看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

特養での夜勤。看護師への報告について。(特養で介護職員をしています)

<2016年09月26日 受信>
件名:特養での夜勤。看護師への報告について。(特養で介護職員をしています)
投稿者:さゆ

特別養護老人ホームでの夜勤について。

私は特養で介護職員をしています。
看護師じゃないのにここで相談してすみません。でも、看護師さんに聴いてもらいたいです。
先日大変なことをしてしまい、知識も判断力も無い自分が怖いです。どういう勉強をしたらいいでしょうか?

夜間帯は、利用者の状態変化があった際は看護師にオンコールです。
おむつ交換に回ったところ、嘔吐している利用者を発見しました。呼びかけにうーんと反応あり、バイタル測定をしたところ、血圧が150台と高く、他は正常値でした。その方は普段も血圧が高く、150以上のことが多いです。
また、夜間帯はよく寝ていておむつ交換しても反応全く無いことが多いです。
吐物の処理をして、側臥位に体位交換して、看護師に状況を連絡しました。
その後も血圧測定を行いましたが、150台から変動ありませんでした。

様子観察となりましたが、明け方早番の看護師が来て、意識レベルが低下しているから救急搬送をするという事になり、搬送先で脳出血だったことが分かりました。
私が発見した時点と様子は同じに見えた為、その時から意識レベルが低下していたんだと思います。
そんな大変なことが利用者さんの身体に起きていたなんて本当にショックで、涙がとまりません。もっと早く搬送していたら、後遺症など予後も違ったかもしれません。後悔しても遅いですが、本当に申し訳ないことをしてしまいました。

脳出血について調べていたら、頭をあまり動かしてはいけないこととありました。でも私は体位交換やおむつ交換をしてしまいました。
普段発語や反応の少ない人の意識レベルって、どうやって観察して看護師に伝えたらいいんでしょうか?

もう夜勤するのが怖いです。
嘔吐って他にも色んな可能性がありますよね。
どんな勉強をしたらしっかり観察できて看護師に伝えられるようになりますか?
支離滅裂ですみません。

スポンサード リンク

No.1
<2016年09月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

このケースは看護師でも判断に迷うところです。
特に普段から反応が少ない人、夜間帯なので入眠しているのと見分けがつきにくい人、こういう利用者さんは難しいですよね。
もしこれが昼間ならば、また判断は違ったかもしれません。
しかし、吐物処理をしたときに一度は報告をして、看護師に様子観察と言われたのですよね?
それならあなたは最低限の義務は果たしています。
あと、看護師なら瞳孔や痛み刺激に対する反応をみますが、それを介護職員に依頼するのは難しい。様子観察と言った看護師が夜中でも見に来るか、その時点で救急搬送の指示を出すかすべきだったと思いますが、それはもうあなたの範疇ではないので気にし過ぎないように。
参考に、早番の看護師に、どういった点で意識レベルが低下していたと判断したのか聞いてみてはどうでしょう。起こってしまったことは変わりませんが、今後に活かせるはずです。

知識を高めたいと思うのであれば、救急に関する本を読んでみてください。
難しい本でなくてもいいので、観察ポイント(痛み刺激に対する反応の見方と対応など)が少しでも頭にあれば、判断材料は増えますね。
ただそこは介護士さんに強要したり、判断させるポイントではないので、あくまで参考に…ですが。
(そこで判断するのは医師、看護師なので)
今後に活かすことの方が大切なので、あまり落ち込み過ぎないように、これからもお仕事続けてくださいね。


No.2
<2016年09月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No.1さんと同意見です。

夜間であり、普段から意識レベルがはっきりしない利用者様の判断は、難しいと思います。
主様は、きちんと看護師に報告されているので、義務は果たされていると思います。

もう少し何かできるとすれば・・・
①その利用者様の普段の状態を把握しておく
②嘔吐されたあとなので、吐物が口腔内に残留していないか確認する
③いつもより頻回に夜間のラウンドを行う
④呼吸状態がいつもと同じか確認(痰がたまっているようなゴロゴロしたような呼吸がないか、いびき様の呼吸でないかなど確認。誤嚥や脳梗塞・脳出血の発見につながる)

看護師がいるならば看護師が行う仕事ですが、特養ですので情報共有していけばいいかと思います。

オムツ交換に関しては、していただいて大丈夫です。
オムツ交換をしたから、脳出血が悪化したという判断にはならないと思います。

施設内での急変は、異常の早期発見が第一です。
普段から「あれ?いつもと違う。」という感性を磨き、さまざまなことを勉強されるといいと思います。
わからないことや疑問は、一緒に働いている看護師に遠慮なく質問されるといいですよ。
(逆に今回のことで「怖い」という感覚がないほうが危険予測ができなさそうで危ないですから)

これからもお仕事一緒に頑張っていきましょうね!


No.3
<2016年09月28日 受信>
件名:回答ありがとうございます
投稿者:さゆ

お二人とも回答ありがとうございます。
今日、早番だった看護師と色々話をすることができました。

早番ナースが来た時点では、痛み刺激に払いのけしかできなかったので、意識レベル低下と判断したそうです。私も痛み刺激を与えてみて、手で払い退ける仕草があったことは報告していました。でも、普段もおむつ交換の時その位の反応だったりするので、いつもと変わらないのかなあ…と思ってしまいました。やはり普段から反応のはっきりしない方や、入眠中は判断が難しいとのことでした。
お二人が書いてくださっている、瞳孔の観察や口腔内に残留が無いかなども具体的に聞くことができました。
その方は、高血圧や動脈硬化など以前病院で言われていて、リスクも高かったそうです。なかなかそこまで理解して予測は出来ませんが勉強になりました…

観察できる事や対処すべき事はしっかり行って、情報を整理して分かりやすく看護師に伝えられるようにして行きたいと思います。
ケアマネが高齢者に起こりやすい急変の本を貸してくれたので、まずそこから見直してみます。
昼間は直接看護師に来てもらえて安心ですが、やはり夜間はこわいですね…。

今回のことを忘れずまた頑張ろうと思います。
本当にありがとうございました。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME