看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護師として働いていて、自分にあっているのかわかりません

<2017年01月28日 受信>
件名:看護師として働いていて、自分にあっているのかわかりません
投稿者:ちぃ

今現在看護師として5年目で勤務しているのですが、元々は看護師の仕事をしたいと思って資格を取ったわけではなく、親に手に職をつけないと生活が出来ないと言われ資格を取りました。資格を取ってからは精神的に疲れてしまったりし、色々な職場を1年おきぐらいに変わっています。学校を行っている時から自分自身看護師という職は責任感が強く、協調性、積極性がある方が向いていると思っていました。でも私は協調性、積極性も無ければ責任感もあまりないほうです…。また、自分自身が何をしていいかわからないことも多々あります。仕事では点滴等の看護師として出来て当たり前と言われる技術は出来ますが、書類等の処理とかは苦手なので中々覚えられなく、今までメモなどを取ったこととかもなく、忘れてしまうことも多々あり、何回も聞いてしまいます。いつも後々になってメモを取れば良かったと思うのですが、指導してもらってる時とかにメモを取っていても全て取りきれず、「ここどうやったかな?」と思ってしまい、再度聞くだけかもしれないですが、聞くことが出来なく、またわからなくなってしまいます。その為わからなくなったらまたその時に聞くという事を繰り返してしまいます。その場合はどう行動したら良いですか?
その他にも学生時代部活動も入っていなく、ゆとりとして育ってきたので、言葉遣いや態度が悪いと周りのスタッフに言われるのですが、その言っている意味がよくわかりません。他のスタッフが言っていたのに私だけが言われることが多いです…。私自身言葉遣いを気をつけているつもりなのですが、元々がすごく口が悪かったのでどうしても会話していると出てしまいます。その為なのか上の人や先輩に対して尊敬している感じがないと言われました。自分自身はすごいなぁと思っているのですが、そういう感情があまり態度に出にくいからなのでしょうか?それに家族以外の人に怒られてこなかったせいか、注意された時とかに拗ねてる感じは自分にはないのですが拗ねてるとか言われます。そう思われない為にはどうしていけばいいのかわかりません。そう言われてしまうとどうしても拗ねてないのにって思ってしまいます。これらの事を考えるとやはり自分自身看護師は向いていないのだと思ってしまい、離職を考えてしまいます。やはり私は看護師は向いていないのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2017年01月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

5年目ともなると、迷いや疲れも出てくることでしょう。
ですが、文面を読むと
看護師云々というよりも社会人としてどうだろう…という部分のように思えます。
どんな職場・職種であっても初めはメモを取ることも書類捌きも必要でしょうし、丁寧な言葉遣いや社会人としてのマナーなども問われるものだと思います。
ビジネスマナーなどの本を読んだり講習を受けてみるのも良いでしょうし、もう少し自身の言動を客観視するクセをつけることも行動を変えてみることも大事かもしれませんね。
多少の努力は社会人として必要かなと思います。
でもゆとりとかは関係ない話だと思います。
(言う人はいますけどね。それは気にしない!)

それとたしかに看護師は常に求人はあるけれど、それは選り好みしなければ、という条件付き。
40代をすぎると夜勤まで勤まる方はひと握りになってきます。
仕事を続けられるかどうかは、たとえ生活のためであっても責任を持ち職務にあたれるかどうかにかかっていると思います。
でもこれは他の仕事であっても同じことじゃないでしょうか。お給料頂くってそういうことです。

若いうちなら復職もしやすいし、一度離職して違う仕事を経験してみてもいいと思います。
そこでまた考えてみては?
皆が皆、自分に合ってると思って仕事しているかどうか、ヒントがあるかもしれませんね。


No.2
<2017年01月28日 受信>
件名:無題
投稿者:w

「ゆとりとして育った」
あのね、ゆとり世代とはよく使われるけど、
その世代全員があなたと同じじゃないから。

拗ねてるつもりはなくてもそういわれる。
態度、立ち方、表情生まれつきのものもありますが。
黙りこむとか、腕組みするとか、してませんか。


No.3
<2017年01月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

経済的理由で看護師になった人は多いです。しかしその対価は「看護技術」ですよね。
医療の知識、看護、コミュニケーションなど、それらがプロとして認められてはじめてお給料をいただけるわけです。あなたはプロとして仕事ができていますか?

新人の頃はまだ半人前ながらも、お給料は出ていますね。
その後、病棟に還元していかなければなりません。
しかしあなたの場合、その若さで何度も転職をしてきたとのことで、基本的なことが理解できないうちに次々と渡り歩いたために、2~3年目になれば還元できること、周りから頼られだすことも、また1年目のように振り出しに戻ってしまってきたのです。
5年目といっても、同じ部署で経験を重ねた5年目とは違います。
場所が変わればルールも変わります(看護内容ではなく、指示受けだの処置のやり方だの係の仕事だの、こういうときはどう対処するかということ)
きっとその短期間では、経験年数17年目の私でも動けるようになるまで3ヶ月はかかってしまいそうです。
少し覚えた頃にまた転職…ではものにならないですね。

そして、注意されていることに関して、具体的に理解できていないのでしょう。
たとえばメモをとってても何度も聞いてしまう、というのなら、私なら手順や注意点を全部、一言一句書き出して、それでも注意されたときに具体的に何が抜けていたのか聞き、また書き足します。それを何度も繰り返せば抜けはなくなるはずですよ。わからなければ、そのメモを見せます。メモも中途半端なのではないですか?
態度については、家族以外に怒られたことないとか、部活をしていないゆとり世代だとかは言い訳にしかすぎません。
私も部活をしてませんでしたし、家族にきつく怒られたこともありません。職場ではじめてきつく言われました。しかし社会に出ればそんなの関係ありません。どの業界でもそうですよ。
逆にそれを加味して「あの子は箱入り娘だから注意しちゃだめよ」と言われたいですか?
拗ねてる、態度や言葉が悪い。他のスタッフに比べて本当の本当に態度や言葉は美しいですか?注意されたときに先輩に対してすぐに「すみませんでした!」「ありがとうございます!」と真っ先に謝罪しつつ、指導を乞うことができていますか?
できている人には周りも言わないと思います。言われるということは何か心当たりがあるのではないですか?まったく心当たりがないのであれば、印象評論家の重田先生の本など参考にしてみてください。
自分よりも、他人の方があなたのふとした表情を見逃しませんよ。注意された瞬間に眉をひそめてしまう癖などあると損ですね。
注意したときに、自己正当化していると感じる発言が最初にくると、もうそれ以上言わなくなる人も多いですよ。注意してくれることはありがたいと受け取らないと、5年、10年たったら放置されます。そのときに周りに人が誰も寄り付かなくなりますよ。
一度、看護師から離れるのもいいと思います。あなたに合った仕事があるかもしれません。
私の周りでは、仕事を辞めてワーホリに行ったり、居酒屋バイトをした人もいました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME