看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

パートの外来業務(外来のパートって一般的にはどこまでやるのでしょうか?)

<2016年11月03日 受信>
件名:パートの外来業務(外来のパートって一般的にはどこまでやるのでしょうか?)
投稿者:りんご

旦那の転勤で引っ越し新天地へ。
不妊治療も同時に行う為、パートの求人を希望し、近所の外来のパートで勤務しています。
今まで病棟勤務だった為、外来自体が初めてで、電子カルテも恥ずかしながら初めてでした。
入って3日で、レントゲンの操作を説明された時『本当にできんの!!』と言われました。
正直、検査関係も検査課が病棟だとする為、レントゲンの操作やその他検査も未経験でした。未経験は伝えていたのに、一度口で早く説明されただけで、次は実践させられます。
家で今日した事をまとめて勉強してこいと言われたり、まとめた紙にダメ出しされたりと毎日私なりに必死ですが、わからなくて聞いたりしても、無視された事もありました。
排卵もしなくなり、なんの為の仕事なのかわからなくなりました。
外来のパートって一般的にはどこまでやるのでしょうか?
内容は、職員と変わらないのですが、午前のみのパートだけになかなか覚えてられない事もあります。
入って1ヶ月ですが、環境の変化や不妊治療の焦り、40歳になってからは体力気力ともに今まで通りとはいかなくなってきています。

スポンサード リンク

No.1
<2016年11月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も不妊治療のために、半日パートに変えて働いていました。派遣で働いていた時期もあるので、外来やクリニックで、比較的いろんな職場を見てきました。

正直、半日だとしても、約1ヶ月くらいで全体的な仕事を一通りできるようになって、メモを見ないで働けるようにならないと虐められます。未経験は、理由になりません。みんな未経験でも1ヶ月後、遅くても2ヶ月くらいである程度覚えています。50代の方でも、出来ているので、年齢というよりは、りんごさん自身の物覚えの悪さが原因だと思います。

もちろん、自信ない部分はメモを見ますが、こっそり見て確認していました。メモにとっても、実戦でスムーズにできないと意味がないので、自宅で何度もシュミレーションをして体が自然に動くように、一か月間は必死で復習します。

外来やクリニックの業務は、同じことの繰り返しなので病棟勤務とは違って、何ヶ月もかけてゆっくり覚えるような気持ちでは遅すぎます。

レントゲンは、セッティングまでを看護師が行い、照射のボタンを医師が押します。レントゲンの多い整形でも、10種類くらいのバリエーションしかないと思いますが、りんごさんの職場は、体型や部位などで詳しく数値などを設定するということですか?

クリニックは、当たり外れがあります。りんごさんの職場は、お局看護師に気に入られないと、新しい人をすぐに退職に追い込むような外れのクリニックだったと思います。

一度嫌われてしまうと、これから先も意地悪されるので、早めに退職して新しい職場を探したほうがいいですよ。

もう少し、優しく教えてくれる職場は必ずあります。
しかし、優しい職場が見つかったとしても、未経験や年齢を理由にしていては、いずれ嫌われてしまいます。

ご自身が、他の人よりも仕事を覚えるスピードが遅く、電子カルテなどの操作が苦手なことを自覚して、謙虚に学んでいってください。病棟と外来は、まったく違う世界で、動き方も違い今までの経験は生かせないことが多いです。病棟の時のプライドは捨てて、とにかく謙虚に頑張ってください。

1ヶ月は、不妊治療のことは考えず、仕事を必死に頑張ってください。2ヶ月、3ヶ月が経過すると、毎日同じことを繰り返すだけなので、仕事が信じられないほど楽になります。1ヶ月も無駄にできないくらいの状況でしたら、就職しないとか、ストレスの少ない看護師以外の仕事を選んでもいいと思います。

りんごさんにとって、あと1〜2年が大切な時期だと思いますので、採卵でお金はかかりますが、ストレスがない生活の方がいいと思います。

私の知人でも、40歳で妊娠して、外来業務をしていた所、出血して流産してしまった方がいます。卵子の質の問題なのかもしれませんが、とても後悔していました。40代では、妊娠しても出産までたどり着けるのは50%しかいないことはご存知だと思います。外来業務は、立ち仕事で、動き回ります。

意地悪な看護師さんと一緒に働いていたら、妊娠初期の大切な時期でも、配慮してもらえません。妊娠したら、お腹の子を守れるのは自分だけです。


No.2
<2016年11月03日 受信>
件名:外来の役割は幅広いのが現状です。
投稿者:はむ

外来クリニックナースです。私の勤めているクリニックは個人経営で受付3人、看護助手一人、先生一人、ナースは私一人で後、放射線技士の人が一人います。
ですからレ線の操作は技士さんがやってくれるので助かりますが。心電図は助手さんがやってくれます。
ただ助手さんが休みの時には私がやらなくてはなりません。
外来ナースはやることが多いです。初診の方は状況アセスメントが重要で、いかに回転していくかにかかってます。
それでも緊急で骨折した患者さんにはクリニックで対応できるかどうか、判断し、応急措置をとって協力医療機関に連絡して紹介状を医師に書いてもらわなければいけません。
ですから手技的なことも含め、判断し、外来が円滑できるように援助が必要です。
クリニックによってはレ線操作、心電図装着などやらなくてはいけない所もあります。
病棟とは違ってナースの変わりがいませんから、慣れないと大変かもしれません。


No.3
<2016年11月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

採血、点滴、、検査、看護業務全般は常勤と同じようにしてもらいます。お給料もらってるんですから…物品管理や少し難しい内容の業務は常勤がしています。
レントゲンは当たり前だと思います。いちいち常勤を呼んでいたら何の為に雇っているのか分かりません。


No.4
<2016年11月04日 受信>
件名:No.1さんへ
投稿者:りんご

回答ありがとうございます。
レントゲンは、数値設定しないタイプです。最初は、する事すべてが初めての事が多く自信がなかったのですが、日によって自信が出る日も多くなってきました。
やはり1ヶ月は不妊治療の事は一旦置いといて考えた方がいいですね。
もう、少し頑張ったら先が見えてきそうな気がします。
病棟とは違って即実践なので、患者さんに危険を伴わないようにする緊張感は半端ないものがあります。
見込みが甘かったかもしれませんが、頑張ってみます。


No.5
<2016年11月04日 受信>
件名:No.2さんへ
投稿者:りんご

ナース一人ですか!
めっちゃ大変ですね!?
今の状況で四苦八苦してる私には想像もつきません!
病院によって様々あるのですね。
転勤族なので病院の情報を聞ける人がいないので、入ってみて失敗した!って思う事もありましたが、日が経つと慣れてきて離れる頃には寂しくなるって事が今までも繰り返されてきたので、もう少し頑張ってみます。ありがとうございました。


No.6
<2016年11月04日 受信>
件名:No.3さんへ
投稿者:りんご

ちなみに時給900円の雇用保険のみです。
病棟でのパートは申し送りも考えて、する事がパターン化している病院もあったので甘く考えていたかもしれません。
回答ありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME