看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

病棟のベッドコントロール

<2016年11月09日 受信>
件名:病棟のベッドコントロール
投稿者:ゆき

ICU2年目の看護師です。病棟のベッドコントロールについての質問です。

今年の4月からリーダーをするようになりました。理由は師長以外の主任・リーダークラスの看護師が全員3月で辞めてしまったからです。
うちの病院では各病棟の日勤リーダーは朝9:30に集合してベッドコントロール(うちではこれを調整と呼んでます)を行います。流れとしては各病棟毎にリーダー同士で相談するという形で、その内容や現在の病棟の状況を当日の看護部長補佐の師長or主任へ報告するというものです。
ICUだけは先に部長補佐の人に転出した方がいい患者さんの報告をして、補佐の人から他の病棟に振り分けてもらう?という方法になっています。ICUだけこのようになっているのは、以前主治医から転出許可は出ているターミナルの患者さんを一般病棟に転出させてその日の夜間帯に悪化して亡くなったケースがあったからという理由だそうです。(他にも細かい理由はあるのですが割愛します)

このようなシステムで私もリーダーの日は朝の調整に行くのですが、以前どうしても納得できないことが起こりました。

その日、私は夜勤明けでした。日勤帯の看護部長補佐はうちの師長だったのですが、朝の調整前に看護部長に呼び出されたそうです(呼び出しの内容は知りませんが)。ちなみにその日の日勤リーダーも師長で、朝の調整に行けないから代わりに行って欲しいと依頼があり引き受け、調整で他部署に伝えて欲しいという内容を聞いてから行きました。
部長補佐でいるはずの師長はいないまま調整は始まりました。報告するべき人がいない状態なので個人交渉をしに行くしかないと判断して、師長に言われたように伝えました。
そうしたところ、ある人には「部長補佐に伝えてからじゃないとICUはダメでしょ」と言われ、またある人には「本当に師長が転出しないといけないって言ったの?全員で話し合ってなの?本当に出さなきゃいけないの?」と言われ、ほとんど門前払いのような扱いを受けました。(ちなみに私はその時夜勤専従で日勤の調整は久しぶりでした)
そのように言われたので日勤リーダーである師長に報告しようとしましたが、午前中は帰ってこず。午前中いないからとOP室の師長(以前ICUにいた)に報告して帰りました。OP室師長からはいまのシステムがそうだからしょうがない、病棟はICUは重症でもすぐに一般に出したがる、と思っているそうでもっと病棟とコミュニケーションをとらないとダメね、などと諭されました。
その日の夕方に勉強会があったので病院に行き、師長と顔を合わせましたが、朝のことについては一切触れませんでした。

色々端折ってわかりにくいところはありますが、私が言いたいのはICUだけなぜそのように言われないといけないのか。他病棟はこんな言われ方をしているのを見たことがありません。
他病棟とのコミュニケーションも必要だとは思うのですが、コミュニケーションをとって情報交換をしているのは病棟内の喫煙者だけです(というのも、うちの病院全体で勤務中に煙草を吸いに喫煙所に行くために度々仕事を抜ける人たちがいます。特に師長・主任クラスはみんな喫煙者で喫煙所で情報交換をしているのです。)。
更に風の噂なのですが、他病棟は師長以外の若いスタッフが調整に来て何を言っても「下の子がなんか言ってる、別に構わないでいい」というニュアンスの話を病棟の詰所でしていると聞きました。

これは患者さん、病院運営のためのベッドコントロールとしてどうなんでしょうか?他にも理由はあると思いますが、うちの部署だけ風当たりが強く、相手にしてもらえない、必要な連絡が回ってこない(師長は聞いているかもしれませんがなかなか下のスタッフに回ってこない)などの扱いを受けて日勤リーダーをするのが本当に嫌です。お互いに患者さんのためを思ってしていることのはずなのに何故なんでしょう?ICU内でも少しでもスムーズにできるよう病棟会やリーダークラスで話し合って工夫しているのに今ひとつうまくいきません。

これ以上何をすればいいんでしょう。ベッドコントロールというものがわかりません。他の病院ではどうしているのでしょう、教えてください。

ちなみに私はICUの前に別病院で一般病棟にいましたが、その時は師長同士で話し合いをしていました。

長い文章にお付き合いいただきありがとうございました。

スポンサード リンク

No.1
<2016年11月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ICUからの転出は主治医の指示ではないのですか?そしてどこの部屋にいつ転出するのか(HCUや個室、総室)は、普通は師長あるいは師長代理が相談し合うものですけどね。なぜリーダーが相談するのかが謎です。
あなたはまだ2年目で、いろんな症例を見ていません。(私も新卒からICUだったのでわかります)そんなあなたに決定を委ねるリスクを、師長はどう考えていらっしゃるのでしょうかね。
もし私があなたの立場なら、他の病棟リーダーの威圧的態度に辟易するし、一般病棟に移ったときの急変リスクについて責任がとれませんと言って断るかもしれません。
そして院内禁煙ではないのでしょうか。休憩時間以外も喫煙に行くのですか?


No.2
<2016年11月12日 受信>
件名:No1さんへ
投稿者:ゆき

お返事ありがとうございます。もちろん主治医からの転出許可が出てから転出はしています。病棟やHCUなどの指定は言ってくれる先生とどこでもいいと言われる先生がいます(モニターが必要、できる限り詰所に近い部屋など言ってくれる時もあります)。
なぜリーダーで話し合いをするのかは私も謎です。学生で実習に行ってた時でもそんな話は聞いたことがありませんでした。
2年目の私たちにこれらのことをさせることについて、師長曰く「人がいなくて仕方ない、申し訳ないと思っている」と春先には言われたことがありますが、最近はそれとなく調整について思っていることを言っても「今特に問題なくいってるから大丈夫大丈夫」というニュアンスのことを返されるだけです。私は問題だらけとしか感じられませんが。無理ですと言っても「大丈夫、できてる」としか最近は言われなくなりました。元々器用になんでもこなせて知識もしっかりしてるようなタイプではないので、何を根拠に大丈夫とい言っているのか全くわかりません。もし判断できないことがあったら部長補佐の人に相談したらいいから、と言われますが、部長補佐に相談してみても他病棟のことだし私もわからないわ〜みたいに言われることもあります(部長補佐は各病棟で日勤業務をしながらやっているそうです)
院内で一箇所だけ職員の喫煙スペースがあります。お恥ずかしい話ですが、長年勤めていらっしゃる看護師さん、その他コメディカルさんほど喫煙のための休憩(本来の休憩時間とは別)に行く頻度は高いです。うちの師長は特によく行きます。ICU内から何も言わずに出て行った時は大抵そうです、酷い時は30分くらい煙草に行ってるのか、または別の業務をしているのか不明なことがあります。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME