看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

業務量が多すぎて疲れました

<2016年11月22日 受信>
件名:業務量が多すぎて疲れました
投稿者:むむ

看護師4年目、ICU2年目の看護師です。
以前は整形と慢性期の病棟にいたので、もっと別の分野もみてみたい、外の病院のことも見てみたいと思い(あと田舎育ちだったので都会の近くに住んでみたくて)転職し、色んなご縁があって今の部署に来ました。

師長が集中ケアの認定を持っていることもあり、最初はとても勉強になると思いながら日々の業務をしていました。
1、2カ月ほどで夜勤の独り立ちまで終わり、日々の仕事をしていましたが、今年の3月までに中堅クラスの先輩方が全員辞めてしまいました。リーダー以上の看護師は師長のみとなった状況で、叩き上げでリーダーをしています。
リーダーを形だけでもやるにあたって、師長から教えてもらったことはほぼありません。朝のベッドコントロールに毎日参加して、あとはメンバーと同じように受け持ちをして一部管理の仕事もあり。
相談できる相手はメンバーしかいない状況で、本やスマホで調べ物をしようにも余りの業務量にその時間さえとれない、調べられてもあまり頭も良くないので理解までに時間がかかって他の業務の時間も押してしまう。
帰るのは日勤なら20時くらい、一人暮らしなので家帰ってご飯作って食べて休憩したらもう寝ないと間に合わない時間。家で勉強するにも時間も足りません。委員会、勉強会も多くて完全なオフ日は片手で数える程度。
私たちだけではないと思ってはいます、ただ心身ともにストレスが強すぎて看護師を辞めたいほどです。
似たような状況の方がいたらどのように勉強したり休息、リフレッシュをしていらっしゃるのか教えてください!

スポンサード リンク

No.1
<2016年11月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

頑張っておられるのですね
4年目ならリーダー業務もしないといけないでしょうね
急性期はどこもそんな状況だと思います

将来、今の経験がきっと役に立ちます
独身の若い時しか無理がききませんし、バリバリにやれる時間って
看護師生活でもそう長くないかもしれません

私は50代なので、羨ましいですよ
頑張りたくても頑張れない

せめて結婚まで、もうひと頑張りしてください
もう少ししたら、もっと楽に動けます

どうしてもしんどかったら、辞めないで異動願いを出してください


No.2
<2016年11月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

中堅クラスの人が全員辞めた。

って、すべての答えではないですか?

勉強会や委員会があるのも、残業が20時くらいになるのも、どの病院でもあることです。

しかし、中堅が全員辞めることはありません。

リーダーのできる人が1人の状況にはなりませんよ。

それだけ、他の病院よりも過酷だから、みんな逃げたという事です。


No.3
<2016年11月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

NO.2さんに同意です。

全スタッフ参加義務の勉強会は日数や時間の余裕をもって設定してもらえるようなシステムではないのでしょうね。
休みの日に委員会出席は前月のシフト作製時に根回しして回避することも無理なのでしょうか。。。
病院なら20時残業あります。サービス残業あります。
それでも看護師の職をすぐに辞めることはありません。
NO.1さんのご意見であるように異動希望をしてみましょう。
院内の異動なら職歴に関わらないですもん。

若い時には変化を求めたり勉強できることがスキルの自慢や発揮につながるのかもしれません。現実はライフワークバランスと人間関係かと。

好きな事は何ですか?運動をしたり音楽聞いたり旅行したり。都会に近いのならショッピングや食レポやイベント参加したり。
私は展望台に行き人間の小ささを見ます。カラオケや遊園地で大声発散します。田舎のぬくもりと清浄された空気も好きです。

異性とのお付き合いがあれば違った見解あるかもしれないし他職の旧友とのお喋りで煮詰まったことがほぐれることもあります。
体調不調が出たらその時また考えましょう。


No.4
<2016年11月24日 受信>
件名:1さんへ
投稿者:むむ

無駄な経験なんてないと信じて日々精進していきます。
そして後悔はしないようにしていこうと思います。
何だかんだと言っても完全にこの仕事に見切りをつけられるほど看護を嫌いにはなれないので

異動願いを出して他部署に行くことは多分無理です。
実を言いますと、一般病棟はうちのICUよりも更に過酷です。日勤の残業時間は日付を超えることもあるなど聞きます。
これはDrに言われたのですが、「うちの病棟は看護じゃないよ、患者のこと全然みてくれないもの」と比較的新しいDr何人かから似たようなことをたまに愚痴られます。

こんなこと言われてしまうようなところではさすがに働きたくありません…


No.5
<2016年11月24日 受信>
件名:2さんへ
投稿者:むむ

やはりそうですよね。
人それぞれほかの理由もあったにせよ1番の理由はそれだと思います。
ほかの病棟でも師長、主任クラスが辞めていくので異動で中堅クラスが来ることもないですし。
一緒にリーダーを始めた同期も2人が、3月で辞めるとも聞きましたしもう不安が絶えません。


No.6
<2016年11月24日 受信>
件名:3さんへ
投稿者:むむ

勉強会に合わせたシフトはうちのスタッフ数の兼ね合いもあって難しいようです。委員会についても努力はしてくださってるそうなのですが実際上手くはいかないのが現状です。
残業は仕方ないと思います、きっと看護の世界以外でも似たような現実があると友人からも聞いたりします。
ただ100%終わることのできないシフト作りはどうかとも思います。人を入れようにも医療法人のトップからスタッフを増やすことを止められてるとも聞きますし(統計上人数は足りているそうです、なんの統計だよ!とも思いますが。パートもバイトも常勤と同じように計算しているとかなんとか言われましたがよくわかりませんでした)

部署異動については1さんへの返信で書いたとおりです。
恐ろしくて私にはできそうにありません

幸い彼氏や友人に恵まれて、カラオケ行ったりスポッチャ行ったり美味しいもの食べに行ったりと外に連れ出してもらえてます。
ただ不規則勤務(友人は土日休みが多いです)、休日の委員会・勉強会でお誘いを断ることもあって最近はなかなか行けてません。
あとは仕事のことがなかなか頭から離れてくれなくて心から楽しむことができていないかもしれません。
私はよく夜勤明けに岩盤浴行くのが好きです、後輩と行ってお風呂にも入りながら愚痴るとかなりスッキリします。


No.7
<2016年11月24日 受信>
件名:おつかれさまです
投稿者:おかめ

4年目で独身で、他の方がおっしゃってますが今が一番バリバリ働けるタイミングですね。
私も同じくらいの頃は、プライベートほぼゼロの状態で働いていました。夜勤はめいっぱい入れられるし、日勤はさっぱり終わらない上、残業中に来た救急患者やオペ戻りも人足りないとか言って取らされ帰りはいつも21時過ぎ、たまーーの休みは看護研究で結局病院に缶詰状態。リフレッシュなんかよりとにかく眠りたかった…っての本音です。当然彼氏なんて出来るはずもない(笑)
3年ほど頑張りましたけど、主様と同じく4つくらい上の先輩方が次々辞めるタイミングがあり、私も便乗して辞めました。
その後は救急なしの病院に行きました。ほぼ定時上がりで休みも多く楽でしたが、看護師としてのやりがいはと言われればありませんでした。プライベートは充実したのでやりたこと色々やったし、その中で結婚もしましたけど。
私は結局、なにを選ぶかってことなのかなーと思いました。
しんどくてもスキルは確実に上がるでしょうから、今はそういう時期だと割り切るか。生活の為の仕事ですから、生活の充実を優先させるか。
まぁ一番は体調です。心も含め体壊して働けなくなったら元も子もないですからね!


No.8
<2016年11月25日 受信>
件名:NO.3より
投稿者:匿名

むむさん、返信してあり驚きました。
それだけ気に病んでいることお察しします。
またむむさんの丁寧なお人柄の良さを感じます。

おかめさんの言う通り、何を優先して今を生きるかですね。
バーンアウトしないように心身お大事に。

昭和から平成、医学の進歩は大きい。
でも医療の労働現場は電子カルテ導入と3交代が2交代になったぐらいで働きやすさの改善ゴールがなく私自身もホントにつらいです。
自力でできることをしていくしかないです。(;´д`)トホホ


No.9
<2016年11月26日 受信>
件名:7.おかめさんへ
投稿者:むむ

何を選ぶか、本当にその通りだと思いました。
以前の病院がほぼ定時上がりで残業した経験がほとんどなかったので、今の状況と比べてしまっていたかもしれません。(慢性期で生活援助が主になっていたので、看護師の仕事としてはあまりやりがいを見出せませんでした)書いていらっしゃるようなお仕事をされてきたおかめさんをすごく尊敬します。
周りが決まった曜日の休みで仕事を忘れて思いっきり遊んでいるのをみて私もプライベートを充実させたいという気持ちは強いのですが、周りに置いて行かれないように・受け持ち患者さんの異変を見抜いてしっかり対応できるような看護師になりたいという気持ちの板挟み状態で、自分がどうしていきたいのかはっきりとできませんが、自分のペースでゆっくりでも見つけていけたらと思います。
年明け以降、引越しの関係で職場から遠くなり日勤で通うのが難しいと師長に相談したところ夜勤専従で残れるように上の人と交渉すると言ってくださったので、今よりは時間に余裕ができそうです。プライベートと仕事・勉強を両立できるよう頑張ってみます。


No.10
<2016年11月26日 受信>
件名:3さんへ
投稿者:むむ

更なるお返事ありがとうございます。
こんな私の話を聞いて(読んで?)くださったことが嬉しくてお返事してしまいました。

バーンアウトは本当に怖いです…
おかめさんへの返信でも書いたのですが、家の都合もあり夜勤専従としてこれから働くことになりそうなので、時間に余裕ができる分心身のケアにも気を配っていこうと思います。

もっと働きやすい環境になれば、と常々思ってしまうのですが、なかなか上手くはいかないものなのですね。
ここで皆さんのコメントを読んだりお返事しながら考えていると、私のできることはまず知識と経験を積み重ねることだと思うので、今は必死にしがみついていきます。遊びを優先してなかなか自己学習に手が伸びませんが(笑)興味のあるセミナーへ参加したりして目標に向かって頑張ります。


No.11
<2016年11月28日 受信>
件名:NO.3より
投稿者:匿名

むむさん素晴らしいです。 立派です。
お人柄の良さにも感心してしまいます。
スキルアップと社会経験をたくさんして、今後の看護師の労働現場の改善を発信して頂く人材にぜひぜひ成長して頂きたいです。
夜勤はホルモンバランスや体内時計が狂いやすいです。
お肌のケアも十分して本当に無理しないでくださいね。

業務の効率性や軽減が怠けているとかサボりにつながるのではなく患者の苦痛に寄り添い、思いやり、コミュニケーションをとって、患者も労働者もいい時間を共有し病気に立ち向かう、QOLが向上する、モチベーションアップできるような意識改革が必要だと考えます。
なかなか日々のことが大変で理想と現実がかけ離れてしまいます。
がデジタル化や医療の進歩が理想に近づけないなんておかしいと思ってます。
むむさん、どうか未来のためによろしくお願いします。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME