看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

保育園と職場の板挟み(3歳と1歳5か月の児を保育園に通わせながら、時短勤務をしていますが…)

<2016年10月28日 受信>
件名:保育園と職場の板挟み(3歳と1歳5か月の児を保育園に通わせながら、時短勤務をしていますが…)
投稿者:匿名

3歳と1歳5か月の児を保育園に通わせながら、時短勤務をしていますが、忙しい病棟でもあり、時間で上がれず、30分~1時間は残業になります。
まだふたりとも未満児組ということもあり、発熱や目やにでしょっちゅう保育園から呼び出しがあります。
他のお子さんの事もありますし、自分の子のためにも、なるべく早くお迎えに行かなければと思って、必死で残務を片付け、引き継ぎをしていますが、30分~1時間はかかってしまいます。
その事で、この間保育園からお説教を受けました。
感染が蔓延したり、急変などの心配もされてのことだと分かりますが、それ以来保育園に通わせるのが嫌で仕方ありません。
少しでも咳をしていたりすると、内服中にも関わらず、再受診や休ませた方が良いのでは、小児科を変えた方がなどと、要求されます。
職場でも、欠勤が続くと、はっきりとは言いませんが、師長からも嫌な言い方をされたり、周りのスタッフに迷惑を掛けてしまって申し訳なく思います。
いっそのこと辞めてしまおうかとも思いますが、生活が成り立たたなくなるし。
本来共働きで、家で養育が出来ない家庭のための保育園だと思いますが、この状況では働きにくくて、仕事を続ける自信がなくなってきました。

スポンサード リンク

No.1
<2016年10月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

全く同じ状況だったので、思わずコメントします。
私も保育園に通うこども3人抱えて短時間職員として働いています。就職してから、しょっちゅう熱やらなんやで呼び出され、仕事も休ませてもらいながら働いていますが、先日、こどものことを優先に考えたほうがいいのではないかと、遠回しに退職を勧められてしまいました。
私としては、仕事をしないと生活できないし、辞めたくありません。でも、急に早退、欠勤となると、他のスタッフにも申し訳なく、仕事を続けていくことにも自信をなくしています。
こどもが具合悪くなったときに見てもらえ、仕事に穴をあけない環境を整えてから働くべきだと、よく投稿に厳しい声があるのをみかけますが、働けなければ生活ができない人は、どうしたらいいの?と思ってしまいます。じゃあこどもなんか産まなくちゃいいという人もいますが、それは極論でしかないとも思います。
仕事に行かなくちゃと、こどもにはだいぶ無理させて保育園に行かせていますが、そうすると、あなたと同じようなことを保育園の先生に言われ、板挟み状態で何度も泣きながら帰りました。あまりにも辛くて、一度保育園の先生に仕事の事情や今の状況など、じっくり話させてもらってから、すこし、理解を示してくれたように思います。
お金が減って辛いですが、私は勤務時間を減らしました。熱を出したりは変わりませんが、それでも自分の時間に余裕ができたぶん、早くお迎えに行けるし、こどもと一緒にいてあげれる分、良かったかなと思っています。こどもはずっと熱を出すわけじゃないと自分に言い聞かせ、こどもが全員4歳をこえるまで我慢しようと思います。本当に、辛いお気持ち痛いほどわかります。
うちは一番上の子が4歳を越えてから、ほとんど熱を出さなくなりました。あっという間??だと思って、お互いがんばりましょうね!


No.2
<2016年10月29日 受信>
件名:お疲れ様です
投稿者:さくら

主さんと同じ月齡二人の育児を時短をとってしてます。病棟では、与えられた仕事をこなさないとなかなか帰りづらいですよね。私も病棟の時は二時間とか残業していたことありました。現在は外来勤務で、主に救急対応しています。それでもたまに残業はあります。


私は、仕事を復帰の時に業務について園長先生に細かく話し、残業もたまに有る話をしました。普段は普通保育時間内に帰宅出来ますが残業になると時間外保育になるため、月数日でも時間外保育の金額も払ってます。病気に関して最初の頃は仕方ないって感じでした。幸い、今の師長や同僚がお互い様と思ってくれるので、嫌みも有りません。病院には、風邪ひいたかなとか思ったら早めに受診して、様子見てるから熱がひどいとか有ったら連絡してくださいとこまめに保育士さんには、伝えています。


時短の範囲で帰れる部署への異動とかは無理でしょうか?一度師長や部長等に相談してみてはいかがでしょうか?


No.3
<2016年10月29日 受信>
件名:保育園勤務経験あり
投稿者:まりあ

病児保育施設の情報を園は持ってます。休めない親御さんには担任がお知らせする流れでした。
病児嫌な方はファミサポ利用してる方も。
休まなくてもやりくりは出来ますよ。
実際0歳クラスなんかはそういったママ多かったです。
頻繁に熱出しますからね。


No.4
<2016年10月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

コメントありがとうございます。
同じ様な境遇で苦労している方のコメントを見て、また涙が込み上げてきました。
子育てしながら働くということの厳しさと難しさを改めて感じさせられました。
確かに厳しいコメントが多く、看護師不足の中、本当に周りには、子供の事で欠勤やら早退やら、いつも申し訳ない気持ちでいますが、子育て中の方へのブーイングには心が痛みます。
子供の事で悩み、迷い、批判されるのは、いつも母親です。
子育てしながら働くって、職場だけでなく、保育園、自分の親や旦那の両親や、家族、みんなに迷惑をかけているのだと、自己嫌悪です。
どんなに自分では頑張っているつもりでも、周りからは迷惑と思われ、それでも生活のために頑張るしかなくて、、、本当に悲しい現実です。
少子化と言われる時代、いつかもっと子育てがしやすい社会になることを願いたいです。
そして、私達のように涙を流すママ達がいなくなるよう願っています。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME