方言かと思い
「へえ、脈が早いのはタキルって言うんですか」
と質問して驚かれたことを思い出します。
そのかたは、優しく、「ほらモニターのここにターキーって表示あるでしょう、
循環器の専門の方だとよくいうよ、」と他にも教えてくれました。
自分は仕事ではあまり使いませんけどね。数値をいうのが確実なんで。


No.13
<2017年02月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ごめんなさい。No3です。気になるのは分からないのではなく、まさしく恥ずかしいなって意味です。
循環器、ICU勤務の時はDrもNsもタキル(わざわざタキると変換するのがめんどくさくて…。まさか指摘されるとは)は良く使ってました。デコるとかも。だから「使うならタキるでしょ?。タギるはないよ…」ということです。でも必要なのはその頻脈が何か(afなのかサイナスタヒなのかpsvt、はたまは心室性のものなのか?等)を判断し、的確に対応する事です。
要するに、きちんとやるべき事ができていれば言葉尻をつつかなくてもいいんじゃないの…と。


No.14
<2017年02月27日 受信>
件名:みなさん、ご意見ありがとうございました
投稿者:こぷぷ

参考になりました!
no.3さま、私はクリニックでゆったり勤務しているので気になったのかもしれません。病棟で忙しく勤務していたら投稿するまでではなかったのかもしれません。
ご意見ありがとうございました。

ホルター博士から名付けられたのですね。
ありがとうございました!
ちなみにホルダーと言っている看護師は最近入ってきたおばさん看護師で、経験があるから?と挙げ足を取るように威張って言われることが多いです。でも毎回言っていることは挙げ足を取れておらず間違っていることばかり……。そんなときにホルダー問題を指摘され、イラっとした私はここ言い返すように言ってしまったが果たして正しいのはどちらか気になり投稿しました。
大人げない質問で申し訳ありませんでしたが、みなさんのご意見が参考になり、気持ちもスッキリしました。
ありがとうございました。


No.15
<2017年02月27日 受信>
件名:追記
投稿者:こぷぷ

追記で失礼します。
ちなみに記録に「ホルダー心電図」と記載していたことが気になるきっかけになりました。口頭だと「ホルダー心電図」と、言われても聞き流す程度かもしれません。さすがに情報共有するものに「ホルダー心電図」とは記載しないのでは?と思ったことがきっかけです。
「タキる」「タギる」はさすがに記録には記載しませんよね…………。

わたしのことば足らずが問題になってしまったようで申し訳ありません。

それではありがとうございました。


No.16
<2017年02月27日 受信>
件名:無題
投稿者:pkpk

主さんは、別に言葉尻をつつこうとしているのではなく、
ホルターだと思ってたら、ホルダーという人がいて、
自分が間違ってるなら言い換えようと思って調べたんだと思うけど。
どっちも正解なら、放っておく。相手が間違ってても多分ほうっておくと思う。
ホルターが正しいと声だかに相手に詰め寄ったりはしないよね。

後輩にだったらこそっと教えてあげるかも、先輩には無理かな。

No.3さん、
「重箱の隅をつつくのは人間関係を悪くする原因になります。(まさに今の私の一言)」
何かあったんですね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME