看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

忙しいですよね?と確認してからの言動

<2016年11月12日 受信>
件名:忙しいですよね?と確認してからの言動
投稿者:匿名

託児所で働いています
先月末、私よりも年上の後輩が入って来ました
私は去年の12月から働いています

Aの部屋には3ヶ月未満児が5人、Bの部屋には3ヶ月から1歳までの子供が6人います
Aの部屋には早番(4時勤務終わり)とパートさん、Bの部屋には私と先輩、新人さんがいました
普段であれば、4時の早番勤務が終わったあとはシスターさんが来てくれて、夜勤までの勤務を引き継ぎますが、今日はお休みだったためこちらから1人出なければならない状況でした
そこで先輩は引き継ぎを新人さんに依頼しました
そこまでは良かったのですが…

丁度4時前後というと、Bの部屋ともう一部屋の子供たちをお風呂に入れるタイミングで、先輩は子供たちをお風呂に入れていました
しかも今日は子供たちの機嫌が悪く、6人中四人が泣いていたのですが、手が足りず、仕方なく揺りかごで揺らして誤魔化さなければならない子が出てくる始末…
もう一部屋から応援も呼ぶことはできたのですが、新人さんも居るため、もう一部屋でも職員がギリギリなこともあり応援は呼んでいませんでした
この時、新人さんは子供のオムツを替えていて、私は子供を抱っこにおんぶしてあやしていました
しかし、4時少し前になると「今、忙しいですよね!?」と新人さんに突然言われました
この状態を見て暇だと思えるか!?と思いつつも「そうですね、凄く忙しいですね」と答えると、「でも私はAの部屋に行けって言われてるので行きますね!頑張ってくださいね!」と言い捨てて、泣いてる子もオムツも放置、挙句にベッド柵は一番下まで下げたまま(転落の危険がものすごく高い!しかも泣いてるのに!)走り去ってしまいました

あまりの言い分に「えっ……!?は!?」と新人さんを見ましたが既に声の届く所には居らず、しばらく呆然としてしまいました
子どもたちの泣き声で我に返ったのですが、我に返っても筋の通らない言動にモヤモヤが残るだけ

「忙しいですよね?と確認しながら何故泣いている子供たちを放置できる!?」「いくら早番の人と交代しなければならないと言ってもこっちの手が空いてるわけでは無いんだぞ!?」「忙しいのわかってるならせめてオムツ捨ててベッド柵上げるくらいは出来たんじゃないの!?」と言いたい事は山ほどあったのですが後の祭り…
子供たちをあやそうとあたふたしている所に泣き声を聞きつけた先輩が駆け付けてくれ、泣き止みこそしませんでしたが落ち着く事ができました

それまで新人さんと二人きりで勤務する事はなく、新人さんについては良い人そうだな、家庭持ちだから私が参考にする事も多いだろうな…と思っていたのですが、今回の事で正直幻滅してしまいました
今更蒸し返して本人にぐちぐち言う事はしないですが、どうも舐められている?というか、そんな気がしてきました…
ただの愚痴になってきてしまってすみません

次回こういう事があればこちらも困る、とやんわりと伝えようと思うのですが、何せ就職したばかりで社会経験も少なく、人に指導する事も無かったためどのように接していけば良いのか分かりません
アドバイス頂けたら嬉しいです

スポンサード リンク

No.1
<2016年11月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新人さんも、優先順位が分からなかったのかも。
忙しそうだから手伝わないとと思うけど呼ばれてるし、あー急がないと!どうしよう!みたいな。
『ああいうことがあると放置されると子供が危ないから、少なくともここまではやって欲しかった。お互い忙しいとパニックになりがちだけど、その都度声かけあっていきましょう』と言ってみては。


No.2
<2016年11月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

余裕がなく、優先順位がわからず、周りの空気も読めず、仕事のできない新人さんなんですよ。

きっと、他のスタッフも、あなたと同じような対応をされて困ったことがあると思います。

改善は...
難しいですね。一つ一つ、状況に合わせて、この時はこうするのよ〜!って教えてあげるしかないです。
しかし、仕事ができなくて素直じゃない新人さんなので、アドバイス通りに対応できると思えません。

仕事ができる人は、忙しい状況を理解して、投稿者さんにどうしたらいいか確認したり、確認しなくてもしっかり対応できたり、交代の人に事情を話して戻ってきます。

勝手に、その場を離れる判断を自分だけですることはないです。

自分で勝手な判断をするような、ホウレンソウのできない人なので、子供達をその人だけに任せるのは危ないですね。いつか大きなミスをしますよ。

そのうち、周りもその人の危なさに気がつきます。
その人が、自分自身で成長して、周りのアドバイスに素直に従えれば、時間はかかりますが、最低限の仕事はできるようになります。しかし、臨機応変は無理なので、何かあった時に対応できるベテランのスタッフとシフトを組まないと危ないです。

もし、頑固で、素直じゃなければ、仕事がいつまでもできないので、風当たりが強くなり自ら辞めていきますよ。

あなたから言われても納得しないような人だったら、一番怖い看護師に事情を話して、おもいっきり指導してもらいましょう。
怖い人に言われないとやらない人っていますから。


No.3
<2016年11月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その「忙しいですよね?」の中には「わかってはいるのですが、新人として言われた事には逆らえないので…」という意味が入ってますよね。

でも、今は困りますとか忙しい時は臨機応変に動いてくださいとか、言ってもいいと思いますよ。

そんな状態では危険も伴います。

主さんもイライラしたままではもっと危険ですよね。

本当にお疲れ様です。


No.4
<2016年11月13日 受信>
件名:私も悩むだろうな。
投稿者:匿名

私は新人じゃないけど、もしもその状況で私が新人さんの立場だったら、その新人と同じ行動をとっていた可能性が高いです。

「忙しいのは見ればよく分かる。本当は残っていたいけど、依頼されている仕事があるから行かなければいけない。本当にゴメンナサイ!」って思っていたんじゃないかな。
もう一方だって、来るはずの人が来なければ困るわけだし、いくら事情を説明しても「約束だったはずでしょ?何で来ないのよ?!」って怒る人もいる。ならば申し訳ないと思いつつ、事情を察して理解してくれそうな人に負担をかけて立ち去る。私も空気を読めずに、このパターンにはまりそう。

悪気はないはずだから、次回、今どうするべきかの選択が間違っていた時は、言葉で教えてあげて下さい。私からもお願いします。


No.5
<2016年11月14日 受信>
件名:無題
投稿者:ピアノ?

私も 新人さんと 同じく 4時になったら行く様言われていたら 行きます。先輩から 予め指示されていたのですから。 もし 言われていて行かないで 4時過ぎ A で事故があったら 命令に従わなかった新人さんは どうなりますか。Bが 忙しそうだったからは 言い訳で 命令違反と認識します。 柵は 次回は上げて行ってと 危険回避の為 後日でも 私は言います。 新人の忙しいですよね は 忙しい所抜けてスミマセン と解釈しました。 あなたは どうして欲しかったの ですか? 忙しいから 4時にAに行くなと?自分を手伝えと?。 私は あなたの考えに 疑問を感じました。あいては 新人ですよね まだ 1ヶ月も たっていない。  No 2さんへ 新人さんは 勝手に行ったわけではなく 先輩から引き継ぎを 依頼されたと 書いてありますよ。これは 事前指示にあたります。


No.6
<2016年11月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

NO2です。

ピアノさんへ
勝手に。という文章の意味は、指示があったとしても「Aの部屋に行けと言われたから行きます!」と勝手に自己判断しているという意味です。

本来なら、分からないなら「Aの部屋に行くように指示されているのですが、今ここから離れられない状況なので、どうしたらいいですか?」と、投稿者さんに相談するものなのに、自己判断で暴走したという意味ですよ。

投稿者さんの職場によって対応が違うものです。
10分程度遅れてAの部屋に行っても、事情を話せば大丈夫な場合もありますし、すぐにでも駆けつけないとAの部屋が危険になる場合もあります。

それは、投稿者さんの職場の人にしか分からない内容です。

しかし、同じ場面だとしても、仕事のできる子は、投稿者さんに相談してから行動するので、今回のようなことはおきません。

新人さんではわからない部分があるのは当然です。
指導する側も、その都度、教える必要がありますが、今回のように自己判断するような人は、要注意人物です。


No.7
<2016年11月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No.6さんを読んで、依頼された業務を遂行するのって、勝手な自己判断や暴走にあたるのかな?って思ったんだけど、他の人たちはどう思うんだろう。

そりゃぁ優先順位って大事だけど、言われた仕事を責任もってやった人を要注意人物扱いするのは、ちょっと気の毒じゃない?

事前に行くように言われていたんだから、とりあえずは約束の時間になったらAの部屋に行く方が無難な対応なんじゃないですか?


No.8
<2016年11月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

一度の失敗で、要注意人物とまでレッテル貼らなくても…。
その人としっかり話して、今後こういうことにならないようにお互い気をつけるで良いのでは。物事には理由がありますし、相手の言い分も聞いて主さん側も振り返らないと。どちらか一方だけが悪いということは、世の中そんなにないと思うし。
お互い気持ち良く仕事したい気持ちは同じでしょうから。そういう行為が繰り返されれば問題児扱いされても仕方ないけど。


No.9
<2016年11月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

NO6です。
無難な対応なら、投稿者さんが困って投稿をしたりしませんよ。

投稿者さんの職場では非常識で危険な行動だからだと思いますよ。投稿者と一緒に働いていないので、断定はできませんが、同じような方と働いて、医療ミスにつながるような危険な行動と結びつく方がたくさんいました。

泣き声を聞いて、先輩が駆けつけたと書かれていますし、部屋を1人で管理するには危険な状況だったということです。

投稿者に一言相談できない人は、他のことでも相談なく行動するタイプの人です。


No.10
<2016年11月17日 受信>
件名:無題
投稿者:ピアノ?

No 7さん と同意見です。 うちは 上司や先輩の指示は 絶対です。 業務に関し 提案は出来ても 意見や指示の覆しは 出来ません。 No 2さんの職場は 交代の人に 事情を話し 残ってもらい 戻ってこれる 職場なのですね。 そんな職場もあるのですね 羨ましいです。 うちは 指示をきちんと遂行出来なければ 職場を去る 形になります。採血、点滴、サーフロ、バルーン、鼻吸引、IvH介助、挿菅介助、心電図+αが 最低限出来て 当たり前 の職場なので No 2さんの様な職場 羨ましいです。


No.11
<2016年11月17日 受信>
件名:無題
投稿者:投稿者です

様々なご意見、ありがとうございます
返信が遅くなってしまい、すみませんでした

何も私はAの部屋に行くな!と言っているのではなく、転倒転落の事故の危険性が高い事が目に見えて分かっていて、しかも認識出来ているのに部屋を離れる、この行動が理解しにくかったんです
確かに先輩に指示された通りに時間通りに行く事は重要でしょう
私だって、指示された通りに動くと思います
でも先輩の指示とは、事故が起こる危険性を高くしてまで従わなければならないものでしょうか?
先輩が新人さんに指示を出したのは子供達が静かな時で、指示内容もはっきりと口には出していませんが「子供達が安全な状態であれば」と大前提があったと思います
危険でも何でも私を一人ぼっちにしてAの部屋に行け!という指示ではないのではないか、と思うのです
もしそうだとしたら、先輩が私に事故を起こせと言っているようなものではないですか

各部屋にはもちろん、随所に内線電話があるため、ヘルプを呼ぶのには2分ほどで事足りますし、新人さんもそれは分かっています(先輩の指示で何度かヘルプを呼んでいるのを見た事があります)
そうであれば、突然部屋を飛び出さずとも、私がヘルプを呼ぶ間くらいは居てくれても良かったのでは?
仮に新人さんが出て行った後に電話を掛けるにしても、泣いている子を放置しなければならず、歩ける状態の子、ずり這いで移動する子、ハイハイで移動している子、寝返りしか打てない子…など、月齢が様々なので移動手段も異なり、泣いている状態であれば興奮して事故が起こる事は目に見えているため少なからず目を離さなければならない電話をする事で子供たちとの距離も離れてしまうために何かあっても対応できない事になります
内線があるため、Aの部屋になかなか新人さんが向かわなければ苦情と言いますか、やはり何か言われるでしょう
ですが、状態を説明しても何か言われるようであれば仕事しか考えていない、子供達の事は考えていないと言わざるを得ませんし、危険を冒して部屋に来た新人を歓迎するようであれば何というか…子供達を危険に晒しても平気な人なのかな…と思ってしまいます

ここで一つ気付いたのですが、私からも内線で「こちらが忙しいから、新人さんが少し遅れる」とAの部屋に連絡を入れるべきでした
ですが、新人さんがAの部屋に行くよう指示されていた事は新人さんに言われてから(つまり新人さんが出て行く直前に)知り、前もって対応する事はできない状態で、知った後も相談内容のように走り去ってしまったため状況説明は不可能な状態でした

総合的には、先輩に指示されたから行きますね!ではなく、その時に部屋の状態を把握しているのは先輩ではなく私なのだから、私にどうすれば良いかと一言聞いてくれるだけで良かったんです
Aの部屋が大変な事は私もAの部屋に行く事が度々あるので知っているため、こちらがいくら忙しいと言っても30分も時間をとらせるような事はしませんし、なるべく早く新人さんがAの部屋に行けるよう対応するつもりでした

他の方から新人さんの話を聞く機会があったのですが、分からないことであるのに自己判断が多かったり、分かっていること(先輩に教えてもらい、何度かやったことがある仕事)でも他の部屋の人にやり方を聞かれると大真面目に知らないと答える、泣いているのが比較的月齢が高く体重がある子だと放置して月齢の小さな笑っている子に構っているなどやっているそうです
その方いわく、楽な方に逃げているように見えるとのこと
私はその場にいなかったので判断出来ませんが…
確かにAの部屋でパートさん、私、新人さんとで入っている時に泣いている子を放置して笑っている子をあやしていたような覚えがあります(私、パートさんは他の子にミルクをあげていたためあまり動けない状態でした)

段々と新人さんの陰口、愚痴になってしまい本当にすみません
今後何かあれば、強く言うのではありませんが、こちらの意思もきちんと伝えたいと思います

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME