看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

輸液ポンプを使うか(皆さんだったらこのような患者さんに輸液ポンプを使用して点滴を入れますか?)

<2016年09月28日 受信>
件名:輸液ポンプを使うか(皆さんだったらこのような患者さんに輸液ポンプを使用して点滴を入れますか?)
投稿者:質問者

誤嚥性肺炎の方。嚥下機能が元々低下していたこともあり補液を一日一本。輸液ポンプ80ml/hで入れています。後は治療用の抗菌薬です。点滴ラインが確保しにくく、また認知症もあり意思疎通が今一図れません。点滴開始後。約1時間後には刺入部に問題なかったのですが、その次の1時間後には漏れていたらしく「漏れていましたけど!」とスタッフから言われてしまいました。
このような患者さんの場合、輸液ポンプだと漏れても入れ続けてしまうし、患者さんも痛みを訴えることが出来ず危険だと思うのですが、医師指示の流量が決まっているから、絶対ポンプだと言う意見もあり、どちらがよいのかわかりません。医師には確認してみたいと思いますが、皆さんだったらこのような患者さんに輸液ポンプを使用して点滴を入れますか?それとも指示を受けた段階でポンプを使用する必要があるかききますか?(医師指示は80ml/hだけで、ポンプ使用とは書かれてないです。従って、目安80ml/hで落とせばいいのでは?という意見もありました)

スポンサード リンク

No.1
<2016年09月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その指示でしたら、80/hより、「1本6時間かけて点滴」と受け取ります
ポンプは使いませんね
むらに落下すると危険な薬剤が入っていればポンプのほうがいいでしょうけど

認知症でしたらポンプは危険では?
漏れやすいかどうかはポンプ使用とは関係ないですよね


No.2
<2016年09月29日 受信>
件名:匿名さま
投稿者:質問者

ありがとうございます。
患者さんは上肢の動きがほとんどなく、ポンプを誤作動するような行動はありません。
敗血症から脱したあとの今の状態となっております。
今回の指示の前はカリウム入れてましたのでポンプ使用をしていましたが、今はビタミン剤のみ混ぜた点滴です。

以前、漏れやすい患者さんにポンプ使用をして、かなり大量に漏れたのを見て危険かなと感じました。


No.3
<2016年09月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

時間80ml/h、1本/日なら手動でいいんじゃないでしょうか?カリウムが前回指示であったとのこと。カリウムはポンプを使用しなきゃダメだと思いますが、ビタ剤ならポンプは使用しなくてもよいと思います。
絶対ポンプ!使用!と主張している方は医師が流量指示してきたからですか?時速80mlで24時間持続じゃないならわざわざポンプが必要ではない気がします。
ポンプ使えば医療費もかかるし...。
30分~1時間毎に様子を見に行って漏れがないか確認すれば良いと思います。特に抗生剤が側管から流れているならさらにちょこちょこラウンドしたら如何でしょうか?


No.4
<2016年10月01日 受信>
件名:無題
投稿者:おー

カリウムがある時はポンプは必要ですね。
現在はビタミン剤ということで、ポンプは必要ないかと。
もし既往に心疾患があるなら、再度必要か考え必要ありますが。
おっしゃっていたように、漏れやすい人はポンプ使用すると押し続けてしまうので、気付いた時には腫れていたってこともありますものね。
医師の指示があれば安心かもしれませんが、医師によっては「こんなこと聞くな。」というタイプもあるのでタイプに注意です。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME