看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護教員の方、助産教員の方、教えてください。

<2017年02月08日 受信>
件名:看護教員の方、助産教員の方、教えてください。
投稿者:あんこ

現在、産科医院の病棟に勤務する52歳の助産師です。
臨床経験は大学病院・総合病院・クリニックで約20年、行政(母子保健担当)で7年、分娩介助は1000例ほどです。

教育歴は10年前に教員資格がないまま3年間、看護学校の非常勤講師として、母性看護の授業、演習指導を担当しました。
この10年は院内での助産師学生の臨床指導、4年前より看護大学、大学助産学科、助産師専門学校で1校4コマ程ですが非常勤講師をしています。

今後、夫の転勤先の新しい土地で、助産師教育の分野に進みたいと願い、大学院へ進学しました。来年4月より助産学科、できましたら専門学校の助産教員として働きたいという夢を持っています。
勤務希望地では2~3校の募集があり、助産教員は不足しているのか?と感じています。
夜間の分娩介助指導、夜間のオンコールは苦痛ではありません。
夢が叶うかどうかはわかりませんが、希望に向けて準備したいと思っており、いくつかご質問させてください。

53歳からの助産教員としてのスタートをどのように思われますか?
一緒に働かれる方々にとっては、高齢の新任教員はどのような印象なのでしょうか?
注意すべき点、配慮すべき点、また助産師教員になるためにこの1年、何を意識して働けばよいと思われますか?

アドバイスをいただけたらありがたいです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

スポンサード リンク

No.1
<2017年02月11日 受信>
件名:大丈夫です
投稿者:らっく

ご心配されているようですが、十分実績があるかと思います。
さらに、大学院へ行かれるということですので、とても期待されます。

ただ、大学院へ行くのであれば、大学で働かれると研究など、大学院を出た意味が
有るかと思います。(大学院は研究手法を学ぶところですし)
しかし、上司が自分よりも若い人に当たる可能性があるので、
その人に使われるという認識が耐えられない場合は、大学は難しいかもしれません。

専門学校ですと、大学院まで行かなくても、今のまま働き始めるほうが良いかと思います。
大学院に行く時間ももったいないですし、大学院に行きながら専門学校デビューは厳しいと
私は思いますが、どうでしょう。

大学院は甘くないと思いますし、専門学校の教員は大学院に行っていない人が多いので、
新人で、高齢となると、人間関係にあまり良い影響がないに思います。(僻む人が多いのがこの世界です)

そういう私も専門学校の教員を経てから大学で教員していました。


No.2
<2017年02月12日 受信>
件名:らっく様、ありがとうございました。
投稿者:あんこ

らっく様へ

ご返信をありがとうございます。
感謝いたします。

「大学院に行きながら専門学校デビューは厳しいと私は思いますが、どうでしょう。」

現在、仕事と大学院の両立の大変さを噛み締めているところですが、修論の研究計画もどうにか進み、来春までには単位認定も見通しがつき、修論も完成させたいと強く願っております。
確かに、大学院と仕事の両立が、こんなに大変だとは思ってもみませんでしたが、反面、若い方々と交流し、共に学び会える幸せも味わっています。

自分のこれまでの実績から、若い方々へお伝えできる事は技術的な面や、精神的サポートだと考えております。
どの社会も実力がものをいう社会、上司が自分よりも若い人になる可能性は大学だけではなく、専門学校でも同じだと覚悟はできています。

「専門学校の教員は大学院に行っていない人が多いので、新人で、高齢となると、人間関係にあまり良い影響がないに思います。(僻む人が多いのがこの世界です)」

現在、大学院の同期の半数以上が、専門学校の教員の方々で、今後のキャリアアップ(大学への転職)を考えておられ、理解できます。
らっく様のおっしゃる通り、問題は人間関係ですね。
人生は困難がつきもの、これまでも上手くいかないことも多々あり、心も身体も折れそうになった日々を思い出します。
それらの経験こそが宝であり、次のステップの礎になれたらと思います。
らっく様、ありがとうございました。未来ある若い方々の力になれる道に向かって、進んでみます。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME