看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

小中学校の学校看護師として働かないですか?っと話を頂いてます。色々、悩んでいます。

<2017年02月16日 受信>
件名:小中学校の学校看護師として働かないですか?っと話を頂いてます。色々、悩んでいます。
投稿者:匿名

皆さん、こんにちは。
今、小中学校の学校看護師として働かないですか?っと話を頂いてます。今まで、15年近く病院勤務していました。色々、悩んでいます。医療的ケア、保護者や教師との連携など。看護師として緊急時の判断や周りに相談出来る方がいないため、責任が…。
因みに、初めて看護師を採用するとの事なので、どこまで、看護師として求められるのか?など。
学校看護師として働いている方又は、働いて方がいましたら、体験談やアドバイスなど教えて頂けると有難いです。よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2017年02月16日 受信>
件名:無題
投稿者:まりあ

小中学は養護教諭が保健室で働く先生です。
学校看護師というのは存在しません。
看護師として学校に呼ばれる場合は、支援学級の中の子専門の健康管理医療スタッフとしてか、養護教諭が忙しくてお手伝いの為に置くかですね。
どちらもリーダーは養護教諭です。
学校ですから。


No.2
<2017年02月16日 受信>
件名:無題
投稿者:mn

特別支援学校ですか、普通学校ですか。
普通学校でも、私立?公立?

私は特別支援学校勤務です。
十年以上前から看護師がいるようで体制も出来上がっているので、
決まった流れができているのでやりやすいです。
医療的ケアが学校でも必要な子供達がいるので、
手続きを踏んで医師の指示をもらったそ子供限定でケアをします。
文科省では、一定の研修を終え許可された学校教員にも痰吸引と胃ろう栄養ケイビ栄養を認めているので、その研修の指導をするという役割も学校によってはあります。
ただし、各都道府県教育委員会や学校の判断によって認めていないところもあります。

看護師は指示書に応じたマニュアルを保護者に確認しながら作成し、その手順で実施します。予想される異常への対応も決め、この範囲では看護師や教員の判断、この範囲を越えたら保護者に報告し保護者から指示を受けることにしています。
緊急時は保護者の迎えやら、救急車の要請など段階に応じて対応を決めておきます。

現在は楽しく仕事をしています。
保護者との関係も心配ですが、公立学校では教員、養護教諭などは人事異動が付き物です。人間関係によっては、やりずらいことも増えるようです。
細かな仕事内容も学校によって違います。担当の子供が重症の場合は教室でずっと一緒に過ごす場合があったり、人数が多い場合は、職員室で待機したり、携帯電話ピッチを持ってあちこちの教室から呼び出しを受け忙しい場合もあります。
私のところは割りと暇かな。

初めて看護師を雇うのであればケアをする生徒が少ないと思います。
ゆっくり話し合い相談しながら色々決めていくことになるでしょう。

学校によって本当に様々違うようなので、行ってみてとやってみないとわかりません。
暇すぎて嫌だと辞めていく看護師もいるようです。

待遇も短時間パート、契約の臨時職員など雇用形態違います。
雇用主と条件を確認した方がいいです。
夜勤はないので手取りは少ないと覚悟してください。


No.3
<2017年02月17日 受信>
件名:mnさんへ
投稿者:匿名

詳しく教えて頂き有難うございます。
お話しがあった学校は、公立学校です。
今まで、医療機関しか勤務経験がないため、一度、お話しだけでも、詳しく担当の方としたいと思います。
因みに、勤務は、平日。フルタイムです。
確かに……夜勤がないので、楽ですが、臨時職員なので
お給料は、安いです。
やりがいを持って出来るか?考えてみようと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME