看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

予防接種の投与間違い予防対策

<2016年12月11日 受信>
件名:予防接種の投与間違い予防対策
投稿者:もっさん

小児科に勤務しています。毎年公費の予防接種の数が増え、摂取年齢が低くなり、同じワクチンでも3歳未満と3歳以上で摂取量が変わるものも多くなり、日々間違えないように多忙ながらも頑張っています。
でも、他のスタッフや医師の中には確認を怠る人もいるのが現実。
どんなに声をかけたってなんでかルールを守らない人がいるのでミスは防げません。
それなら最初から注射器にパッキングされているワクチンを使えばいいんじゃない?って思いたいのですが、勤務先はコスト優先でむしろ安いバイアル製品に戻してしまうのです…。
例えばB型肝炎ワクチンなんて去年までは0.25mlと0.5mlに分かれていたのに今年から公費接種がスタートした途端、全部0.5mlに統一しやがったのです(涙)
公費の人は0.25ml、自費で3歳以上は0.5ml…。
あとインフルエンザもね…。日本脳炎もね…。
しかもほとんどが透明ですから同時接種された日には…。
私は全部の注射器に薬剤名患者名をいちいち記入してます。たとえ遅いと医者に怒られても絶対。
なぜならそれがルールだからですが…。
でもルールを守らない人がいるという事はもっと簡単な方法も考えなくてはいけないのかな?と思います。

みなさんの職場では予防接種の間違い予防対策どうされてますか?

今検討しているのは、トレーを種類と量別に色分けする、洗濯バサミなどに量と種類の札をつけて注射器を挟むです。

スポンサード リンク

No.1
<2016年12月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

前に勤めていたクリニックでは、
付箋に患者氏名とワクチン名とドーズを書いてシリンジに貼ってました。
すごく手間取りますが、間違いがあったら怖いので…


No.2
<2016年12月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

トレイにワクチンの種類を貼ったものを作ってます
シリンジに吸うものは、アンプルも一緒にトレイに置きます
患者名との確認は、問診票と照らし合わせてます

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME