看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

使えない看護師についてお願いします。(再び看護師やりたいと思うけれど能力に合わない看護師です。)

<2017年02月01日 受信>
件名:使えない看護師についてお願いします。(再び看護師やりたいと思うけれど能力に合わない看護師です。)
投稿者:ところてん

こんにちはところてんと申します。アドバイスをお願いします。

以前、新卒で急性期病院に勤めておりましたが自分の技量が追い付かず2年で退職しました。(夜勤をさせてもらってなかったです。)当方20代

思ったのですが看護師は誰でもなれますよね?

職場で前に陰で言われた例下記参照。

・oo大学だって。ほら、今はAOとかあるしさ。oo高校に系列のがあるのに何故そこに行かなかったんだろうね。あそこの高校は昔からooだからね。

・面と向かっては→高校どこだったの?何クラス?

です。

やはり、某袋サイトを見ても頭が良ければ看護師なんてならない。という意見を見ます。

私も考えたんですが、現実、

看護師不足→増やそう→国公立は質を落としたくないから定員増やさない→私立ならお金儲かる=質はどうであれ看護師増員→辞める→看護師不足(率先力求む)

なのかなと思います。

・潜在看護師は、約55万人。出産や育児、看護師という責任のある仕事、急変当たり前で時間拘束される。

・高齢社会。家族が施設に高齢者を入所させそこから病院に運ばれたのに家族はお見舞い来ない。久しぶりに家族が来たかと思えばクレームの嵐。

・病棟では目まぐるしく動くスタッフの方々(看護師以外含=スタッフ)。
患者はスタッフが忙しいのを分かってるため遠慮する。遠慮が大きなことになる。

・人間だからイライラすることもあるけれど、病院という組織。女性ばかりか悪口多くなる。医者と看護師の能力の雲泥の差。諸々上手く持ち上げないといけない暗黙の了解。なぜ、患者の1番側にいるのが看護師なのか。薬剤師や理学療法など簡単になれません。

・病院の赤字を防ぐ→沢山の患者に来てもらう→早期退院→必要度あげる(なかなか、上がらない)外科内科との差がある。→患者沢山=やること沢山→看護師辞める→病院としては人件費削減?→人が足りない。

患者のためにって何が患者のためなんだすか?患者からはありがた迷惑と言われたこともあり…。医療者側の考えが患者にあってるとも限らない。

自分にとって理不尽なことがあったら誰かに八つ当たりはしたくなるけれどそれっていいんですか?

人を助けるって何ですか?

この前、事故に遭遇(私は目の前でみてしまった)。

救急車が来るまでに何かできないかな。でも勝手に触って内出血をしていたら…ショックになったら…保護責任者遺棄罪になったら…頭に酸素いかないと致命的になる…

と思い何もできませんでした。あんなに若いのに助けてあげたいと思うだけでした。くずです。

ひねくれてますか?再び看護師やりたいと思うけれど能力に合わない看護師です。

スポンサード リンク

No.1
<2017年02月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

なんだか沢山のことを考えすぎだと思います。
少なくとも私が2年目の頃に見ていた医療や看護の世界と、今16年目で急性期病院の管理職を経験したのちに病院以外で勤務している今の私が見ている世界は、全然違います。
実際にあなたが見たことだけでなく、聞きかじったことやネットの情報を、をあたかもすべて現実にあることとして捉えすぎています。
頭でっかちになっていませんか?
たしかに潜在看護師も多い、私立大学の看護学部が連立(20年前は大阪でも国公立合わせても看護大学3つしかなかったが今やすごい数)。
有る一定の偏差値があれば看護師の資格なんてとれるんじゃないですか?でもだから何?って話です。
頭がいい人は看護師にならないかどうかはわかりませんけど、医学部に入れる人が看護師になってましたよ。そこは人それぞれ。
しかし頭がいい人は医者、一流企業勤務、研究者、弁護士などになりたいんじゃないでしょうか。でもそれが何ですか?そこまでの学力を看護師に求めたら、看護師なんて今ほどいなくなりますが。
医者と雲泥の差とは思いませんね。仕事内容が違いますし。医者の機嫌なんかとったことありません。もちろん人間同士ですから、最低限のマナーはありますよ。それはどの世界もそうではないでしょうか。
ひねくれているというより、ただただ、頭で考えすぎて動けないから、その考えから離れられないという感じが致します。


No.2
<2017年02月01日 受信>
件名:無題
投稿者:はむ

ナース歴15年です。主さんは何故看護師になったんでしょうか?憧れですか?職に困らないからですか?
人を助けるって何なんですか?という意見に私は主さんの生き方に少し疑問符を持ちます。
そういう意見をいうと恐らく、では何故貴女は看護師になったのかと言われてしまいますが。
私の身の上話になってしまいますが、私の父親はくも膜下出血で45歳の若さで亡くなりました。しかも私の目の前で倒れました。当時、母親も仕事に出ていたので、私一人しか家にいなくて。そこから記憶に残ってないんです。当時は40年以上前で現在のように医学も看護も進歩してませんでした。手術も開頭術という極めてリスクのある、まさに生きるか死ぬかです。凄い悔しかったし、腹がたちました。父親が生きていればどんなに生活も人生も狂わなかっただろうか?と。
私は看護師になりたいと思いませんでした。でも大人になり社会人になり、私と同じように苦しんでいる人は沢山いる、助けてあげられなかった。大好きな父親を。他人ではないです。家族です。
自分の経験を述べてすみません。もしあの時見知らぬ人を助けられなかったと思うなら後悔しても、しかたありません。考え方の違いですから。助けるということはその人の気持ち、思想が成立してないと体は動きません。もし主さんが向かないと思ったらこの職業は辞めた方がいいと思います


No.3
<2017年02月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

確かに普通の50くらいの偏差値なら、看護師は誰でもなれます
就職もできます
ただし、長く続けられる人は少ない
続けられる能力は勉強の偏差値とは違いますね
成長しつつ培うもの
そして管理職まで耐えられる人は一握り

人を助けるとか助けられないとか考えすぎです
自分のできることを精一杯やっていたら、何十年も看護師やってたってだけで
たまーに、患者が喜んでくれたとか、自分のやったことで良くなったとか
そんな喜びがあるからなんとか頑張ってこれたので

あなたはそんな些細な喜びを感じたことがないのでしょうか
私は看護師しかできない
看護師以外にできることやりたいことがあるなら、そちらで頑張れば
いいことです


No.4
<2017年02月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

こんにちは。
なんとなく、主さんの悩んでいることがわかります。

看護師は…そうですね。偏差値50程度あれば、誰でもなれます。
看護師って、職溢れがない。手に職。いつも求人がある。
など言われますが、
まぁぶっちゃけ求められているのは
他人のお世話ができて医療的知識もあって、
夜勤が可能な人材で看護師免許を持っている者。なんですよ。
(これで安い賃金で使えれば尚良し)
(ミニドクター化しているナースももちろんいますが、
現在の高齢化社会まっしぐらな日本では
ミニドクターは一部の者で良くて、介護面(他人のお世話)が
できることが重視されてるような気もします。)

で、この他人のお世話(介護面)ってまぁ現場仕事なんですよね。
しかも綺麗な仕事ではありません。
(オムツ交換とか例にあげるとわかりやすいですよね。)

偏差値高くて頭の良い人は現場仕事よりも管理的立場を
目指すんじゃないでしょうか。
そして汚い仕事よりも綺麗な仕事の方がいいと思うんじゃ
ないでしょうか。
(志が高く、看護の道を目指す方もいますが。)
今妊娠中なのですが、子供が看護師目指すって言ったら
お金さえあれば同じ医療系なら薬剤師の道を勧めたいですもの。

看護師不足っていうのは、前述しましたが
病院や施設など、看護師の職場としてメジャーなところ
(で看護師大募集中!ってところは)
他人のお世話ができて医療的知識もあって、
夜勤が可能な人材で看護師免許を持っている者が欲しい。
(これで安い賃金で使えれば尚良し)なんです。
(企業側はこう思っていても、現場はそうじゃないですよね。
質の高い看護を提供することを目的に教育、指導されます。)
それと看護配置基準ですよね。(7対1とか10対1とかのあれです。)現代の高齢化社会、医療の高度化により医療依存度の高すぎる患者、認知症の患者(認知症は看護必要度に入らないですよね)
こういう方を看るのですが、もう7対1が手厚いとか言っている場合じゃない。7対1をとっていても、現場で働く者の自己犠牲によってなんとかもたせている状態です。
単純にハードワークであること、
人間関係がギスギスしやすいこと、
看護師は(全体で見ても女性の比率が高いので)体力的、もしくは家庭の事情で夜勤が不可となる場合も多いこと、
後は普通に結婚出産育児で仕事を離れること、
どうしても技術職、職人のような側面を持つ仕事ですので、ブランクがあると戻りにくい職種であること、
離れてしまう理由いっぱい。戻りにくい理由いっぱい。
などなどなどなど、(病院や施設で)看護師不足って言われる所以はたくさんあります。
逆に企業や行政で働く看護師はたいして不足なんてしてませんもの。
他人のお世話ができて医療的知識もあって、
夜勤が可能な人材で安く使える看護師免許を持っている者。
として定年まで働きたいですか?定年まで夜勤ができますか?
定年まで他人のお世話と医療(肉体労働)できますか?

潜在看護師55万人は、確か結構前から55万人のままなんですよね。
私が看護学校入った時は60万人だったような気もします。
国としては、最初は潜在看護師を現場に戻す作戦だったような気がします。しかし、潜在看護師の動向は著しく減る様子は見られない=潜在看護師を現場に戻す作戦は上手くいかなかった。
(まぁ看護師しなくて生きていけるなら、割と看護師業界ってブラックなところ多いので、復職しようなんて思わないことも納得)
新しく看護師を養成する方針を続けることに。
(2025年問題が迫っていますので、介護現場や在宅で働く看護師を養成したいんです。国は。)

何度も言いますが、他人のお世話ができて医療的知識もあって、
夜勤が可能な人材で看護師免許を持っている者。
(これで安い賃金で使えれば尚良し)
…つまり看護師って何でも屋な側面があるんです。
看護師が薬を用意し、薬について説明して渡す病院もあります。
(薬剤師より専門的知識はないですが)
看護師がリハビリの指導する病院もあります。
(理学療法士より専門的知識はないですが)
もともと患者に関わることなら何でもする仕事です。
(それが現代になるにつれて、それぞれの専門分野に分かれていったのです。)
介護福祉士とかわかりやすくないですか?介護福祉士という資格ができたのは平成入ってからだったような気がします。
そして介護福祉士の業務は看護師もできちゃいます…そんな感じ

よく病院は慈善事業ではない。って言われますけど…
わかりやすくいうと、ファミレスとか居酒屋チェーン店とかを思い浮かべてください。
飲食店の売り上げを伸ばすには?簡単です。常に満席状態にして、さらに回転数を上げればいいんです。
病院も同じですよ。常に満席(満床)にして、回転数を上げる(在院日数の短縮)です。病院も飲食店も、売り上げを伸ばすことに必死ですから。(ただ、病院はその性質上、常に満席(満床)にすることはいけないんですけどね。患者のたらい廻しに繋がっちゃうので。)

あと、看護師って職種はどストレートに相手(職員)に伝えます。
医療の現場だから、患者さんが1番大事だから、
一緒に働く人に対して、このタイミングでこの言葉掛けした方が適切かな?今は言わない方がいいかな?こう言ったら相手はどう思うかな?って類推する暇がない!て感じですかね?
だから言いたいことは完結に、すぐに伝える。事務系の仕事してる方は職員同士に対して言葉一つ、タイミング一つ気にかけて仕事していました。
(今すぐ!って急を要する場面ではないことも多く、言いにくいことは飲みの席なんかでサラッと話したりするそうです。)

質問者さんの疑問に私なりに答えてみました笑

うまく言えないんですが、
私達は看護学生時代、看護について学びますよね?
看護学生時代に学んだ看護はぶっちゃけ理想論です。
こうだったらいいなぁ…理想だなぁ…です。
で、就職してから現実の看護にぶち当たります。
理想論を学び働いてから現実を知るのです。
しかし、看護職とは不思議なもので、
現実にぶち当たっても理想論を追いかけるのです。
青い鳥なんていません。しかし、青い鳥を探し続けます。
人間は単体では飛べません。(飛行機とかハングライダーとかありますが)しかし、鳥のように翼を生やして飛ぶことを模索し続けます。
そんな感じ。
現実世界で理想論をふりかざすタイプの職種ですので、結局
職員の自己犠牲を強いられます。
そういう仕事です。悲しいですね(笑)


因みに私は外で救急車が出動している場面に出くわしても、基本シカトです。
時間帯や季節、場所などで、こういう理由で救急車呼んだかなーって推測はしますが、基本野次馬の1人になります。
だって下手に手をだして訴訟沙汰になっても嫌だから。
やるとしてもAEDかけるくらいでしょう。

全然主さんは変な看護師じゃないですよ。
私は新人時代から上記にずらずら書いたことをずっと思っていました。それでも看護師してますよわら

ていうか、国に対して、現場を見ている立場としてこれで在宅推進していくとか無理じゃね?ってめちゃ思ってます。
女性の社会進出!っていって共働き推進したはいいが、保育園足りなくて共働きしても子供預ける先がない!って状態にしてたり。
さらにそれで家で介護しろって言われても家に誰もいませんけど…だったり。誰が介護すんの?女が家事育児介護仕事しろって言ってんの?とか。
まぁこの高齢化社会、高齢者に医療費も介護保険の負担分も出したくない、出せないっていうのはわかりますけどねぇって感じ。


主さんは何故看護師になったのか、きっかけなどを考え直してみて、どう生きたいのか、を少し考えたら、頭の中すっきりしませんか?


No.5
<2017年02月05日 受信>
件名:No1さんへ
投稿者:ところてん

回答ありがとうございます。

頭で考えすぎかもしれません…。闇雲に頑張ろうと思う反面看護師って何だろうと思いながら働いてました。看護師の上を目指しても社会的に認められているかといってもトップは医者…。私のゴールは看護師になれたことだったのかな……。ちなみに私は結婚出産もあまり憧れはないのです。どこか人格破綻してるかもしれません…。


No.6
<2017年02月05日 受信>
件名:No2さんへ
投稿者:ところてん

回答ありがとうございます。

自分の生き方は分かりません。助けるために看護師になったわけでもなく。身内が病気になって抗がん剤治療して少しでも苦痛軽減してあげたいと思ったのです…。が、働いてみて抗がん剤はあくまでも抑制するだけで抗がん剤治療始めた時点で状態が悪くなる一方だと思いました。

あるとき患者さんに「私は医療の医療知識のない素人の患者。抗がん剤を使った方がいいのか分からない。貴方(ところてん)はどう思う?」と聞かれました。

当たり障りなく、「家族はどう思ってますか?」と返しましたが…。

おまけに生活習慣病も自業自得と思ってしまう最低な人間です。(ストレスで煙草やお酒を飲むのは仕方がないと思ってしまうのですが…なぜコントロールできないの…)
入院中も隠れてお菓子・煙草…何してきてるの?と思ってしまうのです。

そう、だからこそ病気になる前に予防ができたらいいなと思って保健事業も考えてみましたがどこも募集していませんし自信がないです…。

自分でも何をしたいのか考えていることを誰に話していいのか分かりません。

長くなってすみませんでした。


No.7
<2017年02月05日 受信>
件名:No3さんへ
投稿者:ところてん

回答ありがとうございます。

助けるためにとかよく分からなくなってしていまいました…。

たしかに、患者さんが喜んでくれたりお礼を言われると大変嬉しくなります。


反面、患者さんの年齢・社会的背景・家族関係・治療・などを考えるとその嬉しさは何だ?偽善?と思ってしまうのです……。←no3様に対し憤慨させてしまいすみせん。本当にすみせん。


No.8
<2017年02月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No.1です。
世の中は矛盾が多いですよね。あなたはとても真っ直ぐな人間なのだと思います。
ちなみに病院ですから、トップの院長は医者ですよ。医者なくして病院は成り立ちません。でも副院長は看護局長ですよ。うちはね。
ゴールとか、そんなの考えながら働くからしんどいんですよ。もっと柔軟にね!
たとえ定年まで働けたとして、残り30何年も、思い通りにいくわけないし、その都度その都度のベストを手探りしながら選択していくしかないんですよ。それが人生ってもんです。
看護師から離れますが、警察がいるのに暴力団やヤ○ザはいなくなりませんね。日本はカジノはダメなのにパチンコ屋さんは多いです。居酒屋さんに駐車場がありますよね。そこで警察が取り締まれば、飲酒運転は減りますよね。なのに、なんでかな?
あなたは今すぐ腎臓が悪くなったとして、急に1日6gの塩分制限を今後の人生ずっと守れますか。(守れるなら素晴らしい人です!)
カフェインって体に悪いから、緑茶も紅茶も珈琲も飲まないで下さいと言われて、辞められますか?
次に目覚めた時、口に挿管チューブが入っていて、首から下が動かなくなっていたとして、弱音を吐かずに誰にも当たらずに、前向きにリハビリに取り組めますか。
人間って弱い生き物です。人間そのものが矛盾した生き物なんです。
生活習慣病にしても、ここ最近は一般的にもいろんな情報が入ってきましたが、本当に最近なんですよ。
それまでは(昭和は)、どんどん消費させるために、良いことばかりしか言わなかったし、食品添加物も山盛り入ってましたよ。
うちの親のような、戦後まもなく生まれた人間は、成長期に美味しくない給食を食べて生きてきました。(脱脂粉乳とかかな)
高度成長期になり、やっと日本が豊かになり、ようやく食べたいものを食べ、遊び、ひたすら働き(昔は土曜日も仕事でしたよ。週休1日)、暴飲暴食しながらこの日本を豊かにしてきたのです。
その結果、生活習慣病等がはびこっています。
もちろんそんな高齢者じゃなくても、めちゃくちゃな生活をしている人もたくさんいますが。
正直、私もめっちゃ太っている人とか(100kg超えてる人とか)、心筋梗塞で運ばれてきたら、そりゃなるべくしてなってるのだと思ってしまうことはありますよ。
でもね、自分も他人に対して胸を張って清廉潔白な生活を送っているか?無意識のうちに差別もしていないか?人生で1度も嘘ついてないか?とか聞かれたら、無理です。
だからあなたも完璧な人間じゃない。完璧な人間なんて1人もいません。
だからこそ、それぞれが得意とする、興味のある、生業とすることで助け合って、情報提供し合って生きていくしかないんです。
医療者は医療について勉強して、知りうる限りの知識を提供し、看護技術で少しでも生きやすいように援助する。かといって皆が医療者だったとしても、引越し屋さんがいなけりゃ引っ越せないし、大工さんがいなけりゃ家が建たないし、生きていけないわけで。
あなたはこのたくさんある職種の中で看護師を選択したのなら、そこでしっかり勉強して、患者さんの健康に対する援助を行い(死に向かっている人には、その人らしい死を迎えられるように)、その引き換えにお給料をいただく。ボランティアではないからね。
看護師はいろんな人と接するから、いろんな人間の嫌な場面を見るかもしれない。だからって悲観したり、非難するのは違うんじゃないかなって思います。
非難するぐらいなら、あなたの持ちうる知識で、しっかり生活指導や退院指導したらいい。生活習慣を整えられない人もいるのは仕方ない。それが人間だもの。
長くなりました。視点が変だったらすみません。
ただ、相談者さんってまだそんな長く生きていないのに、先のことばかり心配したり、悲観して悲嘆して、もったいないと思いました。世の中、捨てたもんじゃないと思うこともありますよ。
それか、もしかしたら人と関わることがしんどい性格かもしれないから、それならまったく別の、事務系とかに転職するのもありかもしれません。
まだまだ若いんだから、何でもできる!頑張ってください。


No.9
<2017年02月06日 受信>
件名:まあ
投稿者:ベッキー

卓上の知識が少なくともなれると思いますが。
現実は知識と協調性とある程度の意欲、ズボラさが必要です。まあ命を預かるし、最悪殺したり、裁判沙汰になったりするから。


No.10
<2017年05月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は前の職場で医師と対等にやりあっている先輩を見たことがあります。そのときは素直にカッコいいと思いました。あとは上手に医師を動かしてる人とかも。

世の中頭脳一番みたいな考え方もありますが、私は人を動かすのは心だと思います。童話の「北風と太陽」みたく強いちからでなく、暖かいひかり。

色々な医療や看護の現実はありますが、それはそれ。そのなかでどのくらい出来るか、自分のできる範囲で頑張れればそれで良いのではと思っていますが、いかがですか?

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME