看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

有給休暇(スタッフAさんは有給を月3回出します。仕事的には回るので許可しますが…)

<2017年01月12日 受信>
件名:有給休暇(スタッフAさんは有給を月3回出します。仕事的には回るので許可しますが…)
投稿者:あんやす

訪問看護ステーション3年目の管理者をしています。訪問件数は多くなく、土曜日1日でれば他の土日は休みです。認定看護師が二人。そのうち一人は研修で月2回程度有給を出します。スタッフAさんはそれをみて自分も有給を月3回出します。仕事的には回るので許可しますが、突発的な事でも有給出すので休みを変更するして用事を済ませるようにいいましたが嫌みたらたら・・また他部署からもAさんの仕事ぶりが目に余るといわれています。少ないながらも看護師4人いないと困るのですがAさんのことを考えると3人でもいいかとも思います。今後有給について理解求めるにはどうしたらいいか教えてください。

スポンサード リンク

No.1
<2017年01月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

有給休暇は、労働者の権利ですからね。

業務に支障がでると管理者が判断した場合は、日にちを変更させることも可能です。

業務に支障が出ていないようですし、仕事のできない人の有給を減らすことを考えずに、優秀な人が研修以外でも有給が取りやすい職場にしていってくださいね。

その方が、みんなが長く勤務してくれる働きやすい職場になりますよ。

仕事の出来の有無によって日数を変えたり、個人的に気に入らないからと有給を減らすことはパワハラと言われてしまいます。

有給もとれない職場だと、看護師は長く続きません。
長く続いてくれた方が、採用の手間や指導の手間、給料の無駄がなく経営も良くなると思います。

時代は変わっています。管理者として柔軟に対応してください。

「Aさんのことを考えると3人でもいいか」って考え方はやめてください。
3人でいいはずがないです。他の方の負担も考えてくださいね。3人にされてしまったら、業務が多すぎてみんなすぐに辞めていきますよ。

使えない人間をすぐに切り捨てるようなことを目の前で見てしまったら、誰もあなたを信用しなくなります。もし自分が病気をしたり、親の介護が必要になったら、すぐに解雇されてしまうのだろうか?と不安になります。

有給がとれて、管理者を信用している職場だったら、多少嫌なことがあっても我慢してみんな働くことができます。

しかし、従業員を大切にしていないと、優秀なスタッフは辞めてしまいます。家庭の事情などを理由に、本当のことを言わずに辞めてしまうので、経営者は分かっていない場合も多く、半年未満のスタッフばかりで業務が回らない、有給休暇もとれない、すぐにまたスタッフが辞める。という悪循環になってしまいます。

目の前の小さな利益よりも、長い経営について目を向けてくださいね。


No.2
<2017年01月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

有給の件もそうですが、それより仕事ぶりが目に余る方が問題なのでは…。以前勤めていた施設では、仕事ぶりが目に余る職員を解雇していましたよ。
私語、急変時対応ができない、嘘をつく、職員にお金を借りるなど…
義務を果たしていないのに権利だけ主張するその人は、どうなんでしょうね。


No.3
<2017年01月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

研修に行く認定さんと、Aさんの事は分かりましたが、
認定ではない、残り二人の看護師は有給休暇が取れているのですか?

私の職場にも、そんな人達がいます。
そして、私は休暇が頂けません。
私は有給休暇ではなく、振替休日で希望していますが、
希望が重なると、研修の為の有給休暇の人が優先になります。
立派だとは思いますが、私は泣けてきます。

Aさんの様な人もいます。
いつもいつも優先される、Aさんの様な人です。
私の職場のAさんには権力があって、上司も逆らえません。
あんやすさんの様な気持ちを、私の上司も放出してくれれば・・・
ちょっとだけでも、「すまないな。」とか「感謝している。」とか・・・
そんな言葉が聞ければ、少しはモチベーション上がるのに・・・

私は来月どうしても頂きたい休みがありました。
しかし、もう撃沈です。
遊びじゃありません。
自分の為でもありません。(いや、結局、自分の為です。)
今年度の目標は、来月の休みに掛かっていました。
一旦、受理されたのに何だ・・・
泣けてくる。
一生後悔するかもしれないが、
「今月辞めます。」なんて無責任も言えないし、
言ったから辞められるわけもない。
愚痴ってスミマセン。

貰っていないスタッフにも、ぜひ休暇をあげて下さい。


No.4
<2017年01月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 12月末まで訪問看護ステーションに勤務していました。私の勤務していたステーションは常勤3人、半日パート1人でした。管理者が認定を持っており、看護学校の講師や病院の教育担当をしていたため、管理者は訪問にはほぼ回らない人でした。

 私は休まず仕事に出るのですが、他のスタッフが本当によく休みます。月に5日ほど皆さん有休やら欠勤を突然するので…。わたしの負担がひどく、体調を崩し退職しました。

 管理者は12月に入ってすぐに、皆、有休や欠勤が多すぎると注意したそうです。(わたしは訪問に行ってて不在でした)

 有休を今後はあげないとも明言していたそうです。
 でも、人間なので急に体調を崩すこともあります。家族のことで急に休みを頂くこともあります。

 Aさんが月に3日、休むとしても業務が回るならAさんには個別にあなたばかりに有休をあげている現状を知らせて、他のスタッフにも有休をつけてあげて下さい。

 訪問看護ステーションは少人数の職場ですし、利用者さまのことを考えると離職者を出さないようにするのも大事です。Aさんが良くないと管理者さんが感じても、利用者さまからは信頼されてるかもしれないです。

 Aさんをかえられなくても管理者さんや周りのスタッフが少しでも勤務しやすくなるといいですね。


No.5
<2017年01月14日 受信>
件名:理解しなければならないのは、アナタです。
投稿者:匿名

辛辣な言葉のタイトルですいません。
ですが、有給休暇は法律で認められた労働者の権利です。
使用者の時季変更権の事を書かれてる方もおられますが、これもその労働者がいなければ、確実に業務ができない、代替要員の確保もできないなどの要件があり、かなり厳しいものです。
要件については、判例をご覧になった方がよろしいかと。
また、その方を解雇するようなニュアンスの事を書かれていますが(勘違いでしたら、すいません)、解雇になると、更にハードルがあがりますよ。


No.6
<2017年01月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は管理者ではないので、シフトを作る側の苦悩は十分に理解できません。でも毎月勤務希望票を見る度に「この人は、また沢山希望を付けている」と感じます。

他部署からもクレームが出るような仕事ぶりのスタッフとはいえ、「Aさんのことを考えると3人でもいいかとも思います」という一文には、「本気でそう思うのなら、やってみれば良いのでは?」と感じてしまいました。
ただ、今後の為にも皆さんで話し合って、シフト希望の提出可能数を制限するなり、何かしらの対応をとった方が良いと思います。そうしないと、Aさん以外の方が突然辞めてしまうなんてことになりかねません。

「有給休暇は法律で認められた労働者の権利」
確かにそうなんだけど、言った者勝ちみたいなのが悲しい現実。
それを言うと「希望があるなら言えば良いじゃない!」って言われるのがオチ。
言えずに我慢している人がいて、そういう人がいるからなんとか回っているんだよって気付いて、考えを改めてくることを願います。


No.7
<2017年01月16日 受信>
件名:それはもしかして訪問看護あるある?
投稿者:匿名

私が勤めてた訪看STも、そういう人居ました!
年配の二人組。勿論研修じゃありませんよ。
訪問看護って、訪問件数は変わらないのに回るスタッフの人数が減ると、ダイレクトに周囲がダメージくらうんですよね。
病棟だったら、有休を誰かが取っていても、ある程度業務が回るように勤務組まれますよね?ある程度は。(現在急性期の病棟に勤務中)
訪看はその日回る件数&緊急訪問もありますし、新規の契約もありますから。
また、自分の担当じゃないところに余分に訪問するという負担感もあります。
だから、その日その曜日に休みが多いと、周りが害をモロ被ります。
被害に遭うのは、勤務希望をあまり出さない人、あまり有休取らない人。
連続勤務になったり、祝日毎回登場になったり。
誰かが一週間休んだだけで、わたしはゴールデンウィーク全部出勤しました。
勿論携帯当番も多くなります。
少人数でやっているところでは、毎月沢山公休以外に有休使われると、かなり不公平な勤務状況となります。
忙しいのに公休しか休めてない人もいるという具合いに。
しかもシフト見てからここ有休とりたい、休みたい、勤務変わって。とか。
そういうのは周りから見てもいい気がしません。
そういうのを見て、所長もやっぱり当事者に言ってましたよ。皆が有休取れてない中でバンバン取るのもどうなのかな?って。
でも、当然の権利だからとか、いろいろ大騒ぎするので…
結局、私が辞めた次第です。
どちらかというと、勤務のしわ寄せがきている方が辞める、ということになるのが、この有休問題のなれの果てなのかなぁと思います。
わたしはそのよく休みを取る人達は、早く辞めてくれればいいなと思ってました。
だって居ても居なくても同じなんですもの。居るとかえってイライラするし。
居なければ静かになるし、忙しくても諦めがつきます。
でも、そういう人は絶対辞めないんですよねぇ。
主さんも、大変だと思いますよ、私は。
結局、あなたたちで沢山休みながら、仕事回せばー?って内心呆れながら、私は辞めました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME