看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

回診時の介助(ただ邪魔になっているような気がしてなりません)

<2017年02月23日 受信>
件名:回診時の介助(ただ邪魔になっているような気がしてなりません)
投稿者:ささ

病棟1年目の新人看護師です
私の病棟は混合病棟でその中の1つに心臓外科があります。1年目看護師は最初は心臓外科の患者は見ることがなく後半になりやっと受け持つことができます。回診時の処置の際どのように医師の介助をしたらいいのか分からずただ邪魔になっているような気がしてなりません。回診はその日の担当看護師もついているのですが部屋担当看護師も積極的に介助しなければならないのですがなかなか思うようにいきません。優しい先輩には「まだはいったばかりだから様子みながら覚えていけばいいよ」と言われましたがほかの先輩からは「給料もらってやってんだからちゃんと仕事してよね」と言われてしまいとても落ち込みました。
自分の中でシュミレーションする、道具の名前を覚えるなどはしているのですが他になにかスムーズに医師の介助できるようになる方法ありますか?アドバイスお願いしたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2017年02月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

シミュレーションを徹底する。手際のいい先輩の手順を真似る。これに尽きます。
頭で考えるだけでなく、まずは処置についた日に、紙に書き出すこと。
また医者によって手順や好きな道具が変わるので、それも覚えます。
初めに、まずは回診車の準備。何を用意すべきか、過不足ないか確認。
次に環境調整。何をどこに配置すれば取りやすいか渡しやすいか、ベッドの高さ、処置灯をつける、患者さんの体位、寒くないか掛物調整、処置用シーツの配置、ゴミを入れる場所をつくるなど。
まずはじめに渡すもの。2番目に渡すもの。あとは流れを覚える。そして患者さんの調整、片付け。
昔は毎日創消毒処置していましたが、今は創部はドレッシング材保護ですし、回診介助ってなくなりましたよ。ドレーン抜去程度ですかね…?うちはドレーンもICUで抜去するようになったし。
逆に、回診介助を時々しかやらないから、慣れないということでしたら、今月から強化月間にしてもらって、日勤のときは毎回回診につかせてもらえるよう、師長さんにお願いしてみたらどうでしょう。
新人が入ってきたら、次はその子たちに経験させるから、また介助する機会が減って、たまに介助につくと下手すぎて自信をなくす…ってことになるのでは。
回診介助だけでなく、今のうちに苦手項目や未経験項目はやらせてもらうように積極的に発信していきましょう。
2~3年目になってもまだやったことのない項目がある方が苦労しますよ。今のうちにスキルアップした方がいい。後輩の前で怒られるよりマシだと思います。
「給料もらってんだから~」と言った先輩は、一見きつく見えますが、それも真実ですし、将来のあなたのためでもありますよ。優しい人ばかりなら、そんなに焦らないでしょ。緊張感を与えてくれる存在もまた必要なのですよ。頑張れ!!


No.2
<2017年02月23日 受信>
件名:無題
投稿者:いちから

詳しく書いてくれている方がいるので、それ以外で。

医師の行動(処置等)について、どうして行うのか、を
きちんと分かっていれば自然に動けるようになると思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME