看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

コミュニケーションを取るのが苦手です(皆さんはどのようにコミュニケーションを取っているのでしょうか?)

<2016年10月03日 受信>
件名:コミュニケーションを取るのが苦手です(皆さんはどのようにコミュニケーションを取っているのでしょうか?)
投稿者:匿名

昔から人と関わるのはあまり得意ではありませんでした
それでも、小さい頃から人の役に立てる仕事がしたい、人の命を救う手伝いをしたい、と思い看護師を志し、今看護師として働いています

今勤めているのは病院ではなく、子供を預かる施設です(病院にも勤めましたが、色々あり退職して今の職場に落ち着きました)

私はどちらかというと…というか、かなりインドア派で自分の世界に引きこもるタイプです
友人も居ないし、連絡を取り合う人がいるわけでもありません
自分から話題を振ることは滅多になく、話題を振っても事務的なことだったり仕事のことだったりで趣味の話やプライベートな事はほとんど話しません
そんな性格なので、職場で可愛がられるといったことは経験したことはありません

今の職場にも今年度入職したのですが、他の同期は先輩と楽しそうに話していますし、先輩と冗談を言い合ったりからかわれたりしています
私は萎縮してしまって、上手く話すことが出来ません
特に、指導してくれている先輩の前ではかなり萎縮してしまい、自分がその日に責任を持たなければならない日などは先輩に話し掛けられると頭が真っ白になってしまい、まともに受け答えが出来なくなってしまいます
そんな感じなので接しにくい後輩だと思われているのでしょう(自分でも扱い難い人間だと思います)、後輩、私、指導者とで仕事をしていると、後輩と指導者は楽しそうに話しています
私も会話に加わろう、少し努力しようと思い、邪魔にならない程度に会話に入ろうとするのですが、そのたびに会話が一瞬止まってしまうというか、気まずくなってしまい、萎縮して口を噤んでしまいます

こうなるまでコミュニケーションを取ろうとする努力が足りなかった自分が悪いのですが、指導者と二人きりで仕事をするときなど気まずくて仕方がなく、かと言って特に話題もなく、仕事絡みでなければ会話は続いても二言三言なのでもう話さない方が良いのかも、事務的な事だけ言っていれば良いのかも、と自分が楽な方に考えてしまいます(そうすると気まずいという点はあるのですが、話してから無言になる方が私としては怖いです)
ちなみに、指導者ではない他職員とは比較的喋る事が出来ます(仕事の内容が9割ですが)

病院で勤めていたときも指導者に萎縮しっぱなしで相談したくても相談出来ず、それが全てではありませんが、それも理由で退職を決意しました

今回は全く相談出来ない、というわけではなく、指導者の機嫌がよさそうな時を見計らって相談する事もあり、他職員には割と相談出来ているので精神的にはかなり楽です

ですが、コミュニケーション能力が低い事に変わりはなく、指導者とあまり良い関係を築く事が出来ていない事は自分でも自覚していますし、それが原因で萎縮して距離を置いているような感じになっている事もまた理解しています


長くなってしまってすみません
こんな感じで、コミュニケーション能力が低い私ですが、皆さんはどのようにコミュニケーションを取っているのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2016年10月03日 受信>
件名:大丈夫ですよ☆
投稿者:あかり

私も集団が苦手ですが、気の合う人は必ず出てくるものです。それは、人間性とか、看護に対する姿勢とかから影響してきます。「見ている人は見ている」です☆ 真面目に患者さんと向き合っていれば、周囲とも自然とうまくやっていけるものです。私にも気の合わない人、誤解されて嫌われてる人はゼロではないですが、仕方ありません。頑張りましょうね。


No.2
<2016年10月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

友人の一人もいないんですか…。ということは、友人の結婚式に出たり、友人と旅行に行ったりということもない。であれば、一般常識や配慮など知らずに大人になっていくのですね…。
その調子だと、これからもどんどん一般的な人と解離していきますよ。
なのにコミュニケーションが重要な仕事を選んでいるからこそ苦しいのですよ。
ここは2つの選択しかない。ひとつは今までの自分を捨て、他人とコミュニケーションを図る練習をする!興味がないとか、インドアとか、そんなものは言い訳であり、意外と外に出てみると楽しいかも。
私もインドアでしたが、看護師のプロとして先輩と話さなきゃいけないなと自覚したので、とりあえず先輩と話のきっかけをもつためにはしっかりと勉強し、専門用語で会話ができるようにしました。
やはり勉強して知識を向上する人に、人は教えてあげたいものだと思います。
それから仲良くなり、同期や先輩と遊ぶうちに、コミュニケーションの面白さを知りました。
もうひとつは、看護師を辞める。人の役に立つ方法は看護師以外にもあります。あるいは検診センターのような、多くのコミュニケーションを必要としない、業務的なところで働く。
とにかく、友人がいないのはまずい。友人が欲しくないんですか?社会性が低いとこの先どの世界でも困りますよ。


No.3
<2016年10月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 自分を基準にした場合、仕事中、誰とどんな話がしたいですか。

 話をしない状態でも、その方の日常の態度、雰囲気から、相手の様子を知ることはあります。

 仕事の内容のことを、質問することで、いろいろなことを会話を通して、教えてもらうことも、一つです。

 仕事に限らず、話やすい方を、一人でも持つと、どんな場所でも、相手の会話など気にしなく過ごせます。

 仕事に集中や、相手の気分を気にならず、自分の心地よい気分に集中できています。


No.4
<2016年10月03日 受信>
件名:無題
投稿者:旅人

とてもよく分かります..。私も基本的には主さんと似た性格です。
お喋りじゃないし、自分の世界に閉じこもるの大好きだし、コミニュケーション力が重要視される看護の世界で働き始めてからずっと悩んできました。怖い人には萎縮して話しかけられないし、1人で勝手に孤独を感じて追い込まれて転職を繰り返してもがいてきました。今も無職で就活中なんですけどね..
結論から言うと、やっぱり「慣れ」「練習」に尽きると思います。私もコミニュケーション力が高い方ではないですが、職場での簡単な雑談(天気の話、ニュース、芸能人話題など)はできるようになってきました。以前は「こんなこと話したら馬鹿と思われないかな?」「不機嫌にさせてしまわないかな?」とか考え過ぎて口を閉ざしてましたが、年齢を重ねてきて三十代に突入し、あまり気にならなくなってきました。
私もいろんな人から言われたことですが、主さんが思っているほど周りの人は主さんのことを気にしていません。話題を振ったら普通に反応してくれることがほとんどだと思います。あと、自己開示もコミニュケーションには大事だなぁと最近思います。自分の身の周りで起きたことや家族の話、趣味の話なんかをしてみると、主さんの人となりが少し見えてきて、周りの人も主さんに親近感が湧いて会話が続いたりするかも。
かといって、無理に明るくテンションを上げたり、面白い話をする必要は全くないと思います。職場の人間関係をスムーズにするための最低限の雑談、それだけで良いのでは?
いろいろ考え過ぎるから言葉を発するのを躊躇ってしまったり、人の言葉で振り回されたりするのではないでしょうか?(的外れならすみません^^;)
私も生き方をまだまだ模索中ですが、自己啓発本や小説などいろんな本から生き方のヒントをもらっています。草薙龍瞬さんの「反応しない練習」やアドラーの教えを説いた「嫌われる勇気」という本が個人的にオススメです。
一緒にぼちぼち頑張りましょう。
あまり良いアドバイスでなくてすみません。


No.5
<2016年10月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

コミュニケーションが苦手な人向けの、自助グループやNPOのサークルに参加してみては?

発達障害や精神的な疾患が隠れている可能性もあるので、専門家に診てもらうことも考えてみては?

簡単に気持ちを切り替えてできるなら、とっくに改善しているはずです。
長年悩んでいるなら、同じように悩んでいる人がどのように改善して行ったのかを知ったり、根本的な疾患が隠されているなら治療をしたり、疾患に合わせて対処法も見つかると思いますよ。

性格だから気にしなくていいと気持ちを切り替えられるなら良いですが、悩みから抜け出せないなら専門の方に相談しましょう。


No.6
<2016年10月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

4番さんに同意します。
私も一人こもることを好みます…。
コミュニケーション能力ありませんが、仕事をする事はやむを得ないですね。
職場の中に、良い人のやり取りを見て習ってどうにかやって来ました。 
苦手な者からは、求められる事が大きいので負担ですがね(汗)

周りは見ていますよ、本当。
色んな影響から、職場の友人を持たないと強く思っていました。
欲しいと思うとなかなかできないし、要らないと思いが強ければ直の事寄り付かない。

社会経験をした47歳ですが、
別段仕事が出来る程ではないので、偉い事は言えませんが。
今の職場に来て2年経ちましたが、相談が出来るたった一人の友人と出逢う事が出来ました。
若い頃にはない感覚に覚醒しましたね(笑)

小さなユニットでの仕事は良くも悪くも人となりが見えてしまいがちですが、年齢が高い方から4番目の私は、上司や常勤は皆歳が下であっても自分を崩さないしっかりした方々ばかりなので見習っています。 
話が逸れましたが、相手の良いところを尊重すると自ずと通じているものですね。
多分、何度も人間関係に疲れて沢山転職した中で一番やり易い部署だと気付きました。

駄文にて失礼します(^^;

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME