看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

あたりの強い看護師

<2016年12月14日 受信>
件名:あたりの強い看護師
投稿者:アンボウ

今年の3月に国家試験で、介護福祉士の資格を取り専門学校を卒業し、4月から特養で働いています。
独り立ちをして、3ヶ月後に大きな事故を起こし
「命に関わってるんだよ。今回の事故で家族から、訴えられることもあるのよ?対応出来る?」つて言われていらい、その看護師が、自分を見る目が変わり
言い方やあたりの強くなりました。
この間も排泄チェックをちゃんと記入したのに「書いてないよ!下剤入れちゃったじゃない」と言われたり
「入浴後に、その人呼ぶって言わなかった?」って言われたりして、自分だけあたりが強くなってきている気がするんです。

スポンサード リンク

No.1
<2016年12月14日 受信>
件名:事故したんですよね?
投稿者:匿名

しかも大事故。
あなたのほうが認識が甘いです。
社会人何年目ですか?
訴えられたら多額の賠償金払えますか?
見放されてまた事故するよりいいと思いますが。

最近虐待がクローズアップされ、以前より介護への世間の目がかなり厳しくなってきているのがわかりませんか?
遊びじゃないんだからそれぐらいの指導は当たり前です。
ミスしなくなるように自分で考えて工夫して下さい。


No.2
<2016年12月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師が厳しい事を言うのは、
入所者の命を守るためです。

あなたが大きな事故を起こしたことで
信用されなくなったのだと思います。

それを当たりが強くなったなどと、
自己中心的なものの見方しか出来ないのは
情けないです。

誰のための介護なのかもう一度よく考えて下さい。


No.3
<2016年12月14日 受信>
件名:あたりが強い方です...
投稿者:チロルチョコ

似たような経験がありますが、わたしはそのあたりの強い看護師の方です。
おそらく、アンボウさんのことを信用していないんだと思います。
実際には反省していても、注意したときに反省しているように見えなかったんだと思います。

私の場合、
①マーゲンチューブを引っ掛けて抜いてしまった看護助手(謝らなかった)

②点滴をつなぎ間違えた看護師(間違えた翌日に、バーコード確認を使用しなかった)

この2人に対しては、なるべく用事は頼まないように気をつけたし、同じことでも、他の人よりきつく注意したと思います。

迷惑をかけたスタッフに、ちゃんと謝りましたか?ミスのフォローを誰かにしてもらいましたよね?
同じミスをしないように、何か努力しました?

あなたがまたミスをするんじゃないかって疑ってるから、そんな風に言うのではないですか?

ただ、ミスは誰でもします。ミスをミスと思えないスタッフの方が恐いです。どうしたら同じミスをしないか考え、行動にうつして下さい。

信頼関係を再度きづくのは大変ですが、あなたが成長することが唯一の方法だと思います。


No.4
<2016年12月14日 受信>
件名:それは
投稿者:匿名

命に関わる大きなインシデントを起こしたら、普通は辞めますよ。
病院にも、患者にも損害を与えているのですから。
あなたのキャバをオーバーしている職場なんだと思う
看護師のあたりがきついのは、理解できます。
私でも、ひどいスタッフには怖いなあと不安や恐怖を感じますし、一緒の勤務で事故やインシデントを出されたら巻き込まれるのが負担になるからです。
素直に反省して、職務態度を改めて初心を忘れずに頑張るしか信用は回復出来ないです。
信用されるには時間が年単位でかかります。
看護師の免許があるから信用されるのではなく、仕事ぶりや患者対応、安全性を見て信用されてゆくものです。
頑張ってください。


No.5
<2016年12月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そうですか…
看護師の世界は看護学生の頃から、目上の者のそのような言動が日常茶飯事なのです。
凹むけども「絶対に見返してやる!」と熱くなったものでした…。
しかしあなたは介護福祉士であり、職業が異なりますよね。チームで仕事をしているわけですから、その看護師には言葉遣いに気をつけてもらわないといけません。
介護福祉士の他の人に相談できませんか?
あなたが悪い、とか言いくるめられちゃうかな…。
資格が違うからこそ、お互いに尊重し合わないといけないと思うのです。


No.6
<2016年12月14日 受信>
件名:無題
投稿者:さき

他人の性格を変えることはとても難しく、労力がいることです。アンボウさんの心が壊れないためにも、この人はこういう人なんだという妥協が必要だと思います。
私はそうしています。


No.7
<2016年12月15日 受信>
件名:人の命預かる職業だから
投稿者:はむ

老健8年勤めて退職し、現在は外来クリニックナースです。主さんは大きな事故とは何でしょうか?看護師の立場からすると、人の命を預かっているのだから、管理の上で注意しなければいけないと判断されていると思います。施設は介護が手薄だから常にマンパワー不足がどこもあります。ただ不足しているからといってもその中でどのようにすれば事故を未然に防げるか考えていかないといけないと思います。介護さん仲間で話し合うことはできませんか?自分ばかり責められているとそのナースに対して被害者意識を持っても先には進めません。主さんに優しく注意したからと言って、改善には至りません。仕事に厳しさは必要です。私達ナースが一番恐れているのは、クレームではないです。事故によって未然に防げるはずの命が重大な危機にさらされることです。それを常に頭にいれて現場で働き、介護さん同士で話し合い、協力すべきです。注意したナースのことより、周囲と協調して仕事に取り組むべきです。今はそれが一番の主さんにとっての改善策です。

★管理人より、はむさんへ
 前回から2回連続で、「新規相談投稿用」のフォームから投稿されていましたので、相談に回答する場合は相談文と同じページの一番下にあるフォームから投稿するようお願いします。尚、「新規相談投稿用」のフォームから投稿された場合、内容からどの相談に対する回答かを特定できない場合は掲載できませんので予めご了承ください。


No.8
<2016年12月16日 受信>
件名:大きな事故って?
投稿者:匿名

大きな事故って、どんな内容ですか?
色々想像は、つきますが、事故の状況を分析しなければ、主さん一人が独断で行った行為の責任なのか、勤務体制上の問題なのか、指導に問題がなかったのか、分からないのです。

もし、資格取得後、3ヶ月目での事故なら、教育指導体制の不備が考えられ、主さん一人の責任には、できないのです。

"再発防止の為には、個人の責任追求せず、体制などを含めた総合的な検証をする"というのが、今の医療安全の考え方です。個人責任にしてしまうと、隠蔽のリスクも生じ、事故の本質的な深い分析ができなくなるからです。

介護福祉士の方は、医療の損害賠償責任保険に加入していますか?
看護師は、看護協会や東京海上など、訴えられた時の為の保険に加入しています。

あたりきつい看護師は、どこにでいるものです。
理論武装して、"相手をパワハラで訴えてやる"ぐらい強気なって下さい。
看護師である私が言うのも変ですが、看護師に負けてはいけません。


No.9
<2016年12月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

インシデントやもしものための保険のことは皆さんがおっしゃってるので、触れません。でも、調べる癖をつけようね!知識はいざというときに自分を守ってくれる。

私からは、視点の違うことを言います。
介護って看護師以上に気力、体力が必要ですよね。
まともな食事をしてますか?
おかしなダイエット食とか、付き合いでアルコールとか、甘いものを取ってるなら一切止めた方がいいですよ。

食事をおろそかにしたために体壊した人けっこういます。
おにぎり一個だけとか、菓子パンだけとかではなくちゃんとバランスのよい食事をして下さい。
記憶力にもかなり影響します。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME