看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

新人指導について(やっぱり私の指導が悪かったのでしょうか)

<2017年02月04日 受信>
件名:新人指導について(やっぱり私の指導が悪かったのでしょうか)
投稿者:みょん

看護師4年目で初めての新人指導を任され、一年間看護技術のことや業務内容、研修や課題、様々なことを教えて来ました。

新人は正直言って容量のいい子ではなく、緊張しいで自己表現も苦手な子です。他の同期の新人と比べてもなかなか仕事が上手くできないことの方が多かったです。他の先輩看護師からも厳しい言葉も言われたこともありました。
それでもその子はその子なりに勉強も努力して、休むこともなく仕事に来て毎日頑張って来ました。
私もそのように頑張ってる姿を見てたので、面談をしたり指導計画を立てたりして、私なりに一生懸命指導してきたつもりです。

しかし私が教えたことを他の先輩に対して、「分かりません。」と言うことが多々ありました。
私は言い方が悪くて上手く伝わってなかったのでは、自分の指導の仕方が悪かったんだなと思い、新人に対してもう一度指導し直し、
加えて「分からなくても経験して見ないと身につかないから、分からないから経験しない。ではなく、学びたいので教えて下さい。経験したい。と言う表現をして欲しい。」と伝えました。
しかし他の先輩からは「積極性がない。」と言われることの方が多かったです。
私は私なりに教えたと思うことも、新人は説明を受けてないと返答されることもあり、
その度に私は指導の仕方が悪かったんだと反省し、何度も教え直しました。

もうすぐ一年が経とうとしていますが、
師長からは「何を教えてきたの」「成長が感じられないと」厳しい事を言われてしまいました。

私は一生懸命やってきたつもりですが、教えたことに対して他の先輩から分かってなかったよ。と言われてしまうと虚しくなってしまい、新人と接するのが嫌だと感じることもありました。でもそれでも自分が新人担当なので投げ出すことなどできないので、
頑張ってきたつもりです。
しかし師長からの言葉が胸に突き刺さってしまっています。残り2ヶ月ですが新人と接したくありません。家にいても何をしててもその言葉ばっかり考えてしまいもう辛いです。職場に行くもの辛いですし、仕事をするのも嫌です。もう辞めたいです。

やっぱり私の指導が悪かったのでしょうか。

スポンサード リンク

No.1
<2017年02月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

プリセプターだけの責任じゃないと思います。新人指導係のトップ(プリセプターをまとめる人)に適宜相談していましたか?もしくは師長や主任に相談していましたか?
あなたなりに頑張ってきたのはわかります。しかし結果だけで評価されているように感じたので、途中経過を適宜報告していれば、周りの反応はそんな冷たいものではなかったのかな、と。反省点はそこではないですかね。
2年目になるにあたり、プリセプターだけでなく、ほかの先輩方からの指導を強化してもらってもいいと思います。そんなに落ち込まないで。


No.2
<2017年02月04日 受信>
件名:ひどいね
投稿者:うさこ師長代理

その師長、ひどいね。このご時世に、新人育てるのに、一人の責任にするなんて。師長さー、何年看護師やってんの??人間相手の仕事をしてるんだから、様々な人がいることくらいわかるでしょ?性格だって、成長の度合いだって違うんだし、そもそも看護部全体で、職場全体で新人さんを育てよう!という風土を、師長が作らないから、新人が育つ土壌が無いんだよ?師長のバカやろーーー!
代弁しました(笑)。みょんさんは自分を責めないで。一所懸命関わってきたからこそ落ち込むんですよね。そんなみょんさんを見てくれている人、理解してくれる人がいるはずです。そういうときもホウレンソウ。頼れる先輩に、まめに相談しておくと、何かの時に理解者になってくれます。相談するときには、『どうすれば良いかわからない』ではなく『○○(目的)のために○○(具体的に)と指導したんだが○○(結果)だ。先輩ならどうするか(またはどう考えるか)』という具合に。新人さんも、仕事に集中できない、あるいはモチベーションが上がらない要因が有るのかも。そういうときこそ師長や主任などのベテランの力の見せどころなんですよ。その力量と余裕がない上司なんです。だから、そこまでみょんさんが抱え込むことじゃあないのです。遠くから応援してます。負けるな!みょんさん!


No.3
<2017年02月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

気持ちよくわかります。あまりに出来ないと自分の教え方が下手?と思ってしまいますよね。でも出来ない人は平気で教えてもらってないとかわかりませんと言います。当たり前のように!
No.1さんの言うように1人で悩み抱え込まないで、途中経過や困っている事を一回でも相談していたら状況も違っていたかもしれませんね。今は辛いですが、新人も2年目になり周りと関わっていく中で他の人も1年目がどうだったのか(何故仕事が出来ていなかったのか)段々わかってくると思いますよ。落ち込まないで!


No.4
<2017年02月08日 受信>
件名:無題
投稿者:きき

同じく4年目看護師で、初めてプリセプターをしています‼
教えたつもりのことを、教えたことさえ忘れられているって辛いですよね…

みょんさんはもっと、周りの先輩を頼ったり、巻き込んだりするべきだと思います。
先輩の持っている経験も生かせるし、新人さんもいろんな人のいいところを吸収するチャンスをもらえるし、なにより「自分はここまではしている。できないのは自分だけのせいじゃない」っていうリスクマネジメントにもなると思います。

1年もあと少し。しんどいけど、お互いがんばりましょうね。


No.5
<2017年02月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

NO,2 うさこ師長代理さんの言う通りです!!
新人を病棟スタッフみんなで支えるスタンスなさすぎです。
私も新人の時に手技やアセスメントが出来ずに結果、異動となりました。
外科から内科に異動したのです。そしたらできなかったリーダーができるようになり、主任補佐にまでなれました。

子供が4人います。4人とも個性、成績、運動能力、興味が違います。
ましてやあかの他人様を教育指導するのは至難のワザであることを皆さまわかっているのでしょうかね。
温かい気持ちでハードルを下げて、ほめておだてて看護の仕事の楽しさが伝わり仕事を継続できる心境にすればそれだけでみょんさんの責任は十分ではないでしょうか。
教えたのに忘れるようなら、言いっぱなしではなくて本人がメモッたものを見せてもらい補強の付け加えを先輩がジョークを交えて楽しい雰囲気でする、ってのはいかかですかね。
強く言い聞かせたところで、脳が拒否反応だといくら言っても届かないのです。つまらない講義だと眠くなるのと同じです。


No.6
<2017年02月12日 受信>
件名:コメントありがとうございます
投稿者:みょん

皆さま長文読んで頂き、コメントありがとうございます。

私も病棟スタッフへアピールが少なかったのかもしれませんが、
主任や師長さんには指導について報告と相談はしていました。

今もですが、「年度末までに何とか出来るようにしなさい。」と言われ、
職場に行くのが嫌になってます。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME