看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護師の労働環境(病院に提案して何か、改善されたとかがあったら教えてください)

<2017年01月20日 受信>
件名:看護師の労働環境(病院に提案して何か、改善されたとかがあったら教えてください)
投稿者:よなよな

数年前からののトピをみましたが、投稿された方や、
意見された方々の労働環境はその後、少し、改善されたとかありますか?
40代ナースですが、長いこと働いてきて思うこと…
仕事がどんどん増え、どんどんきつくなっていく。
高齢者や認知症患者が病棟の大半を占め、ナースコールは鳴りっぱなし、ケアも倍増しています。
それと比例して、モンスター的な患者や家族も増え、その対応に神経すり減らしている始末。
いや、患者に関わることなら、まだ我慢します。
私は2交代勤務で働いていますが、忙しければ休憩すらとれず、ノンストップで働かなければいけないことも
しょっちゅう。日勤でも同じことがいえますが。
私達は、例えば、工場ラインで同じものを
作るなどの仕事での夜勤勤務ではなく、
やれ緊オペだ、入院だ、急変だ、ステルベンだと、状況変化がいつ何時読めない状況下で働いているにもかかわらず、法律上の決められた最低人数で夜勤をしているっておかしいと思いませんか?
もう少し余剰人員をもたせてもよいと思うのですが、
みなさんどう思いますか?
潜在ナースが多いのも、環境改善を行わないから、
復職支援とか言っても、ドン引きして戻ってこないパターンだし。
現役ナースだって、この激務じゃそりゃ嫌になって辞めるのも理解できます。
そして、ナース足りない足りないと。労働環境自体が、首を絞めてナース不足を加速させているようにしか思えない。
それに加わり、必要度の記録の負荷も加わり、日勤でも患者を優先すると、記録や雑務が後回しになり、それで残業。どうしようもないループにハマっている感じ。
昔は、仕事が好きで楽しくてしょうがなかったのに、
今となっては、毎日疲れ果て、生活のためとわかっていても、なぜ、この仕事をしているんだろうと思ってしまいます。
病院は看護基準を確保するために必死ですが、もういい加減、この人数ありきの基準ていかがなものかと。
人数と看護の濃度はまた別だと思うのです。
看護協会の相談ページもみましたが、やんわり、病院と交渉してね的な返答ばかりで、全くあてにならないですね。
言いたいことが山ほどありすぎて、うまく伝えられずすみません。
たぶん、似たような状況下で働いている方が大勢いるとおもうのですが、私達の悲鳴はどうしたら、届くのでしょうね…
病院に提案して何か、改善されたとかがあったら教えてください。

スポンサード リンク

No.1
<2017年01月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

前の病院では、看護秘書っていう役割の人を雇って、基本的な入院時の情報の入力や(患者さんがアンケートに手書きする部分)、入院時の病棟案内などしてくれます。他にも色々とやってくれてました。
もし看護師が7対1以上雇えないなら、こういう人を雇ってもらってみるのはどうでしょう。
ちなみに心臓血管外科、循環器内科の混合病棟で、三次救急のある病院でした。心臓外科の部長と、うちの師長が院長に掛け合って雇ってくれたので、全病棟にいるわけではないですが。(案外、他の病棟はそういう役割の人が必要ないぐらい、忙しいけどなんとか自分達で仕事がまわせるらしいです)


No.2
<2017年01月20日 受信>
件名:その通りです。旨く伝わってます。
投稿者:匿名

皆の頭の中を上手にまとめて下さって、ありがとうございますって感じです。
改悪ばかりで、改善なんてありません。
有給休暇を希望しても却下です。
3交代が2交代になって、夜中に人数が増えてホッとする時間が消えました。
深夜の申し送りが無くなっても、休憩も取れません。
3交代だったら、夜か朝どちらかは子供と会えたのに…
今は疲れきって、翌日まで響きます。
でも、偉い人達の業務は改善されているかも知れません。
偉い人達は、勤務中パソコン前に座れます。
座ってダメとは言いません。
皆が、持ち帰り残業無くなると良いのにと思います。


No.3
<2017年01月20日 受信>
件名:同感
投稿者:匿名

よなよなさんと同意見の同年代です。
20~30年前は電カル無くパソコンの普及とともに看護記録の軽減や情報収集の時間短縮につながるだろうと期待したものです。
水銀体温計や水銀血圧計の使用禁止で電子化により時間バイタル量力が軽減しよりケアや身体観察ができるようになるのかと思ったものです。
認定看護師の存在で相談の気軽さは出来ましたが医師への報告とともに認定看護師への診察依頼表の発行報告と2重の手間になってしまいました。
業務改善という名で手間・確認作業・体制とシステムの複雑化で昔以上に患者のベッドサイドにいる時間がおろそかになったような気がしてます。
業務量の加重や多忙で気持ちに余裕なくギスギスした心持ちになりスタッフ同士を中傷しあう状況でもあります。そんなんでライフワークバランスなんて言われても日々ゲッソリです。
ごめんなさい 


No.4
<2017年02月09日 受信>
件名:ご意見ありがとうございました
投稿者:よなよな

返信遅れてすみません。
看護秘書いいですね。業務の中のこれはやってくれる人がいるって負担が軽くなりますもんね。
が、しかし、民間弱小病院なので、やとってはくれなさそうです…。
他のお二人は似たような環境で働かれているのかなと思いました。
有給却下わかります!なんのための有給なのか。
声を大にしていいたい。
年齢・体力・気力も落ちてくる年代に入り、反比例していく労働量にモチベーションは下がる一方で…。つい、
愚痴を含みの意見を述べてしまいました。すみません。
他のトピを見てもやはり辛い現場で働かれている方が多いのかなと…。
全国の看護師が、団結して声をあげないと、ナースの環境はかわらないんですかねー。
そんな輪がいつか広がってくれることを祈ってます。
なんのための看護協会なのか…
ま、机上のみで実務に当たっていない人には、伝わらないかもしれませんね。


No.5
<2017年02月10日 受信>
件名:ご意見ありがとうございました
投稿者:よなよな

返信遅れてすみません。
看護秘書いいですね。業務の中のこれはやってくれる人がいるって負担が軽くなりますもんね。
が、しかし、民間弱小病院なので、やとってはくれなさそうです…。
他のお二人は似たような環境で働かれているのかなと思いました。
有給却下わかります!なんのための有給なのか。
声を大にしていいたい。
年齢・体力・気力も落ちてくる年代に入り、反比例していく労働量にモチベーションは下がる一方で…。つい、
愚痴を含みの意見を述べてしまいました。すみません。
他のトピを見てもやはり辛い現場で働かれている方が多いのかなと…。
全国の看護師が、団結して声をあげないと、ナースの環境はかわらないんですかねー。
そんな輪がいつか広がってくれることを祈ってます。
なんのための看護協会なのか…
ま、机上のみで実務に当たっていない人には、伝わらないかもしれませんね。


No.6
<2017年02月10日 受信>
件名:気持ちわかります。
投稿者:もみじ

 私は厳しい昭和の病院でした。
だから、若手のころは1年目の課題、2年目の課題。
わからないことはレポート提出。勉強会強制参加
勤務時間終わってから、退院準備、サマリー
経験年数を積むと委員会始まる。
監査があれば準備。
3交代でしたが、日勤が遅出より遅く帰るとか、準夜より遅く帰るとか普通。
残業は全くでません。

転職したら、給料が減って残業減ったけど、やれやれって思ったけど、看護の重症度を上げないと病院運営できないみたいで、しんどくなりました。

労働条件がわるすぎる。厚生労働省が動かないと無理でしょう。
せめて残業代ほしいです。

潜在看護師を減らすために、届け出たせっていうけど、大きなお世話
そんなことより、医療費抑えるとかしてるし無理やない?

看護師って転職できるし、いつ辞めてもいい。
次退職したら、ゆっくり探そうかな?


No.7
<2017年02月10日 受信>
件名:ああ、よくわかります。
投稿者:匿名

新人看護師さんの自殺について書かれたトピに先にコメントしてしまいましたが、そこでも夜勤の人数が少なすぎて、日勤まで大変になって、残業減らすどころじゃないと書いてきたところです。
あとでここに来て、自分の言いたいことを書いていただけてるなと思いました。
私も同年代、現在3次救急の病棟に勤務しています。
看護助手さんは記録が無いため、定時で帰って行きました。
なんかもう、それを見て本当にため息です。
記録もあるし、翌日の確認作業、準備もあったり。
看護計画の評価もあるし、医療機器圧迫創傷を発見したら計画立案し認定看護師へ報告作業を行わねばなりません。。。
電カルのあれこれを更新し確定し。
かえって妙なシステム化が手間を増やしているため、看護師はPCに向かっている時間が長くなった気がします。それもコールを取りながらなので、なかなか捗りません。コール対応しに行ってる間に電カルを奪われてしまい、記録書けないこともあります(´・ω・`)
夜勤手当はそんなに要らない。夜勤に人件費を少し削ってでも、夜勤人数を増やしてほしい。
人間の出来ることにも限度があるんです。
過労死ってあると思います。


No.8
<2017年02月17日 受信>
件名:ご意見ありがとうございます
投稿者:よなよな

ご意見を拝見して、自分と似た境遇で働かれているのかなと、勝手に想像してしまいます。

私は高齢化がこれから来るよって言われてる頃に
この世界に入りました。
まだその頃は、患者さんたちも先生様々な時代でしたが変なクレーマーもほぼいなく、ちゃんとお互いにありがとうと言えた時代だったような気がします。
ただ、上下関係は非常に厳しかったですが…

そこからじわじわきていましたが、
10年くらい経った頃に、患者さんの年齢層が
本当にすっかり変わり、病棟の雰囲気や業務も
変わっていったように思います。

私も、個人的には保険の改定して
医療費を抑えることは賛成派です。
湿布なんぞ、大量にもらい、
知り合いに配ってるような人いますからね。
それ、9割、7割みんなで助けてますけどー!
って声を大にしていいたい。


環境を変えるには転職なんでしょうね。
私も次こそは!と思い、転職してきましたが、
それぞれで、少しずつの違いはあれど、問題山積みで、
転職を繰り返したところで、あまり結果が得られてないなぁと思いました。

私のところは残業代はでます。
でも、本来残業代を望んではいないです。
電カルになって、よかった点もあるけれど、
逆に細かい作業が増えているようにも思います。
おっしゃるとうり、1人の人間ができる仕事って
限度があります。命にかかわるならなおさら…
毎日キャパオーバーもいいところです。
三次救急ならなおのこと大変でしょう。
心中お察しします。

究極、病院を減らして、ナースや医者が集中して
働けるようにしないと、改善なんてないのかなー
なんて思ったりします。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME