看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

急性期病院か療養型か(アセスメントが苦手な学生でも、やる気さえ持ち続けられれば医療の第一線をいく病院でがんばれるのでしょうか)

<2017年02月14日 受信>
件名:急性期病院か療養型か(アセスメントが苦手な学生でも、やる気さえ持ち続けられれば医療の第一線をいく病院でがんばれるのでしょうか)
投稿者:ベラ

こんにちわ。今年就職活動をする看護学生です。
現在は東京の大学に通っており、就職も東京でと考えています。
現在、病院選びで悩んでいます。
正直、今までの実習を重ねて、私は外科や急性期のめまぐるしく早いアセスメントに全くと言っていいほどついて行くことができませんでした。実習は、なんとか合格はしていましたが、たぶん患者さんとの関わり方を強く評価していただき、通過できただけであって、アセスメントという、看護師として必要不可欠な技術知識は乏しいです…。
自分自身、患者さんとコミュニケーションをとることは大好きです。けれど、コミュニケーションは看護師として基盤であって、それ以上に頭の機転が大切ですよね…。
たぶん、自分には療養型の病院など、ゆっくりしたところが本当はあっているんだと思います。けれど、せっかくの新卒。吸収できるうちに吸収したいんです。それに、今後は療養型の病院も減っていくと思います。
私のようなアセスメントが苦手な学生でも、やる気さえ持ち続けられれば医療の第一線をいく病院でがんばれるのでしょうか。

スポンサード リンク

No.1
<2017年02月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

はい、大丈夫です。私は留年ギリギリ、落ちこぼれでしたよ。
私は老健のようなところで働くもんだとばかり思っていましたが、学校からは国公立病院以外は就職させてもらえなかったので(国立の学校だったので)、家から近い救命センター併設の三次救急病院のICUからスタートしました。
すごくリアリティショックを受けましたが、新卒だからこそ患者さんに一番近い立場で考えられることを武器に勉強しました。
もちろん毎日の様に叱られたり、注意されたり、失敗したり、落ち込んだり…でしたが、専門看護師がいたので高度医療だけでなく、精神的な看護もじっくり学べました。
その病院ではトータル11年働きました。それ以降、どこで働いても重宝がられます。
最初が肝心だと思います。学生時代の成績がそのまま社会人になってもついてくるわけではないし、やはり学校と社会人は別ですよ。ぜひきちんとした基礎教育を受けてください。


No.2
<2017年02月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

学生のアセスメントなんで、正直みんな大差ありません。確かにアセスメント苦労してる学生さん多いですが、飛び抜けて出来てるなぁと思う子はいません。
臨床に出てからが大事です。大丈夫!


No.3
<2017年02月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

向き不向きはありますよ。でもそれでも頑張りたいというなら、あとは自分の努力だと思います。


No.4
<2017年02月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

それは貴女次第ではないかしら。
やる気はもちろんあったほうがいい。
でも、最終的には勉強してアセスメントを身につけていく必要があります。
今は出来ていなくても、技術も知識も磨いていくこと。
もしやる気がなかったとしても、やるしかないと割り切ってそのように行動できるかどうかだと思います。


No.5
<2017年02月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私もベラさんを応援します。
新卒で療養型に入職するなんてもったいなさすぎです。
結婚後入職した療養型は入退院が激しくないだけで処置が結構あったり看護師の人数より補助さんの人数が多かったりしてそれはそれで大変でした。夜勤は50床看護師1人、補助さん1~2人の体制です。

私は新卒時、若さゆえ外科希望で入職しましたが半年経過したところで管理職が成長のつまずきを心配し内科に異動させてくれました。異動時には不本意であったし葛藤もありました。でも卒後教育は同期と並行継続してくれました。そしたらしばらくすると無事足並みをそろえることが出来ました。
規模の大きい新卒の多い病院でもきちんと対応してくれるので安心していいと思います。

やる気も疲労度が高くなると辛くなることもあろうかと思います。
気分転換や息抜きをうまくやりながら続けて行くことが大切だと思います。


No.6
<2017年02月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 せっかく新卒で就職するのですから、急性期の病院でまずは頑張ってみて下さい。わたしものんびりした性格でしたが二次救急の急性期病院で働きそこで看護の基本的なことを学びました。大丈夫です。頑張って下さい。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME