看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

依存心の強い患者さんにイライラ

<2016年12月23日 受信>
件名:依存心の強い患者さんにイライラ
投稿者:なおこ

自分で出来るのに全てNsまかせ。離床できるのにずっとベッド上、自分で食べるのに食介、トイレに行けるのに尿器対応等ほぼ全てにおいて任せっきり。駄目と分かっていてもイライラしてしまい、きつい口調になってしまいます。こういう患者さんにはどうやって関わって行けばいいのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2016年12月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

わかります。
しかたないからあきらめます。でも、いいくるめて、できそうなことはしてもらいます。


No.2
<2016年12月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

カンファレンスで自立に向けての話し合いをしないのでしょうか?

看護師からでなく医師から退院や転院に向けてのリハビリその他看護師ではなく自分でやるようにさせていかなくては…

難しい患者さんも沢山いる事はわかっていますが長期に入院出来ない中で困るのは本人です。

自分で出来ないならそのままで家に帰れるのか、いつまでも病院にいられないと主治医からはっきり言ってもらうといいですね。


No.3
<2016年12月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お気持ちお察しします。
動ける、ということは、データ上は特に問題ないのですよね。

家庭や人間関係、お仕事が全然うまくいってなくって、不安で退院したくなくて現実逃避のためにわざと重症感を出して引きのばそうとか。
異性として看護師が好きで、色々な若いお姉ちゃん達に入れ替わり立ち替わりお世話してもらいたいと思っているとか。
若くて健康で恵まれてそうに見える人がムカつくので、腹いせのためにわざとお膳をひっくり返す人とか。
孤独感から、家族や恋人の気を引きたくて病気になる人とか。
病気したことで密かに解雇されたりしていて、将来に絶望していて落ち込んでるとか。

そういった“ホンネ”は本人もプライドがあるし、ナカナカ言ってこないので、表面的には理解不能で手がかかるばかりの嫌な患者に見えます。
本人も自分のホンネに全く気付いていなかったりして。
イライラしますが、相手のペースに乗せられてきつく言うだけだと悪くとられるだけだし、お互いにますます意固地になったりして、うまくいくとは思えない。
一度患者のホンネを聞いてみてはどうですか。
病棟内にそういったことをうまく引き出すのが得意な看護師はいませんかね。


No.4
<2016年12月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今後、この方はどのような生活を望むのでしょうか?
療養ですか?年齢は?退院先は?退院後の生活をイメージしてもらい、関わっていくのがいいかと思います。
ただ、依存的にさせてしまった要因も考えて患者さんに選択してもらいましょう。


No.5
<2016年12月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

一生寝たきり、全面介助をお望みならば有りかもしれません。ご本人の意向はどうなのでしょう。
もちろん看護としては自立を目指すべきですが、
価値観の押し付けはお互いに苦痛なだけですよね。


No.6
<2016年12月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

食事は褒めて伸ばす。最初だけでも自分で食べてもらう。トイレは日勤帯でPTさんなどにリハビリしてもらう。夜間は尿器でも転倒するよりはマシと割りきる。
その患者さんは、なぜそのような状況なのですかね?
退院したくないのかしら。
あまりにひどいなら主治医に報告して、セルフケア不足で退院にほど遠いから、リハ病院などに転院なりしてもらうよう働きかける。
イライラしたら、ストレスで自分の体を傷めてしまいます。なるべくクールに冷静に、表面上はにこやかに、看護師という役者を演じておく。
個人的感情を出さない。出すとイライラするから。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME