看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

不安がありながらも克服して働けてる方(仕事の気持ちを皆さんどう切り替えてますか?)

<2017年02月10日 受信>
件名:不安がありながらも克服して働けてる方(仕事の気持ちを皆さんどう切り替えてますか?)
投稿者:匿名

私は生真面目で白黒でものごとを見てしまいやすい性格です。完璧主義だからいろんなことが気になり過ぎる…。だから家に帰ってすごく調べたり、先輩に質問したり。でも、実は気になってることはたいした事でなく、とりこし苦労。先輩がそんなこと気になってるのとなったり。心療内科にかかって神経症との事で森田療法を始めましたが、他人を喜ばせることをしたとか人への感謝は○だか愚痴や不満、不安は×と言われてしまうと余計苦しくなってしまいます。確かに不安や不満に思考が偏りがちかもしれませんが…もっと仕事に没頭しろ、日記を朝何時から何したこと細かく書くことか苦痛になります。診察は五分くらいで何か不安を出せばあなたは自分のことしか考えてない。と先生は話します。確かに先輩に質問するのもタイミングや顔色をみてしまう自分もありますが…。ダメ出しをバネにがんばればよいのか…。仕事の気持ちを皆さんどう切り替えてますか?私は長く引きずり私生活のやらないといけないことが滞りすることもあります。

スポンサード リンク

No.1
<2017年02月13日 受信>
件名:私も教えてほしい
投稿者:匿名

私もです。只今休職してます。
受け入れてくれない人に気を配り耳を傾けることがつらくて苦しくてたまらなくなるくせに、こだわっている時ほど気にしなくていい、という思考回路が働かなくなってしまいます。
アサーションのオウム返しから自らがアセスメントしたことの自己主張ができると楽でしょうし、コミュニケーション能力とか受け流す心持ちとかも備わっているといいのでしょうね。
理屈はわかっていても出来ないもどかしさや切り替えの難しさがあるのです。

今は自分を取り戻すために音楽聞いたり、お笑い見たりして仕事にかけ離れていることをしてます。ついつい職場の苦しい事を思い出すと数時間は頭痛との戦いですがひたすら呼吸法。
友人は休日に臥床休息ではなく外出をあえてする、仕事中は水分を取る、仕事後まっすぐ家に帰らず寄り道、をしているそうです。
常に気分転換は必要ということなんでしょうかね。


No.2
<2017年02月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

完璧主義や白黒でものごとをみてしまうって、一見するといい言葉で使われることもあるようですが、要は柔軟性がなくて融通がきかないということでしょうか。
マニュアル主義で、優先順位がわからず、言葉の行間が読めないタイプですか?
それとも、ある程度は「テキトーでいいよ」と言われたらテキトーにできる部分がわかるタイプでしょうか。
前者であれば、優先順位を考慮しながらやっていく。他人(先輩)の考える優先順位が、あなたの考えていることと一致しているかを確認しながら進めていく。訓練です。
後者なら、仕事場から出たら、もう仕事のことは考えない訓練をする。休みの日に課題をするときも、そのことだけ考えて、あとはプライベートの楽しいことだけ考える。これも訓練です。
世の中って、白黒で分けられないことも多くて、グレーな部分も多いですよ。特に人間相手の仕事ですから、そこをまずは認めないといけない。人間って白黒で分けられないでしょう。そもそも矛盾した生き物ですし。
そして白黒で分けられることについては、基本的に優先順位ってものがありますから、それで考えていけばいいのです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME