看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

ADHDの息子が看護師になりたい。(高校生2年生の息子)

<2016年09月28日 受信>
件名:ADHDの息子が看護師になりたい。(高校生2年生の息子)
投稿者:M母

高校生2年生の息子がいます。
少しの間、登校拒否になり、先生の勧めで心療内科へ行きました。
ADHDと診断されました。

確かに忘れもも多かったらしいし、たまにKYな所も……

去年までは、友達とも上手くやってました。2年生に、なりクラスに知り合いが一人もいなくなり、症状が出たみたいです。

前置きが長くなりましたが、
本人は、小学生の頃から、看護師になりたいと言っていました。

高校も、3年生での選択授業で、看護があるところに言ってます。
登校拒否も、2週間位でした。
病院で、処方された薬が聞いているのか?今は、学校にも、授業にも。真面目に行ってます。
コミュニケーションも、年配&子供達なら、全然問題ありません。
同世代の人とのコミュニケーションが、緊張するらしいです。

卒業後は、専門学校へ希望していますが、入学させて貰えるのか?不安みたいです。

やっぱり、違う道を選んだ方が、良いんですかね……


スポンサード リンク

No.1
<2016年09月28日 受信>
件名:やれるだけやってみる
投稿者:匿名

私もたぶん発達に問題あり、です。優先順位や空気読むや時間の管理、コミュニケーション苦手など問題だらけです。

でも、看護師してます。息子がじゃあできるか、ってそんな簡単な問題じゃないとは思いますが、でもやれるだけやってみるのもいいかなと思います。


No.2
<2016年09月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

違う道を選んだほうがいいです。

ADHD疑いの人も、いろんな対策を取りながら働いている場合もあります。

しかし、ミスの許されない仕事で、お年寄りや子供だけが患者ではありませんし、同僚とのコミュニケーションが大切な仕事です。

患者さんみんなが笑顔ではなく、怒鳴られたり、嫌味言われたり、八つ当たりされることもありますよ。

看護師はイジメが多くて、意地悪な人も多いです。
確実にターゲットにされると思います。

メンタル面で、登校拒否になるような子は、無理して看護師にさせないほうがいいです。

うつ病を合併する可能性も。

ADHDと伝えると、看護学校は不合格になります。
受かりたいなら隠すしかないです。


No.3
<2016年09月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

同期や息子さんと近い年の上司とうまくやれないと、厳しいかと。そのあたりがいちばん身近にいる人になるからです。


No.4
<2016年09月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ここで相談されてもですが、KYは困ります。
衝動性はどの程度コントロール出来ますか?

障害の程度にもよりますが、主治医へご相談してはいかがですか?


No.5
<2016年09月28日 受信>
件名:医学部進学した子いますよ
投稿者:まりあ

進学校だったんで医学部希望多くて、実はそういった病気の子も多かったです。
保健室勤務してましたが、大学進学して医学部に行った子います。


No.6
<2016年09月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

苦労しますよ
私があなたなら反対します

男性、ADHD・・服薬中
事故やミスが許されない仕事なんです

息子さんが決めることですが、入学しても卒業できない可能性が
高く、入職しても離職する確率が高い
この仕事は長く続けないと意味がないのです

他に息子さんがのびのびと働ける所がきっとあります
違う道を探しましょう


No.7
<2016年09月28日 受信>
件名:う~ん
投稿者:匿名

同世代の人とのコミュニケーションがむつかしいなら、厳しいのでは?看護学校や就職してからもコミュニケーションはとらないとやってけません。
あまりコミュニケーションをとらなくてもいい仕事の方がストレスなくていいかもしれませんよ。
発達障害の看護師と働いていますが、相手はコミュニケーションとれていると思ってもずれており患者さんともトラブルをおこしがちです。息子さんがストレスが和らいで働けそうな職種はなにかあるか主治医と相談しましたか?


No.8
<2016年09月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の場合ですが、確定診断は未だ出ていませんが看護助手を3年をした時は気付けなかったが、実際に学校に入ってからは皆に出来て自身に何故か出来ない事にぶち当たり苦悶しました。
就職先でも皆よりもかなりペースが遅いし、看護の展開なんて教科書通りにはないのでストレスが溜まり、また、年下の同僚からは大変に屈辱的な言われ方をされて悔しい思いを数を数えきれない位に踏んで来ました。
だからかな?
何処へ行っても受け入れて貰えないし、自身も感傷に浸って仕舞うなかでも現実的には働かなくては成らないので、チームプレイなので50近い年齢からか、正直な処半ば開き直りの面が大にしてあります。

息子さんには長い人生、不幸な道を選ばせない為にもお母様はどうか大事をとって頂きたいと思いました。

私の頃は部活動を長く続かないのも適応が出来ないのか、単なる飽きなのか未だに解りません。
30年以上前の高校生なので、今のように精神科がメジャーではなく、気違い扱いされた頃の時代なので特別な見方をしていたのです。
時代もあって進まなかったのかな。

息子さんをどうか大切になさってください。


No.9
<2016年10月05日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:M母

本人とも、話し合って見ましたが…………
諦めたくないと言われて。

私は、他の道を選んだ方が良いと思っていたんですが…………

とりあえず、後1年あるので、主治医や、高校の先生に相談しながら、見守ってみたいと思います。

貴重な、ご意見ありがとうございました。


No.10
<2016年10月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

結構いるけど、苦労はすると思います。
自分の特性とうまく付き合っていくやり方を見つけられたら良いのですがね。同世代とのコミュニケーションがキツイとやりにくいかも。看護専門学校はグループワークばっかりですから。周りから浮いてしまうと、本人に余程の根性が無いと辛いと思います。テスト前に過去問とかを回してもらえないと、留年しちゃうかも。
男子学生は少ないので、自然と男子同士で友人になってたりするけど…。
でも、本人さんはやりたいんですよね。できれば看護専門学校ではなく、4年制の大学を狙ってください。専門学校よりまだカリキュラムに余裕があります。仮に看護に挫折しても、何とか卒業さえすれば大卒にはなりますし。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME