看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

高プロラクチン血症でも妊娠された方。

<2016年10月07日 受信>
件名:高プロラクチン血症でも妊娠された方。
投稿者:うみ

私は3年程前に生理不順だった事が気になり、婦人科を受診して採血の結果高プロラクチン血症と診断されました。将来的には妊娠希望があったので、それ以来2週に1回か1週に1回と採血結果によりカバサールを服用しています。
先月、結婚、引越しをして現在転職活動を始めたのですが、看護師として病棟勤務でもう少し経験を積みたい気持ちがあります。
[現在は10年目です]いずれは、訪問看護師になりたいです。
夫とは半年から1年程2人で生活をした後子供が欲しいと話しています。

近くのママさんナースが多い病院は、子供が出来るまでは夜勤ありで、子供が出来たら日勤常勤になれるそうです。
非常勤は通勤時間などを考えるとあまり募集がありません。

私の都合が良いことだけでは現実は厳しいと思い、夜勤ありで働くか病棟勤務を諦めるか悩んでいる状況です。


高プロラクチン血症の方でも夜勤ありで妊娠された方や、不妊治療中で夜勤ありで妊娠された方などの話をお聞きしたくて投稿しました。
夜勤がないから妊娠するわけではないと思いつつも、転職の機会にどうしようか考えたら
悩みに悩んでどうどう巡りになってしまいました。。
私本位の投稿なのに、読んでいただきありがとうございます。

スポンサード リンク

No.1
<2016年10月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

不妊治療の段階によりますよ。

タイミング療法や人工授精の段階だと、夜勤をしながら明けでクリニックに受診することができるので、日勤だけよりも通いやすいです。

夜勤をすると基礎体温がバラバラになりやすいですが、不妊治療を始めると、基礎体温も使いますが、基本的にはエコーで排卵の有無を確認するので気にしなくていいですよ。

ただし、高プロラクチンでは、治療をしないと排卵は難しいと思います。婦人科では、タイミングがずれたり、薬の調整が下手なことが多く、高プロラクチン以外にも不妊の原因がないか、不妊治療専門のクリニックに受診した方がいいと思いますよ。

不妊治療は、予約だけでも3ヶ月待ちが当たり前です。
不妊の原因によりますが、高プロラクチンの場合は、薬の調整をしながらタイミング療法からはじまると思います。

予約、検査、タイミング療法だけでも、あっという間に一年が過ぎます。なので、今は、夜勤のある仕事をはじめてもいいと思いますよ!

夜勤をしながら、採血結果を見て、問題があれば常勤だけの仕事に変えましょう。もしかしたら、転職を考える時期に、体外受精にステップアップしている可能性もあります。その場合は、パートや専業主婦という選択じゃないと治療に通えなくなる可能性もあります。

年齢にもよりますが、看護師歴10年ということは、30代前半でしょうか。高プロラクチンならば、すぐには授からないと思いますので、まずは、不妊治療のクリニックの予約をして、夜勤のある仕事を頑張って、夫婦2人の時間を楽しみましょう。

病棟勤務がストレスで働きたくないという状況ではなくて、とても前向きで経験を積みたいという気持ちであれば、妊活にはプラスだと思います。
あなたらしく、やりたいことを頑張って、楽しく生活しながら治療を続ければ、必ず可愛いベビちゃんに会えますよ!

治療を重ねると、夜勤や病棟勤務がストレスになることもありますので、ご自身の体調をみながら、医師にも相談しながら働き方を変えていってくださいね。

応援しています。


No.2
<2016年10月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

個人的な考えなのですが、妊活される方には
夜勤をおすすめしません。
夜勤してるとホルモン系はバランス崩れやすいです。
特に生殖機能については、自身のために必要な機能ではないとみなされてしまうのか、一番ダイレクトにダメージを受けてしまうように思います。
知人が高プロラクチン血症治療してましたが、その後妊娠出産。当時は日勤のみの勤務でした。

公立系は非常勤勤務を好まない傾向があるようですね。あっても外来勤務になるという話も。
場所にもよりますけど、
個人病院や忙しそうな職場だと非常勤で採用される可能性はあると思います。
ただ、保清が主な業務になることも‥
割り切っていけば、そのような働き方もあります。

募集がかかってなくとも、直接採用担当の方に問い合わせてみたら、それ(非常勤)でもいいから、と
言われることもあるかも。
結構年もいってる私ですが
病棟勤務非常勤。で自力で転職してます。
こういう考え方もありますよ、ということで。
よい方向にいくことを願ってます。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME