看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

急変時のルート確保と物品について

<2016年10月21日 受信>
件名:急変時のルート確保と物品について
投稿者:看護師2年目

急変時のルート確保について疑問があり、こたらの掲示板を利用させていただきます。
長文で読みにくい文ではあると思いますが、お付き合いいただけたら幸いです。
外科病棟で働いているのですが、先日夜勤でコードブルーがあり、その際にルート確保を先輩が行おうとしており、物品を準備しました。
準備した際に、救急カート内に、エクステンションチューブが輸血用の太いものしかなく、それをつないで生食で満たして用意しました。
物品を先輩に渡したら、「急変時は細いのが普通なんだけど…」とご指摘を受けました。
その際はバタバタしており、結局聞くことが出来ないまま、先輩は病棟(HCUの方)に戻ってしまい、わからずじまいです。
しかし、細いのが普通なのかどうか調べてもわかりません。
自分なりに考えて、細い方が輸液を急速投与できるから…?と考えましたが、エクステンションチューブの細さが重要ではなく、サーフロ針の太さが重要なのでは?と思い、解決できていません。
また輸血の可能性も考えれば、太いほうがいいのでは?と考えています。
皆様方の病院、病棟ではどのように行なっているのか気になり質問させていただいた次第です。
宜しくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2016年10月21日 受信>
件名:無題
投稿者:m

小児科22G24G使って、X1チューブで輸血には問題なかった。
造影剤は落ちにくい。これは針が24Gだとさすがに無理があるようです。
成人内科でも22G24GX1で輸血してました。
たまに転科してきた外科からの患者がX2つけていて「太っ」て驚きます。

救急外来は成人ならとりあえず22G、X2でした。

救急カートに太いものしかなかったからそれでつないだようですが、
本来、その病棟で救急カートに揃える物品は、
急変時にはこれとこれときめられてないのかな。


No.2
<2016年10月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

急変時なら輸血の可能性があるからあなたの意見が正解だと思います。
急速投与やポンピングもありえますし、太いラインでしょう。22ゲージ針じゃないと溶血しますし。
一度、師長に相談してみては?


No.3
<2016年10月26日 受信>
件名:様々なご意見感謝いたします
投稿者:看護師2年目

mさん、匿名さん、ご意見ありがとうございました。

やはり、これ、と決まっているものではないのですね。
病院の手順、手技に従うべきだと感じました。

自分でもやはり腑に落ちない点もありますので、一度病棟課長に相談してみようと思います!

お時間いただいてありがとうございました!

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME