看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

高齢者の発熱 解熱剤は?

<2016年11月07日 受信>
件名:高齢者の発熱 解熱剤は?
投稿者:匿名

80歳代経管栄養中、意思疎通良好
突然40度の発熱、本人は無症状で 間違いじゃない?体温計壊れてるんじゃない?というほど無症状です。
医師の診察でも熱の原因は見当たらず、経管栄養を中止し 水分補給と 抗生剤の点滴が開始されました。
クーリングで様子を見て午後は39度まで下がりましたが 夜勤者に解熱剤を使わなかった事を 注意されました。

免疫機能が最大限働いての発熱と考えていた事と、何より本人が熱に対して苦痛がない状態なので解熱剤は不要と考えました。

どうすべきだと思いますか?
よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2016年11月07日 受信>
件名:聞ける人がいるなら…
投稿者:匿名

聞ける人がいるなら、医師や先輩看護師に聞くべきと思います。

医師の解熱剤への考え方もあるし、高熱のまま医師のいない夜勤帯に送られたらそりゃ受けとるナースは怒ると思いますよ~


No.2
<2016年11月07日 受信>
件名:無題
投稿者:y

医師が診察したときに解熱剤使用すべきか相談できればよかったんですが。
私は使わないかな。
ボルタレンじゃなかったとしても、ショックは怖いし。
夜勤者に言われたとしたら、あなたは日勤とか準夜とかですよね。
私が夜勤だったとしたら、自分の夜勤中にドキドキを減らしたいから、
日中で使用して様子見てほしい、
医師に確認しておいてほしかったという気持ちで、
「解熱剤使わなかったのー」と、愚痴るかも。


No.3
<2016年11月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

医師からの発熱時の指示はありましたか?(聞きましたか?)

もし医師からの指示が、「経管栄養を中止し 水分補給と 抗生剤の点滴が開始」で、解熱剤は使用しないでとの指示ならば、その旨を夜勤者に申し送ればよいと思います。

しかし、私だったら夜勤者に「39度です。」と送るのも、勇気がいる・・・
日勤のうちにちゃんと解決しておいてと思ってしまいますね。
ただでさえ、少ない人数で夜勤なので、何かあれば大変ですよね・・・


No.4
<2016年11月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

抗生剤が投与されたばかりであれば、クーリング対応がいいと思います。
下手に解熱剤を使うと熱型が分からなくなってしまい、抗生剤が効いて熱が下がってるのかが分からなくなってしまいます。
もし、ボルタレンやアンヒバを使う場合は、Dr.の指示を仰いでからの方がいいです。

私としては熱が出たら解熱剤使って熱を下げておけばいいやっていう、看護師の方が怖いと思います。


No.5
<2016年11月10日 受信>
件名:ありがとうございました
投稿者:主です

この患者様は少し前の発熱時(38℃代)のときもクーリングで解熱していたのでこの時も期待しました。
No4さんが仰ることも考えての事でしたが この病院では一律に解熱剤使用がルーチンになってる様で ちょっと怖いですけど慣れるしかありません。
抗生剤が効いたのか解熱剤で解熱したのかわからなくないですか?と聞いたところ そのような考えはここでは不要だと言われましたので。

そうであれば夜勤者の負担を減らすために 次からはカロナールでも使うことにするしかありません^^;
インフルエンザのチェックも夜間や休日はできない病院で そのままロキソニンを使うことも普通のようです。
事故にならないように気を付けます。


No.6
<2016年11月11日 受信>
件名:No.4さん
投稿者:あみのママ

No.4さんに私は同感です。やたら解熱剤を使用するのは?

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME