看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

新人一年目。もう仕事も患者さんとの話も楽しめなく辞めたいです

<2016年12月21日 受信>
件名:新人一年目。もう仕事も患者さんとの話も楽しめなく辞めたいです
投稿者:無機物

こんにちは
私は今病棟で働いているのですが毎日ナースコールのトイレ誘導や食事介助などばかり、また先輩との関係作りが全くうまくいっておらず心身共に疲れはてています。

元々慌てるとパニックになる性分でそのためか、続けざまにミスを重ねてしまい、自信喪失し、師長さんに夏ごろ相談しました。
その後一ヶ月ほど受け持ち無しで雑用(敢えてこの言葉を使います。患者さんに対するケアで重要度の低いケアという意味で使わせて頂きます)ばかりやっていき、そして受け持ち二人から初めて慣らしていこうという話になりました。
その当時はそれがとても嬉しかったのですが冬になる今でも受け持ちは二人のまま増えず、一日の殆どが雑用なのは変わりません。
受け持ちが少ないからと素早いナースコール対応を行っても、たまたま別処置等でとれないと「もっとちゃんとナースコールとって!」指導。
手が空いたときに「何かお手伝いすることありますか?」と聞くと、「あれば言うから!」と時間が勿体ないと語気を強くして言われる反面、先輩が働いている姿を見て手伝ってと言われなくても空気を読んで先回りして手伝うのが普通じゃない?と指導され、さらに先輩の真似をして先回りして行動すれば「どうして先にしてしまったの」と言われ……(ほぼ同じ事で他の先輩の時は先回りしなかったせいでまた指導されました)。
(身バレが怖いためかなりぼかして書いておます、すいません。しかし全て簡単な観察やケア内容です)

ナースコールで走り回り、人やその時の状況で臨機応変さを求められる答えの無い先輩とのコミュニケーションに心身共に疲れはて、そのせいなのか最近注意力が散漫になったり、ナースコール対応が雑になってしまうようになりまたミスが増えてきました。そしてそのことを指導され、信頼を失い、ますます一人前になるのが遠くなっていきます。
先輩も影で「嫌い」「どうしようもない」と言ってるのが聞こえていて、休憩室でも針のむしろで生きた心地がしません。
もうやりがいも、やる気も無くなり、師長さんに次のステップの話をするのも申し訳なくてできません。
ここまで耐えてきましたがもうこの先のステップが見出だせないなら辞めようと考えています。
他の相談でも「一年目だから今を乗り越えれば」という意見もたくさんあります。それはとても励まされて嬉しいですし自分と同じ悩みの方がいることにホッとすることもしばしばです。
ですが、半年ほど何も変わらないどころか求められる空気読みスキルばかりハードルがあがって自分のレベルは変わらないことに辛さを感じ、人間関係が悪いなら辞めた方がいいかもという意見もあり悩んでいます。

私はこのまま耐えてひたすら指導されて心身を切り捨てながらいつか認められる未来を夢見てここで働き続けていくのがいいのでしょうか。
それとも辞めて他の職業や他の働き方を探した方がいいのでしょうか。
長くなりましたがご意見よろしくお願いいたします。

スポンサード リンク

No.1
<2016年12月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

一年目から大変な役割をして大丈夫と思いますか?

私が一年目の時なんて雑用ばかりで、患者さんと関わる事なんてほぼなかったですよ。

野球部で言う球拾いと先輩方の指導のもとで基礎体力づくりです。

今が一番きついかもしれません。

でも、これから新人を育てていく主さんには雑用と言わないで地盤を固める大変な時期と思ってほしいです。


No.2
<2016年12月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あなたは、空気を読んだりすることが苦手で、決められたこと以外の出来事が起きれば対応できず、焦ってミスをするのですよね?

文章を読む限りは、ADHDだと思います。
専門家ではないので、断定はできませんが、一度、専門の病院に受診した方が、あなた自身の今後の働き方が分かると思います。

あなたは、受け持ちの数を3〜4人くらいにして、受け持った患者さんに専念する方がミスが少なくなります。

しかし、臨時で輸血が入ったり、急変があったり、ナースコールをたくさんとると焦ってミスをします。

看護師に向いているかと言われると、正直、向いていません。

薬の準備をしていても、違うことを一瞬考えて確認を疎かにして間違えたりします。

ナースコールが重なると、最初に患者さんに頼まれていた用事を忘れます。

どの職場や職種でも、ミスをたくさんすることになります。

しかし、ADHDの傾向があっても、症状の程度によって違いますが、対策次第で看護師を続けられます。

みんなよりも確認作業を何度もする必要がありますし、メモだけではなく、タイマーを何個も持ち、チェックリストで確認しながら作業する必要があります。

頭が悪いわけではなく、空回りしてしまう状態です。
患者さんから頼まれたことは、できるだけその場で対応しましょう。
みんなのバイタルを測ってから、頼まれていたタオルを渡そう!と思っていても、先輩からまだ点滴行ってないの?と言われると、そちらに気を取られて、タオルを渡し忘れます。

頼まれた時点で、付箋にタオル用意!と書いて、実施をしたら外す!と決めてやってみたり、時間が許すなら、先にタオルを渡しましょう。

先輩によって、仕事のタイミングや、新人さんではなく自分で必ずやりたい仕事は異なります。あなたは、空気を読めないので、注意されるたびにメモをとりましょう。Aさんは、保清の準備を手伝っていいけど、背部の発赤などの観察は自分でしたい人。Bさんは、保清をすべて手伝っていい。など、あなたは、怒られないと分からない人なので、怒られながら、その人のやり方を覚えていきましょう。

きっと、看護師以外の仕事をしても同じ状況になります。できるだけ同じ職場で長く勤めることが、あなたの生き残る道です。

まずは、看護師を続けられる状況なのか、精神的な負担なども含めて、心療内科でADHDやうつの傾向がないか診断してもらいましょう。

仕事続けられない状況だったら、無理せずに休みましょう。

ADHDで、重度でしたら病棟勤務以外の方がいい場合もあります。まずは、診断を受けてから今後の働き方を考えてくださいね。


No.3
<2016年12月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

雑用?
そのように考えているから周りも仕事を任せられないのではないですか?
一回失った信用を取り戻すのは大変なんです。
まずはあなたが雑用と思っている仕事をきちんとこなしてください。
まずはそれからです。

退職してもまた同じことを繰り返します。


No.4
<2016年12月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ないものねだりかな。
あえて厳しくいいますが、、、
仕事はできないけど、雑用はもうそろそろいやになっている。少ない部屋持ちに物足りなくなったから、増やしてほしい。
でも、あなたは部屋持ちをふやせるほど仕事ができるようになったのでしょうか?他のスタッフからいろいろいわれてしまい、雑用を複数こなせないということは、部屋持ちをふやしても、パニックになるだけで、仕事はできず、結局他のスタッフが肩代わりするはめになるのでは。
雑用をさせられるから、ミスが増えた、臨機応変なことができないというような表現ですけど、残念ながら雑用は基本です。それすらできないとなると、本格的な業務はなかなか難しいと思います。よく自分を知ることです。自己評価が過大になっていないか、自分の実力、身の程を理解した上で、今後を考えることも必要かと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME