看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

質問です!(高校卒業後専門学校で看護師資格を取得し個人病院で働くことは可能なんですか?)

<2016年11月20日 受信>
件名:質問です!(高校卒業後専門学校で看護師資格を取得し個人病院で働くことは可能なんですか?)
投稿者:瑠々亜

私は高校生で進路にとても悩んでいます。
単刀直入に聞くと高校卒業後専門学校で看護師資格を取得し個人病院で働くことは可能なんですか?
だいたい新卒は大きな病院に就職するイメージがあって個人病院は経験を積んでからとかじゃないと難しいんですかね??
なんで大きな病院より個人病院で働きたいと思う理由は夜勤が少ない(又はない)など大きな病院は大変そうだなぁと正直に言うと思うからです。
看護師になってバリバリ働きたい!!というわけではないので個人病院で地域の方々の身近な存在になり働くのもステキだと思っています!

スポンサード リンク

No.1
<2016年11月20日 受信>
件名:クリニック?
投稿者:匿名

クリニックってことでしょうかね。クリニックは新卒はとりません。

おっきな病院に就職せず、ちいさな地域の病棟を持つ病院に就職して経験と技術を積むのはいかがですか?


No.2
<2016年11月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そうですね。小さな個人病院やクリニックは、楽そうに見えますよね?
端から見ているとそうだと思います。
同じ様に、介護職が介護施設で働く看護師を見て、看護師楽そう、と感じるのと同じですね。
実際 介護職が准看護師の資格とって病院経験、病棟経験なく介護施設で働いて、現実を思い知り悩む姿を良く見ます。
個人病院にしろ、クリニックにしろ、介護施設にしろ、教育体制が整ってません。
即戦力を求められます。どこも限りなく少ない人数で 仕事を回しているからです。手取り足とり教えてくれませんし、知らない分からないでは、仕事できない人との烙印押されて悩むハメになります。
だから、卒後すぐ小さな病院、クリニック、介護施設の就職は、そもそも学校が勧めないはずです。
大した経験がなくても働ける科はありますが、その様な所は例えばクリニックなど、空きがありません。
又、自分に合ってそこで一生働くつもりならともかく、他の場所では働いても即戦力にはならず転職後に皆苦労してます。
大きな病院でまずは新卒後は外来勤務以外の配属なります。
そこでみっちり、力つけて下さい。
年とると、尚更転職に苦労しますよ。


No.3
<2016年11月20日 受信>
件名:無題
投稿者:v

就職を約束した奨学金を利用しなければどこでも就職可能です。
病院付属の看護学校も学校によっては
就職を約束しての入学になるので確認して受験してください。

就職の際に個人病院が募集しているかどうかですが、
大きい病院は退職する人も多いので募集は多いけど、
個人病院は職員が少なく募集も少ないです。
少人数のところで、何も出来ない新人と経験者が来たら経験者を採用します。

個人病院の医者や看護師と仲良くなってコネを作っておくといいかも。

結局は、主さんの願いは原則可能だけど、実現性はわずかです。
准看護師だと個人病院の採用枠は広いかな、
逆に大きい病院は准看護師を採用しないって意味ですが。


No.4
<2016年11月20日 受信>
件名:個人病院にもよりけりです。
投稿者:はむ

大学病院よりは確かに個人病院のほうが高度な医療を覚える必要はないですが大変さは変わらないと思います。夜勤も月に5回位はどこでもあります。卒業しても暫くは夜勤はなく、日勤で一通り覚えてから夜勤に入ります。主さんのように新卒だと個人病院でも病棟の流れを日勤で覚えて、患者のアセスメントを行い、受け持ちを持ち、やがては夜勤に入るというパターンです。最初のうちは夜勤は避けられないと正直思います。夜勤なくてもOKという病院は基本、慢性的に人手不足で日勤だけでもいいから人手がほしい。という病院が多いです。


No.5
<2016年11月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

個人病院の方が大変だからみんな大きな病院に行きます。

個人病院では、誰も指導してくれません。
自力で勉強しますが、それには限界があります。
即戦力を求められているので、仕事ができないとすぐに虐められます。
教育体制もなく、常に知識や技術のない自分に自信がない状態で、医療事故スレスレで怯えながら働きます。

夜勤も回数が多く、受け持ちの数も多く、サービス残業が当たり前です。
感染対策も経費削減のために不十分で、自分自身の安全も守れませんし、ありえない感染対策なのに新卒で入ってしまうと、それが当たり前になってしまうので、転職した時に自分が困ります。

知識も技術もなく、感染対策も分かっていない、古い物品しか使ったことがないから、転職したら新人に戻る感じになって、馬鹿にされてしまうだけです。

ベテラン看護師ばかりなので、ずーっと新人扱い。嫌な仕事、雑用はすべて押し付けられて、自分ばかりナースコールを取り続ける日々にうんざりしますよ。
年配で夜勤がたくさん入れない人、子育て中の人も多いので、若くて独身のスタッフにしわ寄せがきます。

給料も低く、昇給額も少なく、ボーナスがでないこともある。有休も使えず、産休に入れずに解雇されることもあります。

若い時は、どんなに嫌でも大きな病院を選んでください!個人病院は、確実に、100%後悔します。


No.6
<2016年11月30日 受信>
件名:友人でいましたよ。
投稿者:あきゆき

友人がこのパターンでした。当方20代看護師です。
友人は看護学校卒業後、障害者をメインに扱う慢性期病棟へ配属されました。
学生時代から適応障害を患っており、就職後、適応障害により具合が悪くなり、早退や欠勤、勤務中に休憩を取らせてもらうなど、配慮してもらっていましたが、1か月経った頃に看護部長からこれでは夜勤にも入れられない、こちらもボランティアではないので(使えない人材を)置いて置くわけにはいかない。と自主退職を迫られ、退職しました。

経験年数1か月でしたが、その後個人病院へ就職しました。(入院患者は10数名いました。)
病棟(日勤、夜勤)と外来をシフトで担当する形でしたが、
外来は看護師2人でまわし、最初は慣れなかったができるようになり、病棟の日勤は他の看護師もいるので相談できたと。
夜勤は1人体制でしたが、ナースコールもほとんどなく、自立した患者が多く休憩をとれたと。
急変、自分では対応できないことがあった場合、医師に即連絡OK、医師が駆けつけてくれたと。

ただ、友人は『何かあった場合』に対応できず、医師を待つことしかできない、他の看護師が対応するのを見ていることしかできない、ということと、給料も低く、昇給額も少なく、ボーナスも少ない(ボーナスは◯き家の牛丼♪と変わらなかった)ことから転職しました。

転職後、1か月の病棟経験と1年もない個人病院経験では、訪問入浴の派遣や、看護師免許とは関係ないバイトを掛け持ちして暮らしていましたよ。看護師の派遣サイトに登録しても、貴方に紹介できる場所はないと言われたそうです。今は透析専門の病院(入院施設ないが夕方の時間帯も患者を受け入れており、遅番で22時まで働く日もある)で働いています。

貴方が友人が勤めていたような個人病院が理想だ!というのであれば、そういう道はなくはないですよーっと思います。
ただ、そこを辞めたとき(女性であれば結婚、妊娠出産、育児等で勤務先を変わることもあるので)に潰しがきかないという意見もあります。


No.7
<2016年11月30日 受信>
件名:続きです
投稿者:あきゆき

因みに私は看護学校卒業→二次救急の総合病院急性期病棟3年→寿退社→精神病院の認知症病棟1か月(慢性期やってみたーい、楽そーうと思っていましたが合わなかった&スタッフが患者を人間扱いしていなかった)→血液センター(献血ナースですね)2年→妊娠がわかり夫婦の話し合いで産前休暇後退職(夫から子供が小さいうちは家庭優先でいてほしいという意見あり、経済的に夫一馬力でも可 )と転職を繰り返していますww

転職歴の中で自分は病棟が合っていない&夜勤つらすぎもうできないという思いがあるので、看護資格を活かして就職するとしたら、子供が大きくなったら血液センター関係か、採血や健診のバイト、事務系の仕事(治験や企業ナースみたいなね)しかしたくありません!と言えます。臨床には戻りたくないなーが本音です。
(もし夫がリストラ、退職を余儀なくされたら死ぬ気で夜勤ありきのところで働く所存です。)こんな看護師もいますので、どんな道を選ぶかは主さん次第ですよ(*^_^*)


No.8
<2016年12月01日 受信>
件名:クリニックなら難しいですね。
投稿者:まりあ

手技が出来て当たり前なので。
しかし田舎などは若い人が来ないので小さな公務員系列の診療所が初心者okだったりしますね。
経験者で年配よりも若くて長く働ける人を育てる方が良いという理由で。
まあ、注射が鬼門でしょうが判断などは養護教諭なら普通に1人でしますからね。
2年の短大卒でも(養護教諭二種のみの短大)1人で外科や内科の処置をしますから看護師でも出来ないことはないと思いますが。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME