看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

人にうまく伝わりません…

<2016年10月23日 受信>
件名:人にうまく伝わりません…
投稿者:メア

看護師2年目です。さきほど夜勤を終えました。今回、私は夜勤リーダーをしていました。日勤のリーダーに申し送りする時、うまく伝わりません。私の病院と他病院に受診しているA氏に対して他病院から予防接種はどちらで受けますか?との質問にこちらの病院の主治医に相談するとそちらの病院でしてほしいとのコメントがありそれを1番上の人は知らないので日勤リーダーさんがその経緯を伝えてほしいと頼んだつもりが納得していない様子でした。「え?」と反応され、どう言ったらいいのか分からなくなりました。
結局その伝え方は理解してもらえたのですが、こんな事が多々続いています。
それはレポートでも文章力もなく言うてる事が伝わらない。自分が思っている事と言っているときの表現が少し変わっただけで話の内容が全然違います…
どうしたらいいのか悩んでます…上の人たちからかなり言われていると思います…直さなきゃいけないのは理解しています…どうやって直したらいいのか…分からないです。

スポンサード リンク

No.1
<2016年10月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

要するに口下手で悩んでいるわけですね
大阪にはアナトーク学院というプロの講師による発声、技術を学べるスクールがあります
お住まいの地域で調べてみると、よく似たものがあるかもしれません
困ったときは専門家に頼みましょう


No.2
<2016年10月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

相談文でも何を言いたいのかわかりにくいです。というか、理解できません。
「私の病院」が「こちら」?「そちら」?
どちらの病院で受けますか?と聞いたのは、あなた?他病院の人?
「一番上の人」とは誰?

「日勤リーダーさんがその経緯を伝えてほしいと頼んだつもりが納得していない様子でした。「え?」と反応され…」
とありますが、
日勤リーダーさんに一番上の人へ伝えてもらいたいということでしょうか?一番上の人って師長ですか?

「てにをは」「誰が」「いつ」「どこで」「何を」などが使いこなせていません。
まずは主語述語助詞助動詞の使い方と、言葉の統一が必要です。

新聞や書籍などを読む習慣はありますか?
ないなら毎日読んでください。
そして理解したことを他人に説明する訓練をしてください。(インプットからアウトプット)
それでどこまで相手に伝わるかが重要です。
コミュニケーションが重要なこの仕事において、説明力がないことは致命的です。
今すぐトレーニングしましょう。


No.3
<2016年10月24日 受信>
件名:無題
投稿者:いちから

ここの文章も、分かりづらくて途中で読むのを止めました。

本、読みますか?
本をたくさん読んでください。
あと、起承転結、これも考えてくださいね。
自分はわかっているので、主語など省略しやすいですが
まったく知らない人に説明するには、危険です。

本を読む、結構いい勉強になりますよ。


No.4
<2016年10月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

1回目、さら~と読んだ時は「え?」って感じでしたが、何となく分かりました。

結局、A氏は他病院で予防接種受けるんですよね。

多分、主語が入り乱れ、述語もあちらこちらに飛ぶから、分かりにくいんだと思います。

A氏は私の病院と他病院を受診しています。

どちらで予防接種をするのか、他病院から聞かれました。

私の病院主治医に確認→他病院でしてほしいと主治医は言いました。

そのことを一番上の人は知りません。

日勤さんが上記の事を一番上の人に伝えてほしい。

で良いのですよね。

一番上の人は「私の病院の人」か[他の病院の人」かが分かりませんが・・

人に伝えるのは難しいけど、誤解があっては医療の現場では大変です。

長文になると、聞く側も大変ですから、ある程度区切っても良いかもしれません。


逆に聞く側にいる時・・

相手から、長い文で主語が沢山出る時は、メモに関係図を書いて混乱しないように私はしています。

いつもいつも、そんなに混乱した連絡事項はないような気がしますが。

訓練かなあと思います。いろいろ詳しい方に聞いて、共にお勉強しましょう。


No.5
<2016年10月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

メアさん自分が投稿した文章を、もう一度読み直してください。状況が何もわからない人が読んだとき、この文章で伝わるでしょうか?
5W1Hという言葉があります。一度調べてみてください。
職場だけでなく、友達と話すときやメールのやり取りでも訓練はできると思います。相手の立場にたって話して見る。すぐにはできないでしょうが、きっとうまく伝わるときが来ますから、あせらず、ゆっくり訓練していて下さい。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME